• ベストアンサー

子供(1歳2ヶ月)と遊園地に行くときの注意点を教えてください

保育園の遠足で遊園地(群馬県の渋川スカイランドパーク)に行くことになりました。 遊園地は初めてなので、どのようなものを準備して行ったらいいか、どんなことに注意したらいいか、子供の服装は、ベビーカーはあったほうが便利か、など、細かいこと何でも教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは ご質問を拝見いたしました。 #1さんのご意見も大変参考になりますね。 ベビーカーはあった方が宜しいかと思います。 遊園地は敷地が広くて移動することが多いと思われます。 なにせ遊園地にて貸し出し(有料)をしているくらいですし、、、 私は♂ですが子供を連れて行く時には「おしぼり」が必需品です(濯げばくり返し使用できます。ウェットティシュはゴミになります)。 当日の天気次第ですが、暑いようでしたら「扇子やうちわ」を! タオルはお忘れなく。 どうぞ楽しんで行ってらっしゃいませ。

pideon
質問者

お礼

おしぼり便利そうですね。なるべくゴミを出さないというのはポイントですね。扇子やうちわは全く思い付きませんでした。うちの子は暑がりなのでこれはぜひ持って行きたいと思います。 どうもありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#9218
noname#9218
回答No.4

 1歳2ヶ月の時、実母とUSJ(大阪)に行った経験からです。  1.ベビーカー。盗難防止用のカギ付きワイヤーなどがあればベター。  2.トイレは混むと大変です。ベビーベッドや休憩室の位置をまず確認。なければ、または緊急では休憩用ベンチ等になにか敷いてオムツ替えを。(う○ちのオムツ替えで、混んだトイレにて学生に心ないことを言われた。)  3.水分。ストロー。ペットボトルホルダー。  4.長蛇のアトラクション待ちはかなり負担が大きいです。赤ちゃんと並ぶ場合はベビーカーは出口付近に、あとは抱っこポーチが楽です。  5.興奮したり、人混みの中では体温が熱くなりがちなので、服装は薄手が良いでしょう。寒そうなら親が我慢して上着を一枚貸すつもりで。荷物は少なくしましょう。  6.お土産を買うならピーク時間を避けて。ベビーカーで回るのは至難の業です。  7.「連れ」を持参(?)これに尽きます。ほんのわずかな用事でも、ベビーカーではしんどい場合も。「ちょっと見てて~」とダッシュ。気の置けない人(ママ友)がいるとお互い助けられそうです。

pideon
質問者

お礼

ベビーカー盗難防止用カギ付きワイヤーですね。思いつきませんでした。無くなったら大変!うちは片親なので連れは期待できませんが、保育園の先生を頼りにしようかな。細かいアドバイスをどうもありがとうございました。

  • narukami
  • ベストアンサー率12% (9/72)
回答No.3

こんにちは。はじめての遊園地楽しみですね。 ベビーカーはあると便利です。 荷物ものせれるし一歳くらいだと寝てしまうかもしれないですしね。 でも貸してくれるところも多いと思います。 服装は今の時期ですから半そででしょうけど薄手の羽織れるものがいちまいあれば寝てしまったときにかけてあげたりもできていいんじゃないでしょうか? お母さんは大変でしょうけど楽しんできてください。

pideon
質問者

お礼

そうなんです。最初に心配したのは、着いてお昼を食べてお昼寝して目が覚めた頃には帰りのバス、になってしまうのではないかと。保育園の先生に聞いたら「案外興奮して起きてるかも」と言うことだったのですが。ベビーカーで寝ながら遊園地、も有りかもしれませんね。寝たときに掛けるものも持って行きたいと思います。 どうもありがとうございました。

  • miumiumiu
  • ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.1

ベビーカーはあったほうが良いです。 ぐずったときは、ベビーカーが代車がわりになりますもの。 暑いので、着替えをたくさん目に(2~3枚)持っていかれたほうがいいと思いますよ! それと、水分。 遊園地だと飲み物が高かったり、売り切れていたりします。 あと・・・可愛いショットがたくさん取れると思うので、カメラをお忘れなく。 うちの場合、携帯のカメラでとりまくってます。 充電をお忘れなく。 お母さんにとって大変な一日になるかもしれませんが、がんばってきてくださいね! 追伸:たまに寒かったりするときがあるんです。 長袖を持って行ってもいいかもしれません。

pideon
質問者

お礼

ベビーカーはあった方が良いんですね。持って行くことにします。着替えや飲み物も詰めますね。 荷物多そうですね…やっぱりと言うか何と言うか。 でも、がんばります。 カメラの充電も忘れないようにします! アドバイスどうもありがとうございました。