※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妊娠希望 親不知抜歯について)
妊娠希望者の親知らず抜歯の疑問
このQ&Aのポイント
結婚4年目の妊娠希望者が、親知らずの抜歯について相談しています。右上の親知らずは抜歯済みですが、左上の親知らずも抜きたいと思っているものの、現在は生えておらず、妊娠した場合に困る可能性があるために早急に抜きたいとの悩みがあります。
現在、右上の抜歯の治りが悪く、右奥の口内も痛みがあります。しかし、先生からは右が完治するまで左上の抜歯は無理と言われており、相談にも応じてもらえず不満があるようです。
質問者は妊娠を急いでいて、子供のためにも早く妊活を始めたいと考えていますが、左上の抜歯ができるのか、また生えかけの親知らずの周期についても知りたいという疑問があります。
ご存知の方教えてください。
結婚4年目、妊娠希望者です。
生えていなかった右上の親知らずが最近顔をだし、
妊娠前にと抜歯致しました。
その時左上に虫歯ができているのも見つかりました。
10/6に抜歯いたしましたが、その時はまだ左上はまだ生えておらず、
痛くもありませんでした。
昨日10/9左上が痛み、触ると親知らずがまだ顔をだしていないのに歯茎の下から頬にあたっているような痛さがあり、付近が口内炎のような感じになっていました。
10/10の本日、右上の抜歯をしていただいた歯医者さんでみてもらうと、
右上もなおりが悪いといわれ、左上の親知らずはあったてないと言われました。
しかし、実際に左奥の口内は痛いですし、妊娠希望のため抜きたいと言いましたが、
右が治るまで無理だと言われました(><)
もし妊娠して、親知らずが生えてきたら困るのですぐにでも抜きたかったのですが、
生えてもいないし、右完治するまで無理とのこと。
とても無愛想な先生で、妊娠希望とも伝えておりますが、相談しても、聞いた質問でなく、
右上の抜いたところの治りが悪いことをせめられて終わってしましました。。。
初日はゼリーしか食べず、口もきつくゆすいでいなかったのですが、散々な言われようでした。
本当に左上も今切開して抜くことは無理なのでしょうか?
また、生えかけ(歯茎の下から凸凹しだしているもの)の親不知はどれくらいで生えてくるでしょうか?来月や再来月、例えば妊娠できたとして、それからすぐに生えてきて痛む可能性はありますか?
結婚4年目ですので、少し子供に焦っています(><)
1日でも早く妊活をしたいのですが、生えそうな親知らずも右が完治するのを待ってからの方かよいのでしょうか???
うまく文章になってなくて申し訳ありません(><)
分かる範囲で良いので答えていただくとたすかります(><)
お礼
そうだったのですね(><) ご丁寧にありがとうございます(*^^) 他の歯科にもみていただき、相談してみたところ、 左もやはり生えていました。。。 最初の病院は生えてないと言っていましたが(><) 焦らず一つずつ治療に専念致します!!