• ベストアンサー

猫ちゃんが失敗をした時、そ知らぬ振りをする意味とは?

私は、何匹もの猫ちゃんを飼ってきました。 どの子にもあった、猫特有の現象について、お聞きします。 ネコちゃんは、転んでしまったり、高いところへ登るジャンプに失敗してしまった時など、 すぐにそれを隠すかのような、行動をしますよね。 「え!?何にも無かったよ別に」とでも言いたげに、 至って冷静に、ぺろぺろと手を舐めだしたりします。 「は!?何か?」という感じの表情や行動は、 本当に可愛くて、とても笑ってしまいます。 その行動の科学的根拠は何かあるのでしょうか? どの猫ちゃんも必ずやるので、 単なる恥隠しではないような気がします。 生後1ヶ月の子でも、失敗時のそ知らぬ振りをするので、 狩りの為の、本能的なものなのではないかと…。 この行動がどういう意味を持っているのか、 ご存知の方がいらっしゃいましたら、 ご回答どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17364
noname#17364
回答No.9

こんにちは。  きちんとした回答はできないのですが、動物行動学では、転位行動という言葉があります。ネコの失敗後グルーミング行動がこれに該当するのか、厳密なことは私には分からないのですが、お調べになると面白いと思います。  簡単にいうと、動物が緊張や動揺した場合に、一見何の関係もない別の行動が現れることを転位行動といいます。イヌでは、緊張やいらいらがあるとあくびをするのはとても有名です。テレビに出てくるイヌなんか、大勢の人前に出されると、きまってあくびをしています。これは眠いからあくびをしているのではなく、緊張の結果の転位行動としてあくびをしています。タレントはあくびをみて「眠いのかな?」とか「大物!」なんて反応をしていますが、解釈としては間違いです。別の例では、種類は忘れましたが、雌を争う雄鳥同士が、にらみ合いのさなかに寝る、という転位行動を取るものがあるそうです。面白いですよね。  ようは、全く違う行動を起こすことによって、精神的な緊張状態を緩和するための反応だというふうに理解されているようです。本能的なものですから、あらゆるネコに同じように見られるのも、納得できますね。

hiichan_
質問者

お礼

ご回答、誠にありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • T24
  • ベストアンサー率40% (224/547)
回答No.8

笑わせてもらいました。猫はどこも一緒なのでしょうか(笑)。 うちの猫×2(オス4歳、8歳)も、そうです。 特に体を舐めまくります。おまけに、そういう時は機嫌が悪いです。 面と向かって思いっきり笑ってやりますが。かわいいものです。 ずっと見てきましたが、何も考えていないのでは?と思うのですが実際のところどうでしょう。 個人的には、ストレス発散で舐めているだけに思うのですが。 ....あまり笑うと夜中反撃されそう。

hiichan_
質問者

お礼

ご回答、誠にありがとうございました。

  • dellarte
  • ベストアンサー率20% (8/40)
回答No.7

実はワンコもやります。 飛び降りた後着地に失敗したときなどスックと立ち上がって何事も無かったようなふりをしますよー。 私も学問的な知識は無いので憶測ですが、質問者様と同じく本能的なものだと思っていました。 私は狩りのためというよりは、危険回避のためではないかと考えていました。 転んだり失敗したりして動揺していることを見せると、獲物として狙われてしまうので、なるべく早く通常の状態に見えるように取り繕っているのだろうな・・・と。 これは聞きかじりなので全てではないと思いますが、野鳥などは命尽きる寸前まで、他の元気な仲間の鳥と同じように振舞っているのだそうです。空を飛んだり、木の枝に止まっている状態から突然ポロリと落ちてくるのだと・・・(うっ可哀そう・・・でも野生のことだから・・・) 猫ちゃんも狩りをするけど、野生だと獲物として狙われる事も多いのだろうと推測します。どんな大きな動物でも弱っていると狩りの対象になりますから。 獲物を探してる他の動物に狙われないように こんなの何でもないよーーー!!!と取り繕うのではーー。 それにしても、いくら知らん振りしても 飼い主側からいえば動揺がみえみえで、 おもしろかわいーですよね。

hiichan_
質問者

お礼

ご回答、本当にどうもありがとうございます。 なるほどなるほど~~!! スキを見せたら、やられてしまいますもんね。 ワンちゃんや鳥なども、同様の行動をとるということで、 動物界では、動物達の常識なのかもしれませんね。 顔で笑って心で泣いてーではないですけれど、 生き物達は、自分の感情だけで動いているのではない、 ということを改めて感じました。 本当にどうもありがとうございました。

  • suuzy-Q
  • ベストアンサー率12% (83/664)
回答No.6

わはは。おいらン家の猫どももそう。 5番さんの言ってる通り、動揺を鎮めるためだね。 だってさ、 「見てたっ!! 見ちゃったもんね~」 と、毛繕いしてる猫に、言ってやると、絶対眼を合わそうとしないし、 ナメナメする時間が長~くなるんだ。 逆に、失敗に気が付かなかった振りをしてやると、 早く、動揺が収まっているね。(笑)

hiichan_
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うわ~☆ これは面白いですね。 新しい発見です! 見られていた!と思えば思うほど、 よけい、知らん振りするんですね! しかも、目を合わせない姿って…可愛すぎる。 本当に、ニクイ奴らです! ちなみに、我が家のねこは、 バツが悪い時に、寝たふりをします。 眠くなんか無いくせに、 おすわりの状態をして、 目をつむったりいたりします。 とても、素敵なエピソードをありがとうございました。

