• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バイクツーリング(複数台数)のメリット?楽しさ?)

バイクツーリングのメリットと楽しさは?

このQ&Aのポイント
  • バイクツーリングは複数台で行うことでさまざまなメリットがあります。一緒に行く仲間と楽しい時間を過ごしたり、安全面でもお互いに助け合うことができます。また、複数台ならではの規模感でツーリングエリアを走り抜ける爽快感も味わえます。
  • 複数台のツーリングでは、計画の立案やルートの決定、ペース配分などグループで協力して行うことが一般的です。仲間とのコミュニケーションや意思疎通を図りながら走行することで、より一体感のあるツーリングを楽しむことができます。
  • バイクツーリングの楽しさは、多様な車種や個性的なライダーが集まることにもあります。異なるバイクやライダーとの交流を通じて、新たな発見や刺激を得ることができます。また、ツーリング先での風景や食事など、共有する経験も思い出に残ります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CS2-293
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.8

ツーリングクラブに所属しています。 マス(複数台)で行くときは、基本的にはコースは確定させて、休憩場所や食事の場所もほぼ決めていきます。 (お店に予約を取ることまでは、ほとんどしないですが…) マスだと、信号で別れてしまったり、列に車が割り込んできたりしますから、次の集合場所(というか、基本的なコース)が決まっていないと、いつの間にやら誰かが居なくなったりしますし、前走者に離れてしまったからと言って無理な運転して事故が起きたりとか…リスクが増えるだけですから。 >>思い通りに動けなそうというのが最大のデメリットに感じるもので。。。 クラブでツーリングに行くときと、個人でツーリングに行くときは、考え方が基本的に違います。 マスで行くときの一番のメリットは、休憩時間や食事の時、いろんな感想を交換&共有できることなので、自分ペースで走りをしたかったり、気の向くままに立ち寄ったりってのは「次はソロで来てみよう!」って後回しになります。 自分一人では、イマイチ目的地に着く自信がないから、だれか一緒に行ってくれないかな?っていう場所に行けるというのも、ソロでどこでも行けるって言うほどの経験がない人には魅力なんじゃないかと。 その途中で「あ、ココにも立ち寄ってみたいな」ってなっても、マスの時は「思い立ったらチョット立ち寄る」ってのはほとんどできないです。また、休憩場所や昼食場所に温泉があったりして「もう少しゆっくりしていきたいな」ってケースでも全体のペースの都合で出発しないとならないことだってあります。 以上はデメリットではありますが、そんなときは、また改めてソロツーリングで来ればいいだけです。 走行ペースは、その時にあつまった中で一番未熟な技術を持っている人に合わせます。ですので、排気量は関係ないです。 ハーレーに乗っているまだバイクに慣れていない人が居る時はそれに合わせてゆっくりですが、150のPCXでも手練のメンバーがいれば全体のペースは早くなったりします。 先導(先頭)はメンバーの技量が読めて、それらのペース配分が出来る人にやってもらいます。ペースを把握しやすいように、自分が無理したくない人にはできるだけ隊列の前にいてもらいます。 先導は、予定のコースをたどりながら後続車が引き離されないようにペースを考慮(たとえば、信号で切れないようにするためにあえてペースを落としたりとかまで)しないとならないので、走るので精一杯ではとても大変です。 台数が多くなって、隊の全長が長くなれば長くなるほど、信号や車の割り込みで隊が分断される確率は高くなりますし、そんな時にちゃんと追いつけるのはベテランや技量の高い(経験の豊富な)メンバーになります。 ちなみに、私のクラブでは数台はアマチュア無線を使っていて連絡をしあっています。 10人いれば、10人の考え方(主張や好み)があるのは、そりゃぁそうなんですが、マスで走るということで一番大切なのは協調性と他人への配慮です。 自分のペースで走りを楽しみたい時は、ソロで! みんなと一緒に走りを作って(ダンスで息があって踊れると楽しいですよね、それに近い)楽しみたい時はマスで! そんな使い分けを私はしています。 (基本的には寂しいのは嫌いなので、1台でもタンデムで誰か後ろに載っけて、複数人でツーリング…が私の基本なので、ちょっと普通のライダーではないかもしれないです)

