• ベストアンサー

卒業後の結束力について

こんにちは。 大学卒業後について質問です。 僕の叔父が慶応出身なのですが、仕事で営業などへ行くと、相手側に慶応出身者がいる場合、大変良くしてくれたり、商談がまとまり易いと話していました。 慶応は結束力が強いとも話していました。 あと、子供を慶応に入れたりする時でも、親が慶応だと有利だとか聞いたこともあります。 僕の親が用事で慶応大に電話をかけた時も、慶応出身者か出身者の家族か聞かれ、家族だと言うと対応がスムーズだったと言っていました。 慶応出身者はそんなに得なのでしょうか? これは慶応だけのことなのでしょうか? 日大などもマンモス大ですが、こういう卒業後の関係は無いのでしょうか? 僕は将来、医学部への進学を希望していますが、こういった卒業後のことは医学部には無関係なのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.6

お話の内容はかなり昔の話だと思いますよ。 多分20~30年くらい前。  大学だけでなく、私大か国立大学かみたいな 区分けで無意味なひいき、差別合戦をやって いたことがあったんです。    医学部とは分野が違いますが、日本を代表する 世界的指揮者、小沢征爾さんなど桐朋音楽大学と いう私大出身だったため、世界的に非常に 高い評価を受けながら、芸大という国立大学が はばを利かせていた日本国内ではずいぶんいじめられた ようです。愚かな島国根性としか言いようがあり ません。 >これは慶応だけのことなのでしょうか?   いえいえ、東大なんてもっと酷い・・・ 酷かったと言っておいたほうがいいかもしれ ませんが。  最近違うかもしれませんが、高級官僚は 殆ど東大、東大の教授は(多分今でも) 全部東大卒の人たち。東大の人は確かに 優秀でしょうが、ここまで来るとやはり どう考えても仲間内だけのえこひいき です。 >日大などもマンモス大ですが、こういう卒業後の関係は無いのでしょうか?  最近は違うかもしれませんが、日大はえこひいきみたい な結束でなくて、先輩、後輩の人情がらみっぽい話を よく聞きますね。  今のようにベンチャー企業がいいとされる ようになったのは、ここ10年くらいの話で、 その昔は、財閥系の大企業に就職して働く というのがまともで、自分で企業を起こすなんて ヤクザな商売、まともなやつのやることじゃない という雰囲気だったんです。  そんな困難な時代に立ち上がったベンチャー 企業の社長さんの出身大学のトップは 日大なんです。  誰かがビジネスプランを持って、銀行を駈けずり 回って、資金繰が付かず、落ち込んでいると それを聞きつけた先輩たちが喜んで出資して くれるみたいな事がよくあったようです。 結構いいところのご子息が集まっている上に マンモスの強みで出資者の頭数は自ずと 多くなり、まとまった資金が集まりやすかった ようです。  そんな形で成功したベンチャー企業の1つ モスバーガーのモスは、マンモスのモスとの うわさも・・・(笑) >僕は将来、医学部への進学を希望していますが、こういった卒業後のことは医学部には無関係なのでしょうか?  結束力なんていうのとは別に、進む分野によって、 有利な医学部、不利な医学部というのはあると 思いますよ。  

ni-nyo
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。

その他の回答 (5)

