• ベストアンサー

おしゃぶり=歯並び’悪’

こんにちは、1歳半の男の子のママです。 歯もたくさん生えてきて、最近おしゃぶりを噛み千切ってしまいます。これを機にそろそろ、おしゃぶりを卒業したいなぁと思い、寝るとき以外は見せないようにしています。 寝るときも少しづつ慣らしていこうと思っているのですが、おしゃぶりなしでは1時間2時間泣き続け、根負けしてしまいます。絵本などを見せたり、色々試しましたが遊び道具でしかないようで、起き上がって遊び始めてしまうのです。 この掲示板で、今までの’おしゃぶりについて’の皆さんの意見を参考に無理に取らなくてもいいんだ、3歳位を目安に・・・と、思った矢先、 先日の1歳半検診で「おしゃぶりのせいで前歯2本が前に出てきている、このままだと出っ歯になるよ。かわいい顔が台無しよ。」と言われました。 おしゃぶりがなかなか外せない事も相談したのですが、「結局お母さんが、おしゃぶりを与えれば必ず寝てくれると思っていて、お母さんの方が頼っているのでは?」と言われてしまい、少し落ち込んでます。(図星だから・・・) だからと言って、やはりすぐに外せるものではないし、おしゃぶりのせいで出っ歯にしちゃうのも嫌だし・・・。 一体、どうしたらよいのでしょう? どうか、皆さんの意見を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiwarin
  • ベストアンサー率35% (169/479)
回答No.5

こんにちは。 うちの子は2歳前まで寝る前のおしゃぶりが欠かせませんでした。 外出先で眠くなってもおしゃぶりを与えると大人しくなるのでお出かけにも必ずおしゃぶりは持参していて、ホント私の方が頼ってるなって感じでした。 1歳半の歯科健診でも問題なかったので3歳を目安にやめればいいかと思っていたのですが、1歳10ヶ月くらいの時にたまたまおしゃぶり無しで寝てくれて、「お?やめられるかな?」と思ったのがきっかけでした。 結局翌日子供が風邪を引いてしまってぐずるのでその時は中断してしまいましたが、2歳直前になっておしゃぶりが無くてもお昼寝をする事が数回あったので、いい機会かと思いおしゃぶりを隠し、 代わりにくまのぬいぐるみを「これからくまちゃんと一緒に寝ようね~」と寝るときグッズとして与えました。3日間は寝る時すごくぐずりましたが、4日目からは 「ちゅっちゅ(おしゃぶりの事)は?」とは言うもののクマのぬいぐるみを抱いてすんなり寝てくれるようになりました。 断乳も最初の3日間がつらいといいますが、おしゃぶりはずしも同じなのかも。 もし歯への影響が気になるのでしたらお子様の様子をみながら早めに外した方がいいかも知れませんね。

love-yucchie
質問者

お礼

私も検診のときに言われた通り、私の方が頼っていたんだと思います。ぐずった時もおしゃぶりさえあれば、大丈夫でしたから。 歯並びも気になりますし、私もぬいぐるみ作戦など色々試しながら、なるべく子供に負担をかけないように頑張っていこうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • raimu0331
  • ベストアンサー率13% (17/125)
回答No.9

指しゃぶりを4歳までしてました、私。 結果、 前歯が気にならない程度に少し出てます。 これが遺伝なのか、後天的なものなのか 分りませんが、事実は出てます。 私は保育園の先生に「恥ずかしいよ」と言われ 止めました。 わが子は寝ている時は外したり、 (気づいて起きたら、また寝たら外す。の繰り返し) 最後は壊して、それを見せて「壊れたから、捨てよう!」 と言って納得させてさよならしました。 保育士の友人によると、唇がおしゃぶりの形に 開いている子がいる。と言っていました。 おしゃぶりが原因なのかわかりませんが おしゃぶりしていた子だそうです。

love-yucchie
質問者

お礼

やめようと思ってから、何度も捨てようかと思いましたが、それが出来なかったのも私がすごく頼っていたから不安だったんでしょう・・・。 でも、これを機に実際に捨てないにしても、子供に「捨てよう!」と言って聞かせて、理解させてみようと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • poporo21
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

歯科衛生士をしています。 1歳半でおしゃぶりを取るのは大抵の子供は無理なのかもしれません。 すんなり取れる子もいると思いますが、ある程度までならつかってても構わないと思います。 おしゃぶりを取ると、今度はきっと自分の指を吸うようになると思います。 指だと余計におしゃぶりより硬いので歯が前に出やすくなります。 それと、今の子供はおしゃぶりを早くやめるせいで口呼吸す子が増え、鼻呼吸ができない子が多いと言われています。 人間も動物も基本的には鼻で呼吸するものだと思います。 鼻呼吸だと鼻毛や鼻水なので菌の入りを防いでくれますし、口呼吸だと直接菌が食道に入ったり、いびきをするようになったりと良くない思われます。 ですからおしゃぶりも急に止めるのではなく、硬いものを使っているのならやわらかいものに換えるなどといった工夫をしてみてください。 専門的な分野でも意見は多種多彩なので参考まで。

love-yucchie
質問者

お礼

専門の方にそう言って頂けて、少し安心しました。 私も、先輩ママに「おしゃぶりをしていた方が菌が入りにくいから、病気になりにくいんだよ。」と、聞いて産まれてすぐから外出する時は、必ず使っていました。そのせいか、うちの息子は熱を出したことが突発以外、無いんです。 だから、今まで外すのがこんなに大変だとは思いませんでした。本当に親の勝手ですね・・・。 なるべく子供に負担がかからないように、徐々にやめさせていこうと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • deepsnow
  • ベストアンサー率20% (55/263)
回答No.7

