• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:E209 アンテナ線のショート で BS 受信不能)

E209 アンテナ線のショートでBS受信不能

このQ&Aのポイント
  • 一戸建てにて、液晶2台とブラウン管1台にレコーダー2台を使っており、レコーダーを繋げていない1台の液晶テレビから電源供給し、残りの液晶1台とレコーダー2台は電源供給OFFにして普通に見ていましたが、夕方突然BSが見れなくなりました。
  • 夕方から普通位の雨が6時間程降っており、今は降っていませんが依然入りません。この頃急に寒くなり、晴れの日でも朝方は冷え込み屋根からは雨上がりのように水滴がたれています。
  • 電源供給しているテレビは先日購入した東芝 REGZA 50G9で、その電源供給トラブル(初期不良)も考えられるので明日、50G9を外しレコーダーから電源供給してみたり、外のアンテナ接続部を点検したりしてみますが、現状をどう思われますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.3

No.2です。 補足に回答します(わかる範囲で) >1 壁のアンテナ端子は混合された丸い1穴だけで、そこから自分でBSと地デジに分配していますが、これは1本と考えても良いでしょうか ? 地デジとBSが混合されて1本のケーブルで配線されています。 > - BSが見られない状態でも、地デジが見れると言う事は宅内に張り巡らされたアンテナ線には問題無いと考えても良いものでしょうか ? 少なくともケーブルには異常はないと思われます。 ショートや断線していれば地デジも映りません。 >2 給電されていたと思っていた所から給電されていなかった(待機時は給電ストップだった)にも関わらず、他の部屋の機器で給電をOFF(再確認済)にしていたのに BS が見れていたと言う事は、宅内に電源供給ラインが設置されている(そう言う場合も有る)と言う事でしょうか ? 全機器から給電せずに映るのなら、ブースターから給電されている可能性が高いです。 現在主流の分離型ブースター(電源部と増幅部が別)なら、電源部はTVの近くに配置するのが普通なので、電源部の存在がわかるはず。 しかし、昔の一体型ブースターは、屋根裏(アンテナ直下)に配置するので普段目にすることはありません。 ブースターが存在しており、それが故障している可能性もありますね。 >3 宅内には1ヶ所だけ壁面端子に赤いシールが張られた場所(居間)が有り、そこからだけ給電(ここしか出来ないと思っていた)していましたが、他の端子からも給電出来るものでしょうか ? - 以前他からは給電しても見れなかった記憶が有りますが定かではありません ・・・ 赤いシールは電流挿入型アンテナ端子の印です。 BS電源は、その端子から給電しなさいという印です。 ↓参考 http://www.maspro.co.jp/contact/pro/pro_03.html しかし、その端子があるということは、2の一体型ブースターの存在を否定しますね・・・ 昔なら、分配器で各部屋に分配せず、直列配線されている可能性もあります。 (アンテナ - 混合器 - ブースター - 部屋A - 部屋B・・・と直列に配線されている) ブースターの存在や配線方法はわからないのでしょうか?

aki36nori
質問者

お礼

何度も有難う御座いましたし、比較的安価な工事で済みそうな御回答に安心させられ、知識にも加えさせて頂きました 。。。 ※ 今ちょっと前、親戚の電機屋が直して帰って行きました。 外のアンテナとF型接線は異常ナシ。 宅内の壁面端子もアンテナ同様に感度良好で異常ナシ。 テレビが壊れているんじゃねえかと言いながら色々試した後に、赤い給電口からの分波器を持参したモノに取り換えると直りました 。。。 今迄は、壁面の赤い端子に直接取り付けた分波器(DXアンテナ2分配プラグDP-72の通電側にBS線)で分波し2本の接線が壁面からテレビに伸びていましたが、新しいモノは壁面から1本の接線(自前の)を伸ばし、テレビ直近で新しい分波器で分波しそこからの2本は分波器付属のタイプなので1本怪しげな接線(地デジではOKを確認していたが)を取り払いましたが、ショートの原因がその怪しげな接線なのか、分波器なのかは不明です 。。。 なお 50G9 は 待機時は給電出来ないと確認しましたが、待機にしてからも見られるので不思議だったのですが、少しは他でも見れますが、時間が経つと見れなくなるのが今確認出来ましたので、やはり宅内にはブースターは無いようですね。 このテレビは替えて間もないので、その辺が発覚しなかったのだと思いますが、 その辺の話をすると、取り付けできるブースターが有るけど少し試してくれと言われていたので、これからまた電話してブースターを取り付けてもらいます 。。。 と言う事で今回の件は以上として一度解決と致します。 不具合が続く場合は再度質問を立ち上げます。 色々有難う御座いました 。。。

