- 締切済み
せ生後八ヶ月 背バイとシャフリング
せ生後八ヶ月の赤ちゃんがいます。うつ伏せ嫌いで寝返りは数回でしなくなり、それからは仰向けで動く背バイをするようになりました。あまりうつ伏せをさせて来なかったからか、手足が他の赤ちゃんに比べて肉付きがないようにみえます。うつ伏せだとクルクル回るのと、後ろに進むだけしか出来ず、両足をバタバタさせて叫びます。背バイたとすごく楽しそうに部屋を動き回ります。泣いててもやっぱりうつ伏せでいさせるのに慣れさせたほうがいいんでしょうか。 また、最近お座り(私が座らせてます)で手を前について押して後ろに進むようになりました。これってシャフリングベビーの始まりですか?両脇を支えて立たせると脚を曲げる事もあればつま先立ちしたり、しっかり立ったり色々します。 初めての子育てで色んな事が心配で病気なんじゃないかと不安です。 アドバイスや経験談を聞かせて下さい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mamigori
- ベストアンサー率44% (1140/2586)
先月で3歳になった息子が、シャフリングベビーでした。 うつ伏せが大嫌いで、寝返りできるようになってからもほとんどせず、 仰向けのまま、足でキックしてズルズルと移動していましたね~ また、脇を支えて立たせてみても、 シャフリングベビーでなかった上の子たちは、足を踏ん張って屈伸運動のような物をしていましたが、 末っ子は、足をピョンと曲げて絶対に足を地面に付けようとしませんでした。 腰がすわったのは7ヶ月頃でしたが、 自分で座る事はできず、私がすわらせていました。 8ヶ月頃から、両手をついて、お尻を浮かせるような動きをするようになり、 間もなく、その状態で、その場をグルグル回ってみたり、後ろ向きに勧めるようになりました。 この頃になると、脇で支えて立たせたときに、足を床にそっとつけられるようになり、 踏ん張ろうとしている事も増えました。 直接見たわけではないので、何とも言えませんが、 ウチの子の成長具合と良く似ています。 ちなみに、ウチの子の場合、 ズリズリとお尻で前に進むようになったのは、9ヶ月頃から。 11ヶ月頃には、上手にお尻ジャンプして進むようになりました。 ウチの子は、ここからが長くて、 ずりばいはせず、1歳6ヶ月で高ばい、 1歳7ヶ月でつかまり立ち、 1歳8ヶ月で伝い歩き、 そして1人で最初の1歩が出たのが1歳9ヶ月の後半でした。 ウチの子のかかりつけ医は、1歳半まで様子を見て、との事でしたし、 私自身が保育園での勤務経験があり、多くのシャフリングベビーを見て来ていた事もあり、 特に焦りは感じていませんでしたが、 1歳半健診で、専門医を受診するよう勧められ、受診し、リハビリも受けることになりましたが、 リハビリに通うことが決定してから間もなく歩けるようになり、 3歳になった今は、知能面でも運動面でも、全く問題なく過ごしています。 9ヶ月健診の時に、相談してみてはどうでしょう?
お礼
早くに返答ありがとうございます! 同じ境遇のお子さんが元気にすくすく育っているお話が聞けて少し安心しました! 9ヶ月検診で相談してみようと思います。