我が家の長男(現在13歳)もおしゃぶり愛用者でした。紐をつけて首からぶらさげ、なければ「ちゅっちゅっは~?」とないていましたが、ある日自分でおもちゃの隙間に入れてしまい、取れなくなったことをきっかけに卒業しました。ないていたのは2日ぐらいでしたね。 それに対し、なかなか卒業できなかったのは長女(現在16歳)の指しゃぶりでした。やめさせようと思っても隠すわけにもいかず、すぐ手元にあるわけですからなかなかやめられませんでした。結局6歳まで続き、指にたこは出来るし、前歯に隙間が出来るし、結構大変でした。(前歯の隙間は永久歯になった現在は直っています) 私の考えとしてはおしゃぶりはお母さんの決断でやめさせることが出来るので、指しゃぶりよりは良いんじゃないかと・・ 泣かれるのは切ないですが、がんばってください

love-yucchie
質問者

お礼

おしゃぶりをやめさせようと思って、一瞬おしゃぶりの変わりに指でもしゃぶってくれれば・・・と、思っていました。それはそれで、大変な事なんですね・・・。貴重な体験を聞かせていただいて為になりました。 今まで私の方が甘えていたんだと思います。 今回、色々な方にアドバイスを頂いた事をきっかけに、意を決して、徐々にですがやめさていこうかと思います。 本当にありがとうございました。

回答No.6

三人の母です。長男は2歳6ヶ月までおしゃぶりがはずせませんでした。というより親が頼っていた感じですね。だってぐずってもチューチューくわえさせればおとなしくなってくれるし…。いったい何個のおしゃぶりを買い、夜中にてさぐりでおしゃぶり探したことか…。でも二番目の娘はまったくいやがってしませんでした。やめさせたのはやっぱり見た目もよくないし、いつかは卒業しなくてはいけないので、意を決して一晩泣いてもくわえさせない作戦でクリアしました。これは子供よりも親の決断ですよね。やっぱり楽ですもの。そこで三番目はぜったいおしゃぶりはしないぞ!と思っていたものの、寝るとき必ずぐずって抱っこしないと寝ない状態が続き、今ははまりきってます。実は長男は受け口で今矯正の経過観察中です。先生はおしゃぶりは関係ないとおっしゃいましたが、我が家も○ークだったので受け口の原因ではないかと親も考えています。でも矯正の先生いわく、歯並び等に影響があると思っておしゃぶりをさせないことより、おしゃぶりして精神的に安定するならどんどん使った方がいいですよ。とのことでした。ちなみに三番目のおしゃぶりはもちろん○ークではありません。大人になるまでおしゃぶりすることはないですから、あんまりくよくよしないでくださいね。

love-yucchie
質問者

お礼

うちの子も、歯ですぐに噛み切ってしまうので、何度も買い換えてばかりいます。検診で歯の事も指摘されたし、すぐに買い換えてばかりじゃ何気に高いので、早く外したい!!と、焦りすぎてました。 やめさせようと思って、2.3日、ずっと、機嫌が良くないのでこっちも参ってきました・・・。機嫌が悪いのも、眠くても、おしゃぶりが無いせいで寝れない状態も少し可哀相になってきました。やっぱり精神の安定も大事なことですよね。ゆっくり焦らずに、外していきたいと思います。 貴重なアドバイスありがとうございました。

回答No.4

始めまして。 3歳と2歳と7ヶ月、3人の母です。 2歳の子が先日、おしゃぶりによる「開咬」で歯科に行ってきたばかりです。 3歳の子は2歳の時、自分でおしゃぶりを捨ててすんなりとやめました。その子は使用が寝る時だけでしたので、全然影響がありませんでした。 2歳は真ん中という事もあり、少し依存し過ぎました。 お医者様の言葉ですが、「乳歯では気にする事はない。生え変わってから様子見て考えましょう。多分大丈夫だと思いますが」という事でした。 それから、精神的に無理なようである時は取らない、指しゃぶりでも同じ、という事を言われました。 個人でしらべたのですが、申し上げにくいのですけど、「○-く」のおしゃぶりはそのトラブルが多いようです。 でっぱになるというのはどこでも聞きませんでした。 開咬では? それもお医者様によって大分処置が違うようです。 ちなみに私が行った歯科の先生は、とても治療が上手で優しくて、信頼できる大好きな先生ですよ。 

love-yucchie
質問者

お礼

うちの子もやっと、起きている時は欲しがらずになりました。まだ、少し機嫌が悪いときもありますが・・・。 うちの愛用は「○-く」では無いのですが、そういうトラブルがあることは知りませんでした。 検診では確かに「前歯が2本出てきているのでこのままだと出っ歯になるよ。」といわれました。きっと医師によっても言うことは様々なんでしょうね。また、2ヵ月後に再診があるので、その時までになるべく外せるように心がけてみようと思います。 貴重なアドバイスありがとうございます。

