• ベストアンサー

人は誰のために生きてるのでしょうか

私は人のために役立ったり人が喜んでくれることをするのが好きです。でも上記のことをする事で自分に生きる力、満足感や喜びを得ているようで結局は人の為ではなく自分の為にしてるのかもと悩んでいます。私は恋愛でも人を少しでも傷つけるくらいなら自分は諦めてしまいます、人を悲しませたら罰があたりそうだからです。話が派生してしまいましたが、もし人の為に動いても結果的に自分がそこから満足感を得てるならそれは自分の為ですよね?であれば相手を傷つけるとか相手の気持ちを察するよりもっと自分中心の幸せを求めても良いのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

>>もし人の為に動いても結果的に自分がそこから満足感を得てるならそれは自分の為ですよね?であれば相手を傷つけるとか相手の気持ちを察するよりもっと自分中心の幸せを求めても良いのでしょうか。 自分と他人が別個の存在と思うと、そんな悩みが出ると思います。でも、「別の存在に見えて、実は一つの存在」つまりは、「自分も他人も同じ」と思えば、あまり悩むことはないと思います。親指と小指は別の存在、でも、「手」や「腕」という見方をすれば、同じ「手の一部」という存在になります。 例えば、会社の中に、正社員と派遣社員が混在するのは、今はよく見る風景です。「派遣社員は別会社の人である」と思えば、派遣社員に有利なことをすれば、「自社が損した」という判断になるでしょうね。でも、「同じ日本国に所属する会社で働く仲間どうし」という視点で見れば、正社員と同様に、派遣社員の待遇が良くなることは、全体として良いことです。 客観的にみれば、何も変わってなくても、考え方ひとつで、「他人の幸せは自分の幸せ」と考えることもできるし「他人の不幸は密の味(自分の幸せ)」と考えることも可能でしょう。 「他人の幸せを見るのが自分の幸せ」って思えれば「自分中心の幸せを求めても良い」となりますね。 仏教では、「上求菩提・下化衆生」(じょうぐぼだい・げけしゅじょう)といわれます。 悟りを求めることは、自分だけの利益のように思えます。そっちに打ち込むと、山奥での修行、あるいは、書斎に籠もっての勉強ざんまいになりがち。 大衆布教が大事となれば、自分の悟りの修行の時間がとれませんし、低俗な悩みも増えることになります。 この矛盾した両者を、うまくやっていくことが大切だとされていますね。

watashi40
質問者

お礼

仏教の例えを教えて頂きましてありがとうございます。少し心が和らぎました。私は慎重で悩みすぎるところがあるのですが人間である限りどのような状況でも立場でもあり得るのですね。ありがとうございました。

その他の回答 (18)

回答No.9

あなたの望む回答にならないかもしれませんが、 私なりの回答を提供します。 気に入らなければ、無視してくださいね。 私はただあなたに回答したかっただけなので。 失礼があったら、ごめんなさい。 でも、回答したいという我欲で回答しています。 私は、中学、高校時代に、人は何のために生きて、 すぐに死んでいくのだろうと考えました。考えるたび に、気分が悪くなりました。はっきりとした回答が 見つかりません。作家の人生論を読みあさりました。 でも、どうもしっくりしません。 そして、いやになって考えるのをやめました。 ある日、偶然ですが、私なりの結論が出ました。 「何のため」はないのです。ただ単に「生きてる」 だけなのです。それ以外はなにもありません。 生きているうちが花です。植物が土から出てきて芽 をだし、花を咲かせる。そんな自然現象に似ている。 「誰のため」というのは考えず、こんなことしたら、 相手が笑顔を見せるなとか、笑ってくれるなとか、 喜んでいる表情を返してくれるなという行為を たまたまやって、自分も楽しくなる。 こんな人生がいいなと考えています。 同じようなことをしても喜ぶ相手と喜ばない相手と いろんな人がいるし、世界は広いです。人それぞ れ違います。 私は難しく考えることをやめました。そして、単純 明快に生きていきたいと考えています。相手によ って反応は違うし、今の反応と時間が経っての反 応が違う人もいます。今、良かったなと思っても、 後になって考えるとあのことがなかったらと考え 直すこともあるでしょう。だから、それが正しかっ たと言えるのはいつなのかわかりません。 この世界には不思議な現象はたくさんあります。 そうなると、悩みは尽きない。 人生は簡単なものではないので、考え込まない ようにしています。きりがありませんし、本当の 正解はなかなかみつかりません。 そんな中で、暮らしていて、たまに楽しいことがあ れば、喜ぶ。それが小さな幸せになっているかも しれません。 肩の力を抜いて生きている私ですが、こんな 人間もいますよという意味で、回答させてい ただきました。 失礼しました。

