• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:メールの内容と状況判断)

メールの内容と状況判断

このQ&Aのポイント
  • 車で移動中のAとB。Bは別の用事があり、1時間後に合流することになっていた。Aは用事が早く終わり、Bに連絡したが繋がらなかった。Bは行く予定の場所に向かい、Aが待っているはずの場所に入ってしまった。Aはなぜ探さないのか尋ねると、主語がないからどこに入ったのかわからないと答えた。
  • この状況でも主語がないとわからないのか?同じような状況で皆さんは常に主語を付けるのか?
  • メールのやり取りでの状況判断において主語の明示は重要か?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sacco102
  • ベストアンサー率41% (90/218)
回答No.4

sacco102です 補足のコメント(お礼)を読ませて頂いて 状況がわかってきました 確かに それなら女性だと だいたいの方は分かると思います しかしBさんが男性の場合 勘違いすることはあるかもしれないなって思いました というのは 男性と女性は脳の違いから 男性は感覚的に物事を理解するというのが女性ほど優れてないからです。 男性は、明確に言語化されていないことを理解することに長けておらず 女性は、直感的に物事を理解できる能力がありますから もしBさんが女性なら ちょっと男性に近い脳の構造をしているのかもしれません。

zongai
質問者

お礼

ありがとうございます。 性別による認識の仕方が違うということですね。 ちなみに… Aは男性、Bは女性でした。 Bは女性だが、直感的に物事を理解する能力が劣っている。 ゆえに、丁寧に伝えないと理解できない…のですね。 ちなみにBは、第三者が関与することの無い事柄で「○○した?」と聞いても「誰が?」と聞き返してくるので、普段からそういう理解力、判断力が足りない部分はあったんだと思います。

その他の回答 (3)

  • ts3m-ickw
  • ベストアンサー率43% (1248/2897)
回答No.3

主語ではありませんが、例の○○は省略しませんね。 述語のみってちょっとひどい。 本来、主語も目的語も省略していい訳ではありませんが、日本語では省略しがちです。 省略された部分を相手が想定してくれる前提があるためで、その前提が崩れているとさっぱり理解できない文章になります。 特に話し言葉において主語である「私は」が省略されるのは話してる本人だからなのですが、そのまま文字にすると内容の判らなさが引き立ちます。 日本人の感覚的には、省略されない文章は判りやすいが固い事務的な印象を受ける場合が多いようです。 この回答も意図的にいろいろ省略しています。

zongai
質問者

お礼

ありがとうございます。 単にメールという書き方だったのですが、SMS。 表示は、今はやりのLINEのように相互のメッセージの履歴、直前の何件かは同一画面で確認できるものです。 ですので、前の発言との関連性がわかりやすい状況です。 後出し補足ですみません。 Aについては、Bが省略された言葉を想定、補完する能力を期待し過ぎ。 ということになるのでしょうか。 では… Bについてはどうでしょうか。 省略された言葉を想定、補完する能力が劣っている? そもそも想定、保管するための情報が無い?足りなすぎる? なぜ通じなかったのか、自分の感覚ではまだ理解できてません。

  • sacco102
  • ベストアンサー率41% (90/218)
回答No.2

たいていは 分かると思いますが お互いの「当然」って 微妙に違うことがあると思います。 わたしも 時々 分かってるだろうと思って (家族に)言ってることでも まったく伝わってなかったり 家族の方が 当然と思って話してる(だろう)けど その話の意味がよく分からないことも多々あります。 前提が違うと 理解できるような会話でも 理解しあえない場合はありますよね 何を「当然のこと」と思ってるかで 会話って案外 ずれてくるものだともいます。 質問の   「今、○○(待ち合わせ場所)へ行くところだよ」 「○○に入っちゃったよ」 の○○をつけるかどうかというのですが、 私の場合は 間柄によって つけるかどうかが違います 家族や よく一緒に出かけることのある相手 よくメールすることの相手だと つけませんが ただの知り合いの場合は つけると思います。 メールでは伝わらない っていうことを、嫌と言うほど経験してるので 心が通じ合えてないと思われる相手とは 慎重に言葉を選びます。 あなたのこの文章も 分かりやすかったですが 例えば 最初に目的地に着いた っていうところで またさらにどこかに行ってるところから 最初のは目的地ではなかったのかな? ってちょっと分からなくなった部分もありましたが 文章自体の言わんとしていることは分かりました。 そんな感じで 文章での意志疎通って 難しい部分はありますよね

zongai
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問の内容でちょっと補足しておきます。 > Bは1時間後に行く所が決まっていて、Aは別の用があり終わったら合流することにしました。  ↓ Bは1時間後に行く所が決まっていて、Aは別の用があり終わったら【Bの行く所で】合流することにしました。 こういう事前の話でした。 「○○に向かうよ」に対して「入っちゃった」と言われれば、待ち合わせ場所に入っているとわかると思うのです。 が、そんなにわかりにくい、通じにくいでしょうか? (ちなみにA,Bは家族。心が通じ合えていない…かも?)

noname#254326
noname#254326
回答No.1

「入っちゃったよ」 これじゃわからないですね。 そもそもAさんの連絡が不十分過ぎて私の友人なら一言言っちゃうかも。 電話した後に「用事終わったから○○に行くね」 ○○に着いたら「着いたよ。どこー?見当たらないから先に入ってる」 って必ずメールし合いますから。 先日、言葉足らずの友人と食事をしましたが、残業で遅れそうと連絡が来ました。 その後 「だめだー、間に合わない」 「先に行ってて」 「もう少しかかる」 とメールが来ましたが、待ってる私たちは何が間に合わないの?電車?待ち合わせ時間?もう少しかかるって?もうそこまで来てるの?まさかまだ会社で仕事?とハテナの嵐でしたよ。 本人は「急な残業が入った」の続きなのですべて仕事の話のつもりでしたが、私たちには友人の動きが逐一見えているわけではないので、必要な言葉を削ると大事なところが伝わりづらくなります。 この友人の場合、仕事が終わらない、会社を出るのにもう少しかかるという意味だったと判明し、私たちは結局1時間半も待たされました。言葉ケチるなよ…。 ちなみに質問者さんたちのメールで抜けていたのは主語はではなく目的語では?

zongai
質問者

お礼

ありがとうございます。 言葉足らずの友人さんの事例について。 残業で遅れそうという事前の情報があるので、その後の3つのメールについは、私なら疑問も持たずに「仕事が終わらない」という意味合いだと読み取ります。 このあとのメールが来るとすれば「今終わった」「今から向かう」といった内容かな。 意味不明であれば、「間に合わないって何に?」とか確認すればいいと思うし。 こういう感覚があるかないかってだけの話なのかな…。 質問に書いた「入っちゃったよ」ではわからないというのは、何がどうわからないのでしょうか? 私は、十分伝わるでしょう、という感覚なので、教えていただけると有り難いです。

関連するQ&A