- 締切済み
教えてgoo!等の回答 見やすい分量はどの位?
私も人のことは言えませんが、教えてgoo!等で回答をするときに「余りにも回答文章が長くて、何を言いたいのか焦点が分からない」と言った経験をお持ちの方はいらっしゃらないでしょうか? 困っていて教えてgoo!に質問する方なのででかい事は言えませんが、「原稿用紙に書けば5枚分(2000字)」以上の文章は「回答じゃないだろう」と思います。私もお礼を出したいのですが、どこが焦点なのか、核になる文章は何なのか?分からないことがあります。 皆さんも質問をしてとんでもないボリュームの文章の回答を受け取ったとき「何を言っているのか分からない」と言った経験をお持ちの方はいらっしゃいますか? ビジネスの世界では「文章は簡潔で明瞭に」とか「結論→本文→締め」なんて言いますが、それだったら分かりやすいのですけどね。 同じようなことがウィキペディア の回答文にも言えます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Rururu333
- ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1
私は長い回答がきても嬉しいのですが、いざ自分が書くとなると躊躇しますし、それに長文回答への返事もあまり短いと失礼になるかと気負ってしまいますよね。 それはさておき、おっしゃる通り、最初に結論を持ってくれば良いのではないのでしょうか。 後にどんなに長い文章が続いていようと、明瞭簡潔に一行目で回答がされていたら、残りは読み飛ばしても要点は理解することができるのではないでしょうか。 蛇足ですが、Wikipediaの文章は、あえて口語から遠ざけようとするあまり、知識披露大会のようになってしまっている時がありますよね……。英語だと実は子供や外国人のための簡易版があるのですが、日本ではそういうの見かけません。
お礼
私も思います。余りにもあっさりしたお礼をすると失礼だけど、長文だとみずらいですよね。 しかし私の質問の回答ですが、結論だけで500字もあるケースがあるのでお礼を書きたいけど焦点が何かを見る事が出来ないのです。 最近思うのですが携帯メールやスマートフォンの普及で「長文を書くことが苦手」な日本人が多数いるのは確かだと思います。事実芸能人ブログが顕著。私は「文章力」を衰えを防止するためにブログ(gooブログ)や教えて!goo等で文章を書くことで文章力の維持を努めています。当然見やすい文章も心がけています。