150715
質問者

お礼

詳細にありがとうございました。 使い分けというか、同じツーリングでもソロとは考え方がかなり違うものなんですね。 でも、複数台の楽しさが伝わってきます♪

その他の回答 (10)

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.11

この問題は好き嫌いですので・・・ 一人が好きなら一人が良いです。 複数の良さといえば・・・ 休憩などの止まった時に仲間で話ができる。 人はコミュニティーを作るので・・・極自然なことだと思いますが・・・ >ちなみに、もう1点。 目的地は、適当に行きたい所・最近行ってないところ・以前に行ってよかったところなどを加味して その季節に合ったところを選びます。 目的地が決まれば休憩の距離・時間が想像できます。 その辺りで休憩できる所を中継地として休憩地に決めます。 見失っても休憩地で待っていれば合えるようにしています。 速度(ペース)は車と同じです。無茶して走る事はありません。 高速は100km/hを基準に120km/hまでと決めています。 たまに、次は○○SAで・・・と言って各自自由に走る事もあります。 ゆっくり走りたければ次の休憩所で・・・ってことになります。 >750オーバー数台に、250の単気筒 車と同じように走れれば特に排気量は問題ないと思いますが・・・ 250cc単気筒が最高速40~50kmだと高速では付いて行けませんが・・・

150715
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • ybeat
  • ベストアンサー率48% (167/343)
回答No.10

こういう質問は大好きですね。 ソロツーリング派と、マスツーリング派の意見のぶつかり合いみたいな感じが、 予想できて、読むのが楽しみです。 複数台のツーリングは、 何が楽しいのかと言えば、 1.無線でおしゃべりしながら、走るのが面白い? 2.休憩の時に、大勢でわいわいしゃべったり、食べたりするのが楽しい? 3.周りにバイクの集団だぞーと、見せて走るのが快感? 4.他の人のバイクが、どんな風に走っているのかを、近くで見るのが楽しい? 5.停まったときに、仲間のバイクを近くでジロジロ眺めるのが、楽しい? 6.観光地で、大勢で写真を撮って、行ってきたぞ感を味わえる? 7.後で、写真とか見合いっこして、飲んだりしゃべったりするのが楽しい? 8.FBやブログで、いいね!を共有? 9.初心者のバイク仲間を気軽に誘って、先輩風、ちょっと優越感にひたれる? 10.自分のバイクの優位性を、他の人のバイクと比較したい? 11.リーダーや企画係は、自分が大勢を仕切れるので、楽しいでしょ? 12.後ろからついて走っているだけの人は、何も考えずに集団行動だけ守って走っていればいいので、楽なのがいい? 13.中央あたりで走る人は、前のバイクに注意して、後ろのバイクに気を遣い、その緊張感がなんともいえない? さて、いろいろ想像してみましたが、 もちろん、私もソロツーリング派です。 自分の行きたいところに行き、途中で気分が変われば寄り道し、 美味しそうな店や看板があれば、寄り道し、 景色が良ければ、停まって写真を撮って、コーヒーを湧かして飲み、 釣り人がいれば、「釣れてますか?」と覗きに行き、 そんな、一人旅を若い時代に十何年もこなしてきたので、 基本、ソロツーリング派です。 バイクで自由に走るのが気持ちいい、というのが自分の信条です。 おっと、質問者さんと同じになってしまうので、BAはもらえませんね。 失礼いたしました。

150715
質問者

お礼

簡潔明瞭にありがとうございました。 参考にさせていただきます。

  • gigamax2
  • ベストアンサー率27% (170/628)
回答No.9

こんばんは。 私もソロツーが基本楽なので好きですが、マスツーも楽しいので参加してます。 ソロの楽しみはご存じなので割愛しますが、マスには時間と目的の共有感が大きいです。これが気心の知れた仲間なら尚更。なのでオフ会(否定派ではないです)の様な集まりは私の場合選択には無いです。 あなたの質問に矛盾を感じるのは、マスツーの良さを知りたいと思う心と説得しようと考えなくて良いという提言。 あなたがソロの良さで満足を得ているのならばそれで疑問すら感じないはず。質問までしているってことは、深層心理では興味があるっていう裏返し。バイクに対するスタンスを変えてみる時期かもしれませんよ。 もう一点について。気心が知れあう仲間ならば全て阿吽の呼吸と言いますか、走るペースや休憩場所等ペースメーカーにお任せだし不満も沸かないって感じです。この感覚はマスツーに参加して皆と価値観を共有出来ない限り理解できないと思います。

