- 締切済み
災害時の連絡方法
2000人くらいの組織なのですが、台風で連絡するのに組織的に緊急連絡網でつないでも携帯電話がつながりにくく、うまくいきませんでした。メールのチェーンメールがそこそこできたところもありましたが、結局連絡つかず台風なのに無理して来る人がいました。また逆に連絡つけられず結果として連絡無いまま休んだ人もいました。 メールの一斉発信を考えましたが調べるとWindows LiveMailでも100件でキャリアの制限がかかり、Softbankだと500件が上限ともあります。そこでGroupMailというアプリを使うとその壁を越えられるともありました。 双方向性だと、Webの掲示板かなと思いますが、皆がスマホ持っている訳ではないので、またいろいろな部署の人が同じ掲示板に一気に書き込むと読み難くなってしまうし。・・・ 台風の位置に応じて指示を細かく出したいのですが、どういうのが一番良いのでしょうか?知見ある方いらっしゃいましたらお教えください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- unokwave
- ベストアンサー率58% (966/1654)
AmazonのAWSを使ってWebサービスとメール送信プラットフォームを構築するのがお勧めです。 社内に立てた場合、緊急時にインターネットと接続しているネットワーク機器の電源が落ちてしまったり、地震で壊れてしまうリスクがAWSのようなサービスと比較して低くないと思います。 そしてAWSの場合、災害時に連絡とメール送信だけであればたいした金額にならないと思います。 http://qiita.com/kawaz/items/07d67a851fd49c1c183e 掲示板と言っても、普通のありふれた掲示板の形とは異なる物を作ることも出来ます。 そしてケータイからも書き込める物も作れます。 そしてそのようなサイトを作ってくれる会社もあります。 私の勤める会社の場合、社員番号と生年月日を入力すると読み書きできる災害時用サイトがあり、 書き込めるページは個人個人独立しています。 社員番号と生年月日ですので、それを知っている人は誰でも読み書きでき、家族が安否を確認するのにも利用して良い事になっています。 公開したくない情報は書き込まず、該当社員番号の人に関する話題のみを扱う専用ノートみたいな位置づけです。
- TamaCat08
- ベストアンサー率21% (26/121)
サーバが設置出来て外部からPort80番を開けれるようならAipoとか。 インターネット環境がわからないのではっきり言えませんがメールサーバが必要になります。 これで、部署毎や社内個人、社員一斉メールを送る事が出来ます。 これで費用はWindows環境でソフト代は約7,000円のメールサーバソフトのみです。 Linuxを使用すればソフト代は0円です。 Aipoはフリーソフトの使用が出来ます。 この環境で実際運営されてますがノントラブルで動いています。 部署ごとの連絡事項や全社員への告知などに使用されています。 私はそこの社員では無いですが、メンテナンス用に私のIDを登録しているので時々全社員への連絡メールが私宛にも送られてきています。 ちゃんと使われている証明でもありますが。 社員個人のメールアドレスも知らせる必要が無いので社員の個人情報の保護にも役立ってます。
- 参考URL:
- http://www.aipo.com/feature/
お礼
回答ありがとうございます。 Port解放は難しいですね。今の時代、大量メール送るのは災害用とはいえ、難しいのですね。
- Bitoon
- ベストアンサー率37% (1295/3495)
Google メーリングリストは? @googlegroups.com
お礼
回答ありがとうございます。候補として検討してみます。
お礼
回答ありがとうございました。