• 締切済み

子供のクラブ

初めまして。 初めて質問します。 子供がバスケのクラブに入っているのですが、最近クラブの当番が負担になってきています。 当番は、親が参加するのですが、前半後半で分かれて私は主に後半に参加しています。 仕事が終わってから家に帰らずに直接学校に行って当番をしているのですが、色々な事が重なってバスケを辞めさせたいと思うようになってしまって。 子供達はバスケを辞めたいとは言わないので、親の都合だけで辞めさせるのは、どうなんだろうと思ってしまうのですが、これからもこの状態が続くのかなって思いながら 、あと二年弱を我慢しないといけないのかなとマイナスな気持ちになってしまってて。 普段の練習が後半なだけで、試合の引率当番も丸々1日かかるのも、また行かないといけないんだとも思ってしまうし。 だけど、子供の生活の一部になっていて、良いこともあるんですが…どうもハッキリ決められないんです。良い様に思えるようになりたいです。 何か良いアドバイスがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.3

私も母子家庭です。 子どもは小学校時代、サッカークラブに通っていました。 遠征もあるし、夜練習もありました。 もちろんフルタイムで働いてますし、夜の練習なんて仕事から帰ったら慌ただしくご飯を食べさせて車で20分のところまで連れてってましたよ。 土日くらいは寝たいなーとも思いましたけど、遠征で県外に行くときなんて朝5時起きとか普通です。 試合が多い月は、土日ほぼつぶれてましたので、ゆっくり休める日なんてありませんでした。 でも親子ともどもとても楽しく通えましたし、苦ではありませんでした。 最初はサッカーのルールなんて知りませんでしたし、興味もありませんでした。 ですが、子どもが頑張ってる姿を見て応援(野次とも言うw)してるうちに、オフサイドまで判定できるようになりました。 他のお母さんたちとも仲良くなって、退団して3年たちますがまだ交流のあるママ友もいます。 もしかして、あなたがバスケというものにまったく興味がないのでは? 見てても楽しいと思わないし、思えない、そうなのではないですか? 他のお母さん方との交流はありますか? それでね、他の方の回答も読んで記載がなかったので、なぜ?と思ったことが一つ。 無理なことは無理、できないことはできない、となぜ他人の手助けを借りないのですか? 母子家庭であることは、周りもご存じなのでしょう? 私はもちろん母子家庭であることはオープンにしてましたので、仕事の都合でできないこともたくさんありました。 ごめん、うちはこれとこれはできない、代わりにこれとこういうのなら、やれるときはやるから。 遠征の送迎もできないときはお願いしてましたし、行けるときは他の子を連れてったりしてました。 お互い様、なのではないですか? それともそういうことができないクラブなのですか? 当番制でみんなやってるから仕方ない、というのはわかりますが、夫婦でいらっしゃる家庭とは事情が違うんです。 そこはきちんと話しをして理解してもらうべきです。 お子さんに辞めさせるかどうか悩む前に、あなたがまずご自分の状況を改善する努力をするべきだと思います。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

具体的に言ってくれないと 負担とは、何が負担? 当番て何を当番するの? 練習相手になるの? それともお茶出しなどの当番? それとも掃除とか送迎の当番? 何が負担なのかがサッパリ分からずに、どうやってアドバイス出来る? 少なくとも、親が面倒だからというような理由で子供の活動を制限したら可哀想だねぇ と思うでしょうねどう考えても

shwstd
質問者

補足

平日の当番は、門番と、怪我をした時に対処と、子供の送迎です。試合の引率は朝の7時から夜の6時くらいまでついて回っています。荷物も運んだりしています。私は母子家庭なので、子供のクラブと仕事と家事を全てしていたら体調が悪くなってしまい、身内も県外に住んでいるので頼る先もいません。子供のクラブは続けた方が良いとは思うのですが体がついていけません。クラブは離婚前からしていたのですが、夏休みにはバスケをしてるからと水泳クラブの役員もしてきました。説明不足な所はすみません。私も どこまで書いたら良いのか分からなくて簡単に書いてしまいました。足りない部分があったら、また書きます。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.1

親の都合だけで、お子さんが興味を持って一生懸命に頑張っているバスケのクラブを辞めさせる事から、貴女は親としてお子さんに何が教えられるのですか? 確かに今のバスケのクラブ中心の生活リズムは、仕事を抱えてる貴女にとっては辛くて厳しい物だと思います。 ですが、そんなに辛くて厳しい事から見決して逃げずに、黙々とこなす姿をお子さんに見せる事で、貴女はお子さんに教えられる大切な事があると思いますよ。 子どもは見ていない様で、実は確りと親の背中を見ています。 貴女が頑張って支えてくれている事に対して、口では恥ずかしくて感謝の言葉を述べたりしませんが、親からのサポートについては、きっと有難いと思ってくれていますよ。 子どもの躾けや教育って、口で説明する事もあれば、行動で示す事もあります。 貴女がしている当番のお仕事も、お子さんの教育の一環だと考えてみては如何ですか? お子さんがつらい事から逃げたりした際に、親が逃げていては、お子さんに「逃げるな!」とは言えませんからね。 一生続くお当番ではないのですから、後2年弱の時間をお子さんの為に費やしましょう。 子育ては手調理と一緒で、ひと手間かけた分だけ、コクも味の奥深さも変わってきますよ。  

関連するQ&A