150715
質問者

お礼

>あなたがソロの良さで満足を得ているのならばそれで疑問すら感じないはず。質問までしているってことは、深層心理では興味があるっていう裏返し。バイクに対するスタンスを変えてみる時期かもしれませんよ。 あ、、、質問に車種を書き忘れました。 実は私、スーパーカブ110プロ(先代モデル)に乗っています。このカブに乗りたいがために、小型二輪AT限定を取得しました。理由は『水曜どうでしょう』の原付シリーズのが大好きでして、いつかカブで日本一周をしたいと思っているからです。 あのシリーズを見ていると、複数台ツーリングがめっちゃ楽しそうなんですよね~。だから、全然興味が無いってわけではないんですよ。現実には。家族を含めて一緒に行ってくれる人間がいないだけで…^^; ありがとうございました。

  • vzq03106
  • ベストアンサー率20% (14/67)
回答No.7

居酒屋で気の合う友とワイワイやるのも楽しいですし、バーカウンターで一人飲みも美味しいです。 バイクを楽しむならソロの方が気軽だし自由に行動できる!でも行く先々で盛り上がるなら多数の方が乗りが良い。 10人居れば一人や二人は立ちコケとかやらかしてくれるwそれをネタに盛り上がるw 基本ソロツーリングが好きですが珠に気の会うやつらと集団で行動する事も有ります、でもそれはお互いツーリングが目的じゃなく走行中の話題作り、経由地、目的地での宴会等の盛り上がりが楽しいからです。 このまえ仲間内で飛騨に牛食いに行った時はアプリリアRSV1000 +ホンダVTR1000+フォルツァ250+バンディット400+スズキRF400RV+ヤマハSR400と言う組み合わせでした。 車体の想定速度の違いから互いに文句タラタラの走行ですがそれが楽しいのですw 

150715
質問者

お礼

>車体の想定速度の違いから互いに文句タラタラの走行ですがそれが楽しいのですw  その場が想像できますね(^^) 言い合えるっていうか、それぞれの立場が近い者同士なら楽しそうですね。 他の回答者の御意見も含め、複数台数のツーリング(マスって何ですか???何かの略???)の良さがわかってきました。

  • blueoval
  • ベストアンサー率35% (307/858)
回答No.6

私も基本ソロなんですが、たまに知り合いからサポートを兼ねて頼まれてマスツーに同行します。 いいとこ年に2回程度ですが。 よいところは、私にとってはたまになので目新しいと言うか、たまにはこういうのも悪くないかな、と言うくらいです。あと、バイクが好きなのでバイクのことを話せるとか、バイクが走る姿を眺めるだけで楽しいとか。 もう35年もバイクに乗ってるので、自分ひとりでどこに行こうと困ることはないので、安心と言うメリットはないですね。 拡大してどういうところがよくてマスツーしてるのか、想像してみると、徒党を組むのが楽しい、ところが一番の誘引力なんじゃないかなあ。 デメリットはなんといってもめんどくさいこと、思いどうりに走れないこと、それに尽きますね。 気持ちよく飛ばしたいのに、アメリカンとかいたら最悪です。

150715
質問者

お礼

>拡大してどういうところがよくてマスツーしてるのか、想像してみると、徒党を組むのが楽しい、ところが一番の誘引力なんじゃないかなあ。 やっぱこれがメリットですよねー。 たま~に、彼らを見ると羨ましさがこみ上げてきます^^; >気持ちよく飛ばしたいのに、アメリカンとかいたら最悪です。 あれ?意外でした。たしかにアメリカンはコーナーは苦手でしょうけど、直線は速い(単純にSSなどとは比較できませんが)イメージでした。 単純に、速いと飛ばせるかどうかの違いかな?