  • punpun2
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.3

こんにちは。 うちの娘はふたりともおしゃぶりしていました。 上の子は幼稚園の年少組を半年以上も超えて おしゃぶりしていました。 確かにおしゃぶりをしている時は前歯が出っ歯に なっていましたが今ではすっかりきれいにもどりました。 歯医者さんに5歳までにとれたら自然にもどるよと 言われたので無理しておしゃぶり取り上げませんでした。 お母さんがおしゃぶりに頼っていて何が悪い!! 私もおしゃぶりに頼って睡眠時間を取れるようにしていましたよ。 頼れるものは頼っていいと思いますが・・・。

love-yucchie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね・・・歯もまだ生えてきたばかり。変化するものですよね。検診で言われたので変に焦ってしまいました。それから外さなきゃ外さなきゃと思ってしまい、ここ2.3日母子ともにストレスになっていました。 おしゃぶりをすることで落ち着くならもう少し頼って、少しずつ外せるようにしたいと思います。 ありがとうございました。

  • pandaco
  • ベストアンサー率18% (141/752)
回答No.2

我が家の子もおしゃぶりは欠かせませんでした。 上の子は2歳ぐらいの時に風邪を引いてしまったとき、鼻が詰まっておしゃぶりをしていると息がしにくくなったらしく、その日を境にしなくなりました。 下の子は、フッ素を塗ってもらうために歯医者に連れて行ったときに、先生に上の歯と下の歯の噛み合わせが良くないですね、と言われ原因を考え、先生と相談した結果、おしゃぶりの使用頻度を減らす事にして、2ヵ月後にまた診て貰うようにしました。それを期に辞めるように努力をしました。さすがにその日は泣いて疲れておしゃぶりをしないで寝てくれて、次の日1日おしゃぶりを見せず、とやっていたらおしゃぶりを見ても欲しがらなくなりました。あくまで、我が家の子はそれで取れたのですが、ご参考までに…と思いまして。 2ヵ月後、相変わらず噛み合わせは良くは無いにしても以前よりは良くなっているそうです。まだ幼いから、どうとでも変化するそうです。 出来る事なら外してやれるように根負けせずに頑張ってみてください。日中思いっきり遊んだら結構夜スーッと寝る時もありますよ。 知り合いの子で指しゃぶりで前歯が指が入り易いように出ている子が居ます。女の子なだけに可愛そうでした。 あなた次第かもしれないですよ。

love-yucchie
質問者

お礼

昨日、一日おしゃぶりを与えなかったのですが、昼寝をまったくしませんでした。そのせいで夜は、おしゃぶりなしでようやく寝てくれました。もちろん、親しだいなんですよね。一日を通して、昼寝をしないで機嫌が悪い・・・それもかわいそうかと改めて実感しました。焦らずゆっくり外していければ・・・と思っています。 貴重なアドバイスありがとうございました。

回答No.1

こんにちわ~。「体験談」ということで参考になれば幸いです・・ 我が家の長男もおしゃぶりが大好きで(現在は14歳です)5歳まで使っていました。銘柄はヌークのものでひとつだけを使い込んでしまうとたとえ同じメーカーでも変えられなくなってしまうので同時にふたつのおしゃぶりを首からかけて交互に吸っていました。当時ヌークのおしゃぶりは乳首の大きさが二種類あったので三歳過ぎてからは大きいほうを使うようになりました。検診では「歯並びに影響するからすぐにやめさせなさい」と何度も言われ、努力はしたのですが 機嫌が悪くなったり精神的にイライラしていたようなので「いずれとれるだろう」と思ってあきらめました。そのうちに暇があると口に入れていたのが昼寝の時だけになり、次は夜だけになり、、、、という感じで少しずつ離れていきましたよ。 我が家は三人いて全員おしゃぶりで育ってきましたが、歯並びはいいですよ。まだ一歳半だし必ず取れる日が来るので無理に取らなくても、、、と思いますが、、

love-yucchie
質問者

お礼

貴重な体験談をありがとうございます。 少しずつ、やめさせようと頑張って3日・・・ 息子も1日中機嫌が悪く、私も’やめさせなきゃ!’という気持ちと’こんなに泣くなら与えてしまおうか’という葛藤で疲れてしまいました。 CerritosMelさんのアドバイスを見て、焦らずゆっくりやっていこうと思い、少し楽になりました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A