- 締切済み
境界性人格障害について。
境界性人格障害について。境界性人格障害に対する投薬治療は、診察の都度、本人の状態や状況から薬の種類や量を調整して投薬したほうが効果があるのでしょうか? 今迄診察は本人に任せていた為、主治医に対して本人の口からは積極的に体調や生活態度などは伝えていないようでした。今後、家族が本人の近況を主治医に報告することで、具体的かつ適切な治療が出来ることを期待しているのですが、ひとまず、最近頻繁に起こすイライラを緩和する投薬治療があればと考えています。以上のことから家族と主治医との連携で、治療が前進する可能性はありますか? ご回答宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2
当然ですよね、、、医者は家での状態わからないので、家族同伴で、、、、家では、興奮しやすい、怒りやすい、、、とか、、、塞ぎ込みすぎですとか、、、教えるべきでしょう。 情動のコントロールも、、、普段の薬の量で調節します、、、。 怒るのや暴れる、声が大きい、などは、、、抑える薬がありますので、そちらを先生に伝え、、、薬の調節をね。
- pg8mw
- ベストアンサー率23% (55/230)
回答No.1
その診断が正当なものであれば、治療は困難を極めます。境界性人格障害は考え方の病なんですよ。考え方は、投薬では治りません。但し、家族の参加があれば主治医の助けになるのは、間違いな無いです。問題の本質に辿りつく可能性が出てくる。主治医と本人にやる気があればの話しですが。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。 主治医のほうからは「家族が話してくれて良かった。家族面会は大歓迎です。」とおっしゃって頂きました。 今後、医師との連携を持って臨んで行きたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 今後は、しっかり主治医との連携を強めてサポートしていきたいと思います。 ありがとうございました。