  • ooooku
  • ベストアンサー率13% (121/905)
回答No.5

わたくしの場合 多くても3~4台でのツーリングをしています 目的地は決めていきますが それ以外は適当です計画性が無いので  走っていてストレスが溜ることもしばしば  排気量やエンジン タンク容量が違うので まず ガソリン給油がデタラメで  一番燃費の悪いバイクに合わせて給油するのが効率の良い方法だと思いますが タンク容量の大きい しかも 燃費の良いバイク乗りが 単独で給油します これ一番やってはいけないことなんですよ  給油回数を減らすことも 時間を短縮する方法なので こういうことが重なると ホント嫌になります ただ 数人でのキャンプツーなんかでは 荷物の分担 分散ができるので メリットがあります あと 万が一何かあった時助け合えますよね ソロツーもします この場合は そんなに遠くないとこに宿を取り 時間に余裕があるので 色々観光します 資料館やら博物館巡りが大好きですね すべて自由行動ですもんね わたくしも 基本 ソロが好きです

  • ooooku
  • ベストアンサー率13% (121/905)
回答No.4

わたくしの場合 多くても3~4台でのツーリングをしています 目的地は決めていきますが それ以外は適当です計画性が無いので  走っていてストレスが溜ることもしばしば  排気量やエンジン タンク容量が違うので まず ガソリン給油がデタラメで  一番燃費の悪いバイクに合わせて給油するのが効率の良い方法だと思いますが タンク容量の大きい しかも 燃費の良いバイク乗りが 単独で給油します これ一番やってはいけないことなんですよ  給油回数を減らすことも 時間を短縮する方法なので こういうことが重なると ホント嫌になります ただ 数人でのキャンプツーなんかでは 荷物の分担 分散ができるので メリットがあります あと 万が一何かあった時助け合えますよね ソロツーもします この場合は そんなに遠くないとこに宿を取り 時間に余裕があるので 色々観光します 資料館やら博物館巡りが大好きですね すべて自由行動ですもんね わたくしも 基本 ソロが好きです

150715
質問者

お礼

>一番燃費の悪いバイクに合わせて給油するのが効率の良い方法だと思いますが >タンク容量の大きい しかも 燃費の良いバイク乗りが 単独で給油します >これ一番やってはいけないことなんですよ 給油のタイミングかぁ、これも予想外な回答です。 同車種・同排気量ならまだしも、クラスが違えばタイミングもバラバラですもんね。 ありがとうございます。

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.3

時間を共有するのが楽しいんじゃないですかね。 学生時代に大した訳も無く友達と過ごした、それと同じでしょう。

150715
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#198425
noname#198425
回答No.2

良さですか。 車でもそうだけど、目立つ。くらいですね。ド素人なら助けてもらえるかな。 10年くらい前は人を募集して一緒に走ってましたが、結局は人それぞれ走り方が違うのでバラバラになりました。 ハーレーとかくらいじゃないですか?、一緒に走れそうなのって。 全体に飛ばさないし、目立てばオッケー。みたいな感じだし。 行き先は決まった人が決めるのが多い(たいてい、まとめ役の自分)し、ペースは基本、遅い人(初心者とか)。 まとめ役が大変。というのを学んだ時期でした。 今は、偶に気の合う2~3人で行き先と休憩場所だけ決めて勝手に走るくらい。 オートバイで集団走行。 今は吐き気がするくらい嫌です。

150715
質問者

お礼

ありがとうございます。 >車でもそうだけど、目立つ。くらいですね これは予想してなかったなぁ。 そっかー、目立つことも重要だったりするわけかー。 なるほど~。 >行き先は決まった人が決めるのが多い(たいてい、まとめ役の>自分)し、ペースは基本、遅い人(初心者とか)。 >まとめ役が大変。というのを学んだ時期でした そうですよね、リーダー的存在が大変な気がします。 妙に責任感わくし。 ペースって、やはり他の人に合わせて初めてペースですもんねー。みんなが同じじゃないですもんね。 >オートバイで集団走行。 >今は吐き気がするくらい嫌です。 色々経験された結果…なんでしょうね^^;

  • keyaki4
  • ベストアンサー率13% (11/80)
回答No.1

集団でツーリングの良さ 事故や故障の時に助けてもらえる。 リーダーがいれば、自分で判断しなくても良いので楽。

150715
質問者

お礼

ありがとうございます。 リーダーって大変そうですね^^; 事故の際は心強いですね。

関連するQ&A