その他の回答 (2)

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.2

まず勘違いがあります。 50G9に、BSアンテナ電源を常時給電する機能はありません。 BSアンテナ電源を「供給する」にしていても、電源OFF時や待機時に給電するのは留守録中、番組表の情報更新中など50G9が何かしらの放送情報を必要としている間だけです。(勿論、電源ON時は常時給電している) この辺りは取説103ページ欄外に詳しく書かれていますので、良く読んでください。 50G9に限らず、ここ数年内に発売されたTVには常時給電機能は無いのが普通。 ブラウン管TV時代には常時給電機能が当たり前でしたが、今のTVには無いと思ってください。 つまり、それ以外ではBSアンテナに給電しないので他のTVやレコーダでBS放送は見れないはず。 それでも見れているということは、他からも給電されているはずなので確認しましょう。 ちなみに複数の機器から給電されても、電圧が並列接続になるだけでアンテナへの影響はありません。 ちなみに、レコーダは今でも常時給電機能付きの機種が多いので、いずれかのレコーダ1台から給電することをお勧めします(省エネのために) まず、そこを確認し、何かしらの解決の糸口になれば良いのですが・・・ 段階的に見れなくなったようなので、私的にはアンテナ自体(コンバータ)の故障を疑いますね。 20年経過なら、コンバータの防水機能が低下したり、部品の劣化により寿命を迎えた可能性もありますね。 >地デジはどれでも見れるので線は関係ないとも想うのですが ・・・ 地デジとBSを1本のケーブルで混合しているのなら、ケーブルには問題無いでしょう。

aki36nori
質問者

お礼

有難う御座います。 101ページ欄外最下行を読みました。。。 昔からの先入観で何とも思いませんでしたし、新規購入時にマニュアルで見るのは機種毎の操作方法だけで、内容は殆ど読んでいませんでした。。。 引き続き、補足に再質問を入れますので、よろしく御願い致します。

aki36nori
質問者

補足

ここを質問者からの追加質問に使わせて頂きますので御願い致します。 やっている事 : 正常に稼働している 東芝のDVDレコーダー RD-S600 を給電口と想われる壁面端子に付け替えて給電にしましたが、受信出来ませんでしたのでテレビ(50G9)の不具合では無いと思われます 。。。 後で電気店に電話しますが、家を建てた業者(半廃業)に聞いたら、20年程経っているので配線関係ももう解らないと言われましたので、配線や設備の状況が解りません 。。。 1 壁のアンテナ端子は混合された丸い1穴だけで、そこから自分でBSと地デジに分配していますが、これは1本と考えても良いでしょうか ? - BSが見られない状態でも、地デジが見れると言う事は宅内に張り巡らされたアンテナ線には問題無いと考えても良いものでしょうか ? 2 給電されていたと思っていた所から給電されていなかった(待機時は給電ストップだった)にも関わらず、他の部屋の機器で給電をOFF(再確認済)にしていたのに BS が見れていたと言う事は、宅内に電源供給ラインが設置されている(そう言う場合も有る)と言う事でしょうか ? 3 宅内には1ヶ所だけ壁面端子に赤いシールが張られた場所(居間)が有り、そこからだけ給電(ここしか出来ないと思っていた)していましたが、他の端子からも給電出来るものでしょうか ? - 以前他からは給電しても見れなかった記憶が有りますが定かではありません ・・・ よろしく御願い致します。

  • sunchild12
  • ベストアンサー率49% (730/1472)
回答No.1

現実問題として、壁面内に隠蔽されている部分でケーブルがショートする可能性は極めて低いですよ。 電源ショートの判定が正しいとするなら、 (1)各危機に繋がっている接栓 (2)分配器、ブースターの接栓 (3)アンテナに繋がっている接栓 この三つが最も怪しく、特に(3)の可能性が一番高い。 怪しい所から順番に接栓を作り直し、最後に疑うのはアンテナのコンバータ。 コンバータがやられてる場合は、ショート箇所を改善したのち、現実的にはアンテナの買い替えになります。

aki36nori
質問者

お礼

有難う御座います。 今日も雨が更に強く降っており外は確認出来ないので、まずテレビからチェックしてみたいと想います。レコーダーから電源供給してみますが、電源供給出来る場所は1ヶ所(レコーダーの接続されていないテレビ)だけなので機器の移動が大変です。。。

関連するQ&A