  • mizuarai
  • ベストアンサー率58% (98/168)
回答No.5

こんにちは。 >僕の叔父が慶応出身なのですが、 >仕事で営業などへ行くと、相手側に慶応出身者がいる場合、 >大変良くしてくれたり、商談がまとまり易いと話していました。 地方都市のいわゆる旧帝大出身です。 口に出した途端嫌われそうな言葉ですので普段は口にしませんが、確かに得することはあります。 特に年配の方からの優遇というか、大学名を口にした途端「おお、君もか!学部はどこだね?」に始まり、こんな若い女性である私に対して一気に見る目が対等になる(?)のを感じることがあるのは、否めません。 また単純に、「自分(たとえば、その年配の方)の出た大学」と「レベルの高い大学」というのは、自尊心高揚のためには当然親和性が高い(苦笑)でしょうから、そうした意味でもそのご年配の方は「おお、お前もそうか。ではお前は(俺と同じく)能力が高いのだな」と思いたがっているのかもしれませんね。 いずれにせよ、そんなふうにプラスの先入観をもたれる分には、私は何の損もしませんし、実際その大学に入学して卒業したのは自分の経験として事実なので、そんなときにはありがたく、優遇されるがままにしております。 しかしもちろんいつも優遇されるわけではありませんし、また、私は女性だからかもわかりませんが、特定の大学出身の方相手ではいらぬ偏見をよび、部下としては敬遠されてしまう、というようなこともないわけではありません。…ということはプラスもマイナスもあってゼロかしらん!? さて、このご質問を拝読して改めて考えたのですが、私の場合それは高校に強いです。 その高校とは、地元ではカラーの非常に強い、公立トップ高。 年配の方に限らず、出身高校が一致したらしいときの妙な連帯意識というのか、こいつは同じ経験を共有した奴だ!(じゃあきっと骨のある自立心の強い…)という当たり前のような空気というのか、 自分が浴びせている分は無自覚ですのでわかりませんが、少なくともそういう意識を浴びたことは数知れず。 大学名と違って、自分自身の高校名に何らかの感慨を抱いていない方は高校名など尋ねてきませんので、 その高校出身だということは、結果的に、ほとんどプラスの効果しか、私にもたらしませんでした。 ということは、 大学、高校に関わらず、何らかの特殊なカラー、自分たちで自分たちを誇りに思う何か特殊な校風、もしくは学問分野などがあると、結束力というのか自分たちの集団への帰属意識というのか、そういった不思議な感情が生まれやすいのかもしれませんね。 慶應も、外部から見た偏見ですがカラーは強そう。 いろいろな要因を考え合わせるに、自分たちを誇りに思うための条件は十分に揃っている大学であるような気が致します。 ですから、お父様の経験談も「まあ、そうかもしれないなぁ」という印象です。 >あと、子供を慶応に入れたりする時でも、親が慶応だと有利だとか聞いたこともあります。 >僕の親が用事で慶応大に電話をかけた時も、慶応出身者か出身者の家族か聞かれ、家族だと言うと対応がスムーズだったと言っていました。 あっ、でもこれは、あくまで慶應内での有利・不利ですよね。 こういうことなら、私の存じている別の私立(地元ネタなので実名は出しません)でも結構聞く話だったりしますよ。やっぱり私立ですから、そういうことのある学校があってもおかしくはないですよね。 ただ、どこの学校のその噂が本当でどの学校がデマだとかいう情報はわんさかありすぎますので、ちょっと不確実すぎてこれ以上のアドバイスはできません。ごめんなさい。 >僕は将来、医学部への進学を希望していますが、 >こういった卒業後のことは医学部には無関係なのでしょうか? 私は医学部ではありませんが、医学部の友人が複数おり、話を聞いた限りでお答えします。 無関係かどうかというご質問でしたが、 少なくとも普通の学部よりずっと、派閥意識は強いとのことです。 もちろん、医学部でなくても学問分野にはある程度の派閥があったりします。それは何もランクだけで区切っているという話ではなく、学問分野の傾向の類似性や人の行き来などの影響もあるのですが、 しかし、(少なくとも、とある国立大学の医学部の場合、)もっとずっと激しいとか。 医学部の友人から聞いた例(友人からの又聞きですので100%真実であるかどうかは確認不能です)を。 こちらの地元の旧帝大医学部をA大学とします。 こちらの地元では第二位的な(他県にある)国立大学医学部をB大学とします。 A大学派閥の病院に何とか入ったB大学出身者、および他大学出身者が最初に集められて、釘を刺されていわく。 「君たちは、A大学出身者のサポート要員として採用している。A大学出身者を差し置いて昇進など、ゆめゆめ考えてくれるな。とにかく頑張って仕事していただきたい」 そのB大学出身者はそれでも都市部のA大学派閥病院に入りたかったらしいですし、 嫌なら最初からA大学に行っておけよという話でもあるので、 文句を言う余地は当然ないらしい。 投稿者さんは現在高校生でしょうか。 候補にあがっている大学を(慶應を含めて)もう一度整理して、それぞれの大学の教育内容および研究内容、教授陣などをしっかりチェックしておくといいのではないかなと思います。 ご質問されているようなオイシイ話、もしくは当然の恩恵については、上で一応私の存じている例をあげたことからも推察していただけるように、何も慶應だけに限った話ではありませんので…。 ただ、慶應といったら医学部、という感はありますよね。東大に匹敵する(対抗できる)ほどの強大な医系派閥を持っているとか聞いたことがあります(これも特に裏はとっていませんのでご注意を)。なんだかものすごい学費がかかるとも聞いたことがありますが、第一志望の候補に入れるには悪くない大学だろうと思います。

ni-nyo
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。

回答No.4

慶応には三田会というものがあります。

参考URL:
http://www.rengo-mitakai.keio.ac.jp/
ni-nyo
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。

  • yamai
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.3

医学部ということで医者を志望されているわけですね。 母方が医系の家族なのですが、その人達の話を聞く限り、 「ブラックジャックによろしく」という漫画にでてくるような状況が近いと思います。 医学部だと、どこの研究室を出たか等も大事になるそうだとか。 地方の大学病院では、当然派閥があり、どの教授につくかで自分の昇進等も決まるそうですが、よく分かりません。とはいうものの、理三だと最強かというとそうでもなくて、不遇の人も母の友人に1人知っております。

ni-nyo
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。

  • yow
  • ベストアンサー率23% (181/782)
回答No.2

優遇される、、、というのとはちがいますが、まったく知らない人とであったときに、自分の前にたてた何枚かの扉を少しずつあけていく、、というのをしますよね。それがなにか共通のものがあったとわかった場合、(出身地が同じとか出身校がおなじとか、共通の友達がいるとか)いくつかの扉をあけてしまえて、まったく知らない人と知り合いになるときのプロセスがすこし早くできますよね。 慶応のようにカラーの強い学校の場合、そのカラーが好きな人、そのカラーに合う人が行くようになるわけですよね。ですから、慶応出身というだけで、ああ、この人も自分と同じカラーなんだな、と最初のさぐりあいを省略できるのです。そして慶応の場合、そのカラーの一つに社交的とか人好きとかいうのが含まれているのです。 私はこの現象をそう解釈していますが。医学部だろうとおなじだとおもいますよ。

ni-nyo
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。

  • MetalRack
  • ベストアンサー率14% (298/2040)
回答No.1

世の中、そんなぐだらない理由で優遇することなんかありません。 一部に時代錯誤する人にはよういうこともあるでしょうが、良識ある人には通用しないでしょう。 そういう人たちは、悪徳商法の良いターゲットになりますね。

ni-nyo
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。