- 締切済み
オムツがとれない
現在5歳4ヶ月の男児を持つ母です。 以前にも同じ内容の質問をさせていただきましたが未だ解決出来ず悩んでいます。 家ではトイレで小のみ出来ますが大はまだするよう促しても完全拒否です。問題は幼稚園です。とりあえず布パンツで行くものの朝9時から降園する14:30までガマンしています。 先生方もお声がけして下さり、私も一緒にトイレに付いて行く、お気に入りの芳香剤があれば行くというので許可を得て置かせてもらっていますが効果なし。とにかくありとあらゆる事を試みましたが全くダメです。ただ、トイレの前までは行くようになったとのこと。来年になれば精神的にも少し大人になり気が変わってトイレが出来るようになるかなと思いますが焦ってしまいます。 一度無理矢理座らせた事もありますがオシッコをガマンしていたにも関わらず泣いて泣いていくら待ってもすることはありませんでした。 何か病気かと掛かり付け医に聞いたこともありましたが異常はないとのことでした。 何でも結構ですのでアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- miraidehikari
- ベストアンサー率35% (140/394)
お家ではオムツを履かせているんですか? 私も、長女がトイレでのうんちを嫌がって苦労しました。おしっこが出来るようになったのはわりと早かったので、これならうんちも・・・と期待したら大間違いでした(笑) でも、もう完全に割り切って、家でも布パンツにしました。もちろん、数えきれないくらい布パンツにうんちをされました。本人はそれが嫌で、した後泣きだすのですが、それでもトイレへ行くのは拒否!便器に座らせても、力むことを教えても、全然ダメ。こりゃ~いつになったらトイレでしてくれるんだ?と思い出した頃、急にトイレで出来るように。 時間をかけるしかないんじゃないかと思います。でも、オムツという逃げ道を作るのでなく、布パンツにうんちされちゃっても良い、くらいの覚悟でずっと布パンツで過ごさせてみては?そして、布パンツを履くのはお兄ちゃんの証拠、カッコイイんだよ!などと、布パンツを履く喜びを同時に教えてみてはどうでしょうか。子どもは叱られたり無理強いされるより、そちらの方が早く身に付くと思います。
- ksmm0261
- ベストアンサー率27% (48/176)
お子さんになぜトイレが嫌なのか聞いた事はありますか? 途中で説得する事なく真剣に話を聞いてお子さんの気持ちを受け入れる事からはじめて今後一切トイレ、オシッコ、ウンチに関するキーワードをお子さん自ら発信するまで親御さんはぐっと我慢し漏らそうが何も言わない事を突き通してみてはいかがでしょう?処理してる間も何も言わない。 大変だとは思いますでも、話し合い→何も言わなくなる事でお子さんも5歳ですから自分で考えて気がつくと思います。 あと、トイレットペーパーやオブラートに好きなキャラクター今なら妖怪ウォッチとか?の絵を描いてトイレに浮かべオシッコを命中させてゲーム感覚にするとか、普通にオシッコしたらそのペーパーを流すとか、ちょっと楽しい事を用意してあげるとか、幼稚園にもそのペーパーを作って持って行かせたり… がんばってください。
お礼
回答ありがとうございます。 全て分かった上で家以外は全てイヤみたいです。幼稚園では出来ないけど夜のオムツやめる!と宣言し今のところお漏らしなくがんばっています。もう少し待ってみようと思います。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
小学校までには取れると思いますけどね。我が息子がそうでしたから。 あまり焦らせても駄目ですからね。 大が出そうなときには臭いおならが出るので、一緒にトイレに連れて行き、しばらくトイレに一緒に。数回することで、次第に出来るようにはなったかなぁ。 ただ、自閉症とか発達障害がありましたので、それで成った可能性もありますが。次第に、男としてのプライドも出てくると直ると思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 もう少し待ってみようと思います。
- HIROEVO
- ベストアンサー率50% (142/281)
前のご質問内容が解らないので、ご参考にはならないですが・・。 恐らく、お子様の心に・・。 何らかの、心理的な「ロック」が掛かっているのが原因ではないでしょうか?。 お子様は、私が想像する限りでは。 「追い詰められて」いるのだと想います。 「トイレの絵本」等を、読み聞かせておられますか?。 トイレでの排泄は、大切な事で有って。 いけない物・汚い物との、イメージが定着しているのでは?。 絵本等を使って、そのイメージを変えてあげては如何でしょうか?。 トイレの中で、お母様が坐り込んで観察されてませんか?。 「おまる」を使わず、いきなり「トイレデビュー」した子供に時々有る様です。 お子様がトイレに座る時、お母様も一緒に後ろで抱きかかえる様にして。 一緒に座って、絵本を読みながらやお話しをしながら。 まずは、忍耐強く、「きばる」練習から初めては如何でしょうか?。 お母様が、実際に、お子様の目の前でしてみると言う方法も。 お母様が、トイレに対して、まず「安心感」を与えるのが一番かと想います。 お母様の想いを押し付けるのではなく・・。 お子様のペースに合わせて、絵本やお話しをしながら気長に付き合うべきかと。
お礼
回答ありがとうございます。 出来ないわけではなく幼稚園のトイレが汚くて(古いので。掃除は綺麗にしてくれています)イヤだとのこと。 もう少し待ってみようと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 無理強いしてしまってるところがあったので焦らずもう少し待ってみようと思います。