- ベストアンサー
CドライブからDドライブへ
最近PCのスピードが遅くて困っています、Cドライブの空き容量が不足しているのが分かったのですがCからDへの移動方法が分かりません、因みにOSはVistaです。せめてマイドキュメントだけでもと思いましたがマイドキュメントが分かりません。宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Vistaが遅いのとCドライブの容量不足に直接の関係はありません。空き容量は減らしても増やしても人間が体感できるほど動作速度は変化しません。 遅いと感じるということは他の何かと比較しているということになりますが、それが同じパソコンの過去の状態と比較してということなら、それは過去の状態と比較して同時に動作しているプロセスの数や量が増えたからだと考えるのが妥当です。 試しにデスクトップに数千の画像ファイルを置いて、残りのCドライブの空き容量2MBまで減らして動作させましたが、きちんと起動しますし、OfficeソフトもIEもなんの変化もなく動作します。 空き容量が数百GBあった頃と比較して遅くなるということはありませんでした(ただその代わりちょっとwebを閲覧しているだけで空き容量がないというエラーで動作が止まります)。 ただ、動作速度に影響はないとは言っても、Cドライブの空き容量は最低でも15%以上ないとWindows標準のデフラグが最後まで行われず勝手に中断しますので、保存しているファイルをDドライブに移動するのはいいことだと思います。 ●超初心者向け Windows Vistaで”Cドライブ”の空き領域が少なくなった時、"ピクチャ”を”Dドライブ”に移動する方法 http://syaraku.way-nifty.com/syarakukan/2010/09/post-d2d3.html 最初の対処は常駐しているプログラムの洗い出しと不要な常駐アプリケーションを切ることでしょう。 http://pcsupport.happy-ritaiya.net/2006/03/msconfig.php http://pcsupport.happy-ritaiya.net/2008/01/_vista.php ところで、物理メモリ、使い切っていませんか。 Vistaで物理メモリが1GBとか2GBのパソコンなら、メモリ残に気を遣っていないと、使用中にメモリを使い切り、自動的にハードディスク上に作られた仮想メモリとのやりとりを始めます。メモリとハードディスクの読み書きの速度にはおおきな差がありますので、はっきりと体感できる動作遅延があります。メモ帳の起動にも時間がかかり、メモ帳上で文字入力と変換にも時間がかかっていると感じるようになるでしょう。 一度下記のサイトをご覧になり、ご自分の環境のメモリが足りているのかどうかを確認してください。 タスク・マネージャのパフォーマンス・タブの見方(Windows Vista/Windows Server 2008編) http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1209taskv/taskv.html
その他の回答 (4)
- Umasica
- ベストアンサー率38% (261/681)
せっかくC:ドライブとD:ドライブに分割されているのですから・・・D:ドライブを使わない手はありません。 ドキュメント、ミュージック、ピクチャなどをD:へ移せばC::ドライブに余裕が生まれますし、再セットアップなどをしてもD:へ移したものが消えることはよほどのドジをしない限り消えるものではありません。 こちらを参考に・・・移せるものは全部移してしまいましょう。 http://allabout.co.jp/gm/gc/81250/ 再セットアップをしたら、これもやり直せばまた見えるようになります。
お礼
回答有難うございます、仰せのようにドキュメント、ミュージック、ピクチャなどをD:へ移しました、お陰さまでいくらかスピードが速くなったような気がします。明日にでも再セットアップを試してみようと思っています。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7995/21381)
#1です。 #2さんの言われることは本当ですが、私の言うこと同様、すべて ではやはりないです。C:の残り容量が「本当に全然ない」場合は、 仮想メモリに使う部分がうまく取れずに遅くなるということだって あるんです。 また、長く使っていると「以前使っていて消したアプリの残骸」が 足を引っ張って遅くなる、という場合もあります。C:の残り容量も 再セットアップすると、「使ってなかったアプリが消える」ので、 容量が増える場合が少なくないです。 必要なデータだけバックアップを取って再セットアップすると、PC としては「購入当初」の状態になります(OSなどのセキュリティ パッチがあるので正確には同じ状態になりませんが)。逆に言えば 再セットアップして「やはり遅い」と思うなら、それは機器の劣化、 ということなんです。 ということで、再セットアップは「やってみて損は無い」です。 もっとも、時間はかかります。1日仕事だと思うんで、そういうのが 面倒、と言うなら、すっぱり新型を買った方が良いかもですが。 もっとも、新型を買っても「データ移行」という大仕事が待ってますがね。
お礼
重ねての回答誠に有難うございます。とにかく一度再セットアップをしてみたいと思っています。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8800/19959)
Cドライブの空きを増やしても、元の速度には戻りません。 パソコンが遅くなるのは「内部の汚れ」と「電子部品の劣化」が原因です。 内部が汚れると、排熱ファンの性能が落ちます。 排熱ファンの性能が落ちると、CPUやハードディスクが過熱し高温状態のままになります。 CPUは過熱し高温状態のままになると、焼き切れ防止の為、発熱を抑えた「低速モード」になります。 文字通り「極端に遅くなる」のです。 ハードディスクは過熱し高温状態のままになると、磁気媒体が熱膨張してデータの記録位置が微妙にズレるので、ズレを補正するために、シーク時(位置合わせ時)のエラーリトライが増えます。 リトライが増えれば、読み書きに余計に時間がかかり、遅くなります。 マザーボード上に搭載されたコンデンサなども経年劣化します。 コンデンサ等が経年劣化すれば、コンデンサに電圧がチャージされるまでの時間が長くなってしまうので、電子部品の応答速度がどんどん遅くなります。 Cドライブの中身をDドライブに移しても、何の意味もありませんし、速度向上はしません。 無駄な事はしないで、買い替えを検討しましょう。 さもなくば、パソコンを分解して綺麗に清掃しましょう(元通りに組み立てられる技量があれば、ですが)
お礼
早速の回答有難うございます、やはり買い替えなければだめですか? ダメもとで掃除をしてみたいと思います。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7995/21381)
どぞ。 http://support.microsoft.com/kb/972202/ja ただ、速度の低下原因が、C:ドライブの容量不足だけって ことはまずないです。いい機会なので再セットアップを お勧めします。
お礼
回答誠に有難うございます、再セットアップでCドライブの空き領域が増えるものなのでしょうか? 取りあえずやってみたいと思います。
お礼
回答誠に有難うございます。お陰さまでいろいろ試してみました、結果Cドライブの領域が多くなりPCの起動も早くなったような気がします。更にいろいろ試させて頂きます、新規で購入を検討していましたが今しばらく使えそうです、本当に有難うございました。