- 締切済み
天体望遠鏡の購入
小生スバルを撮影したいと思いビクセンのカタログを見るとGP2-A80M ALが価格的にも手ごろかなと思い購入を考えています。ちなみに一眼レフカメラはNIKOND600とCANONEOS60Dを持っています。どなたかアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- A88No8
- ベストアンサー率52% (836/1606)
こんにちは なかなか回答が付かないみたいなので、本格的な回答が付くまでの「つなぎ」として感じた点を(^^; (1)カメラですがデジタルカメラですよね(^^; σ(^_^;、デジタルカメラは疎いのですが、長時間露出は可能なのでしょうか? 藤井旭さんの星夜写真集などは、エクタククロームなどの高感度・高解像度フィルムを使うアナログカメラ?で長時間露出によってあたかも明るい大口径の望遠鏡で撮影したかのような作品となっていました。 σ(^_^;の知る限りデジタルカメラは受光素子の特徴上、アナログカメラのような像の光エネルギーを蓄積するような長時間露出は出来ないと伺っておりました(-。-; (2)野外で観測するとき倍率が高いほどわずかな風でも像が揺らいでしまうため、三脚の重量は特に頑丈で大重量に凝ります。 まして重量バランスの大きいGP2-A80M ALのような長鏡筒の接眼側先端にカメラを取り付けるとさらにバランスが崩れて揺らぎに弱くなってしまい赤道儀雲台や三脚がよくないと辛いです。 (1)では撮像素子の感度以上の露出は無理なので天体望遠鏡側でその足りない分を少しでも補っておきたいことと星をとるなら少しでも高い分解能(狭い感覚の二つの光点を分離する能力)を考え、(2)の場合もφ8cmのレンズ望遠鏡のGP2-A80M ALよりは、より軽く大口径が作れて鏡筒が短く雲台に近い位置に重いカメラを取り付けられて、より安いφ10cm以上の反射望遠鏡を考えます。 ただ、写真撮影には、まっていくと赤道儀雲台はともかくメーカー製三脚は、もっと頑丈なものが欲しくなると思います。もちろん「すばる」だけなら必要十分だと思いますけど(^^;
お礼
さっそくありがとうございます。天体に関して全くの素人でして。ビクセンにも問い合わせましたがいまひとつ?です。手持ちの200~300mmのレンズで撮れそうなので試してみます。