watashi40
質問者

補足

失礼どころか心が軽くなりました。実は今日が自分の誕生日で今までとは違う考えを持って生きるとどうなるのか?自分は何をどうしたいのか?どんな1年にしたいのか?と考えての投稿でした。aaaaaaa777さんの回答を胸に少し気楽に生きてみようと思います!元気出てきました。ありがとうございました。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.8

法句経の仏典のなかに。 「己(おのれ)こそ己のよるべ、己をおきて、誰によるべぞ。よく整えられし己こそ、まこと得がたき、己を得ん。」 とある。自分のために生きれば、世のため、ひとのためにもなるということなんです。世のなか、共存共栄であるべきでは。

回答No.7

あなたの質問に答えが隠されているように思います。 それは、あなただけでなく我々も「人」だからでしょう。 生物の中で「人」だけが、あれこれ考え悩んでいます。 抽象的に物事を考えられる「脳」機能を有する人間の表と裏の 作用でしょう。 考えなければ悩みはありません。 しかし、考えずにいなければ人間ではなくなります。 脳を失くせば気楽になりますが、鳥のように美しい鳴き声も持っ てはいません。 幸せもあなたの考えている幸せが普遍的でもありません。 いろんな幸せがあります。 ささいなことで傷つく人もいれば、何を言っても平気な人もいます。 自分が世界の中心にいるのか、端っこにいるのか、判るようにな ればあなたの悩みも少しは軽くなるかも知れませんね。

watashi40
質問者

補足

私は考えすぎるところがあるので脳が無くなれば楽になるとおもいましたが、確かに鳥達は美しい声でお互いに意思疎通?をしているのですね。色んな幸せがあることも理解出来ます。このように書くと理解していないと叱られるかもしれませんが、世界の中心、世界の端、どちらにいる方が人間として自分も他人も幸せになれるのでしょうか。私は自分が幸せ過ぎたら自分では気付かなくても人の心を踏みにじったりしてたらどうしようとか考えてしまうのです。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.6

”人は誰のために生きてるのでしょうか ”     ↑ 生きるのに、何の為、誰のため、という ことはありません。 だから、そういうことは自分で決めれば よいのです。 自分の為に生きよう、というならそれで 構いませんし、誰々の為に、というのも 結構です。 なんの為にもない、というのもアリなの です。 ”もし人の為に動いても結果的に自分がそこから満足感を得てるなら  それは自分の為ですよね?”     ↑ 自分の為でもあるし、人の為でもあります。 それほど悩む問題ですかね。 ”相手を傷つけるとか相手の気持ちを察するよりもっと  自分中心の幸せを求めても良いのでしょうか。”       ↑ ワタシの経験では、自分の為に生きれば生きるほど、 自分中心の幸せを求めれば求めるほど、 不幸になって行きますよ。 人間は誰かの為になりたいのです。 人の役に立つと幸せ感を得ることが出来ます。

  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.5

自分のため、相手のため、とはっきり分ける必要があるのでしょうか。 言えるのは、自分だけを喜ばせる、相手だけを喜ばせる、ことより 二人ともを喜ばせる、ほうが難易度が高いのでより知恵がある、と言えます。 どちらかだけが幸せである未来など変わり映えのしない、 そんなにやりがいのあるものでもないでしょう。

watashi40
質問者

お礼

ありがとうございます!他の方からの回答にもありましたがtaka-akiさんもおっしゃる通り、線引きをしない考え方、素晴らしいなとおもいました。ありがとうございました。