  • tama4622
  • ベストアンサー率32% (67/205)
回答No.5

そうなんですよ。うちもねこがテーブルにジャンプして落っこちたときなんか それ自体も笑っちゃいますが、直後に手や体を舐める様が 「私は何もしてないわよ」と知らんぷりしてるみたいに人間には見え ますます顔がゆるんじゃいます で、「反省しないから」とか「覚えていないから」ってんでは ねこの名誉にかかわりますので ここはひとつ私がねこを弁護しましょう テーブルに飛び乗ろうとして、おっといかん目測を誤った! テーブルのふちから悲しそうな顔と手をのぞかせたせつな むなしく空をかく後足から床へと、あわれに落下していく悲しさ、、 こんなとき、ねこの動揺は相当なものです。 ねこは動揺を鎮めるときに手や体を舐めます だから、あれは動揺した自分を一刻も早く立ち直らせるための行動なのです よく、ねこはプライドの高い動物といわれます だからこそねこは自分の行動の結果としての失敗を 「失敗」と感じて動揺しているのです 馬や犬などは失敗を失敗とは感じないで すぐに次の行動に移るのではないでしょうか 動揺していては狩りはできませんから すぐに動揺を鎮めようとするのは、質問者さんの推測どおり 狩猟本能と結びついた本能的な行動だと思います ねこの脳が原始的なのは狩猟本能などが色濃く残っていることからも 否定しませんが、感性みたいなものはかなり高度に発達している動物だと思います ねこファンより

hiichan_
質問者

お礼

ご回答、本当にどうもありがとうございます。 うっふっふっふ~☆ そうなんですよね~~。 本当に可愛いです。 狩りの本能が残っているからこそ、 大人になっても、おもちゃでじゃれてくれて、 私達を楽しませてくれるんですよね♪ 失敗したことを引きずっていては、 獲物さんに、逃げられてしまいます。 その為に、自分へのメンタルケアを施す、 神経の繊細さや細やかさに、 ますますゾッコンです!! 私もねこファンです☆ (もはや信者!?) どうもありがとうございました。

  • bottan
  • ベストアンサー率21% (39/183)
回答No.4

学問的に知っているわけではないのですが観察した結果、 失敗したとき人、その他が見ていなくてもごまかし行為を 行います。基本的に単独行動をする(時に寄り合いをし ますけど)動物であるので見られることは想定していな いと考えます。としますと、失敗して動揺した自分をい さめるため行っていると考えられます。早く平常にもどり 次の行動を起こすためのバッファーなんでしょうか。 寄り合い中、または他猫との戦闘中に失敗した場合どの ような行動をとるか興味ありますね。  しかし戦闘中はこの行動をとらない可能性が大だと思 われるので聞いてみないと解りません。

hiichan_
質問者

お礼

ご回答、本当にどうもありがとうございました。 失敗したことによる動揺を早く抑えて、 次に備えているんですね。 戦闘中は、やはり失敗しても、冷静を装っている暇などないかもしれませんね。 練習中だけにやっていることなのでしょうか。 自制心を働かせようとする猫ちゃんを 人間である私も、みならわなきゃな~と感じました(笑) 本当にどうもありがとうございました。

  • Neelw
  • ベストアンサー率64% (9/14)
回答No.3

失敗したストレスを他の行動で紛らわせてるというのを聞いた事あります。 毛づくろい等で自分を落ち着かせてるそうです。 獲物を逃した後に背中をこすりつけるという行動も多く見られるそうです。

hiichan_
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございました。 >獲物を逃した後に背中をこすりつける これは、とても面白いですね~。 是非、見てみたいです! 「自分を落ち着かせている説」は、 私の母も申しておりました。 これが一般的な説なのでしょうか。 どうもありがとうございました。

  • zuru
  • ベストアンサー率6% (29/443)
回答No.2

失敗を覚えていないのかもしれませんね。 猫の脳は原始的なので、複雑なことは覚えないようで。 犬のように記憶力が高いと思い込んで猫を見ると、そ知らぬ振りがかえって賢く感じてしまうのが不思議。

hiichan_
質問者

お礼

そうですね。 人間(特に飼い主)にしてみると、賢く見えることでも、 本人は、さして何も考えていないのかもしれません。 しかし、猫の脳は人間の4歳児程度の能力という 文献を見たことがあります。 一般的には、チンパンジーが人間3祭事に相当と 言われていますから、ちょっと矛盾しているのですが。 チンパンジーが、本当はもっと頭が良い、ということで…。

hiichan_
質問者

補足

失礼しました。 >一般的には、チンパンジーが人間3祭事 3歳児の間違いです。

  • MetalRack
  • ベストアンサー率14% (298/2040)
回答No.1

反省するということをしないだけでしょう。 考えて行動しているわけではないのですから、自分の行動を振り返って考えるということをしないからだけでしょう。 だから前の行動にこだわらずに、気が向いたことを次にするだけです。

hiichan_
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 動物の行動に意味があると思ってしまうのは、 人間(もしくは飼い主)だけなのかもしれませんね。 しかし「失敗した時に手をぺろぺろ」は、 どんな猫ちゃんにも、定番です。 動物行動学的な意義があるのではと、 どうしても感じてしまいます。 失敗したのは、爪の手入れが悪かったせい、ということで、 なめなめしているのかしら?とか、思っちゃうんです。

関連するQ&A