• ベストアンサー

なぜ日本人は翻訳された外国人のビジネス書の方が質が

なぜ日本人は翻訳された外国人のビジネス書の方が質が高いと思うのでしょうか? 【要チェック】大金持ちと普通の人、5つの習慣の違いとは? http://kosstyle.blog16.fc2.com/blog-entry-3144.html 似た課題で、外国人が書いて日本人が翻訳している翻訳ビジネス書と日本人が書いたビジネス書があれば、外国人のビジネス書を買ってしまいます。これはなぜでしょう?私だけですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#202067
noname#202067
回答No.1

映画や小説なんかと同じで、 日本に入ってくるのはある程度の質が担保されているだろう、という期待値の問題だと思います。 当然、中には話題性だけで中身のないものも多いですが、 それは日本人の書いたものも同じであるわけですから。 それと、やはりビジネスの最先端は欧米になってしまうので、 それらの考え方や常識などを把握したいというのもあるでしょう。 また、日本人は日本の経営者がロクでもないことを知っています。 「本では偉そうなことを書いているが、実際はパワハラまみれの酷いワンマン経営の会社」 と言うこともしょっちゅうですから。 そういうバイアスが働きやすいのもあるでしょうね。 海外の会社の経営層は立派だ、と言うことではなく。

その他の回答 (4)

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2382)
回答No.5

常に日本は欧米の後を追っているからですよ。 それは黒船来航以来、変わらない。

  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.4

外国人の方が日本人よりも視野が広く、多面的な内容をもっているからです。 日本人は一極集中なので視野が狭いです。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11082/34531)
回答No.3

まず前提条件として、日本語に翻訳されるビジネス書というのはアメリカなどでベストセラーになったからわざわざ翻訳して出版しようとなったわけで、なんというかこの時点でもう「メジャーリーガー」みたいなところはあると思います。アメリカだって類似のビジネス書は日々出版されているでしょうから、既に選別されているといえるでしょうね。 アメリカ人は合理主義者が多いから、ビジネス書も現実にすぐ応用できるハウツー本が人気になるのではないでしょうか。だから翻訳のビジネス書は参考書みたいな体裁になっているものが目立ちますよね。 マーケティングのノウハウなども積まれていますから、やり方も上手いですよね。「金持ちとそうでない人の5つの習慣の違い」っていわれると興味も惹かれるし、5つくらいなら覚えられる、つまり取り入れられそうな気がします。 日本人は「起業する人のための四十七ヶ条」などとやたら長くなる傾向はあるかと思います。 日本人で人気のビジネス書となると、船井幸雄さんみたいに抽象的で精神論的なタイプのほうがウケる気がします。あとは、「さおだけ屋はなぜ潰れないか」みたいなマンガチックで内容が薄っぺらい本がなんだかんだで売れるんでしょうね。 「さおだけ屋~」は会計士が書いた会計学の本という割に、さおだけ屋が潰れない理由は「ついでに他の物も売っているから」というすごいざっぱな説明だけで、会計学もなんも関係なかったですからね。でも結構売れたようで、パート2もパート3も出ました。内容も薄いから、すぐ「マンガ版」が出るし別にマンガ版でもあまり内容が薄くならない。でもだいたい読み比べると「ただでさえ薄っぺらい内容がさらに薄まってA4紙1枚に収まりそう」な感じになってしまいますけどね。 でもそういうのが売れるということは、ビジネス書の読者層の多くはそういう「なんかー、ビジネス書とか読もうと思ったんですけどー、元々文章が長いのは苦手なんでー」って人なのでしょう。読者層がそれだから、自ずと書き手のレベルも精練されず、深い内容のものは世に出ないのでしょう。 だから内容を求めるビジネス書となると、翻訳本ばかりとなるのでしょう。もちろん翻訳本とて内容が濃いものばかりではなく、「金持ち父さん貧乏父さん」みたいななんでもかんでも強引に繋げてますよねってものも目立ちますけどね。 根本的なところとしては、それぞれのメンタリティとしてアメリカ人は「優れた考え方やノウハウがあれば、それはどんどん世に広めるべきだ」ということを根本に考えていて、だから具体的なノウハウをどんどん公開することに対する躊躇はないのだと思います。 一方、日本人は「秘伝は門外不出」と考えますから、「たかが1500円の本に核心部分に触れてたまるか」となって、ビジネス書の内容も浅いものとなって、「詳細はセミナーにて。只今新学期生募集!」なんてなりますよね。

  • area_99
  • ベストアンサー率20% (226/1124)
回答No.2

う~ん・・・どうだろ? それってステマでしょ? 個人的には中身に興味あるかないかで買います。 帯や書店のステマには乗りません。

関連するQ&A