  • Distorted
  • ベストアンサー率52% (12/23)
回答No.4

アナタの言う、自分のためが誰かのために繋がっているのではないでしょうか。 自己満足であっても、その優しさが誰かに響いているなら、それはもう自分のためというふうにはなりません。 ですが、貴方は少なからず我慢なさってきた事が多いようですね。 相手への思いやりが強すぎて、自分を押し殺しているんですか? それだと相手からしても良い気はしないと思います。 自分の気持ちを分かってもらうのも、貴方への思いやりの一つです。 どうでもいい人間だと思う相手にならそれでもいいですが、そうではないというなら素直になる事も相手のためです。 押し殺して、都合良く合わせてもらってると分かったら、相手はどんな気持ちになるんでしょう。 優しさと偽りをはき違えないで下さい。 貴方が素直になる事も誰かのために繋がる時がくると思います。

watashi40
質問者

補足

私の文章力が足りなくてすみません。私は人が喜んでくれるだろうと思うことをする時、自分を押さえつけたり我慢していません。相手の為にして喜んでもらえてるかそうでないか分からなくても自然とそういう行動をとってる自分がいます。ただ私は結果、自分も満足してるのでこれで良いのかなとおもいました。コメントありがとうございました。

noname#205122
noname#205122
回答No.3

watashi40 さん、こんにちは。  「人は誰のために生きてるのでしょうか」……間違いなく、また疑いようもなく「自分」のためです。ただ、私たちのように一般の人は、社会と関わって、また社会のお世話になりながら生きていかなければなりません。だから、「あの人は、我が儘だ」とか「自分勝手な人だよね」と言われるのが恐いだけです。ただ、どんな人間でも、そしてどんな動物でも、植物でさえも、「自分のため」に生きています。そして、このことは決して恥ずかしいことではありません。  「自分のために生きて、そして生きているからこそ、他人のためにも役立てるのです。」このことをしっかり考え、そして自覚しましょう。  watashi40 さんが、「人のために役立ったり人が喜んでくれること」が好きだというのであれば、あなたは幸せでなければなりません。そのためには「自分のため、自分の幸せのため」に生きることです。  「私は恋愛でも人を少しでも傷つけるくらいなら自分は諦めてしまいます、人を悲しませたら罰があたりそうだからです。」……あなたが優しい人であることは疑いませんが、「自分は諦め」て幸せですか?不幸な人、悲しい人には他人を幸せにすることは出来ません。  どうでしょうか?「自分が幸せ」であり、そして「自分の幸せ」を他人に感じさせることが、他の人に幸せをもたらすのです。「自分の幸せ」と「人のために役立ったり人が喜んでくれること」が一致してきませんか?  しかし、そのことは「相手を傷つけるとか相手の気持ちを察しない」ということとはまったく次元が違います。難しいのですが、「傷つけていることが分かっていても、また相手の気持ちが分かっていても、なおかつ自分が幸せになりたい」というのは、決して恥ずかしいことではないということです。

watashi40
質問者

お礼

自分のことのように親身になって回答頂き感謝いたします。こんなことを言うと我儘で白い目で見られそうですが、自分がとても幸せを感じているときは他人に対しても普段以上に優しい言葉や気をかけてあげれているような気がしました。

回答No.1

大丈夫ですよー。 みんな大抵の人はあなたのような心持ちで毎日を過ごしていますから。 社会の中で生きているわけですから、その社会に貢献してたいと 思うことは当然ですし、人は必要とされて幸福感を得られるものです。 そのへんは恋愛とも似てるかもしれませんね。 人はその行為が無意味だと精神を病んでしまうそうです。 ある国で受刑者に穴を掘らせ、掻き出した土をまたその穴に入れて 埋める作業を繰り返すと精神に異常をきたします。 小さい事でも自分がやってることに意味を持たせることはとても重要で 大きければ大きいほど、活動も積極的になりますよね。 自分の満足度か相手かはどちらでも大差はないでしょう。 大事なのはあなたがより幸福な人生を送るための方法として、どちら の方が有意義だと感じられるか、です。 どちらもあなたの為でもあり、あなた以外の誰かの為でもあるの ですから。社会は相互に依存して丸い輪を描き、助け合いで生きて るわけですし。 結局のところ、人は相互依存の中で生きているので、 よくいう「あなたが幸せでなければ周りを幸せにはできない」という 言葉に集約されるわけです。

watashi40
質問者

お礼

とても納得できる分かり易い回答を頂きありがとうございます。他人の幸せ、自分の幸せと分ける必要がないですね。ありがとうございました!

関連するQ&A