• ベストアンサー

どうしてドキュメントの保存先のデフォルトが「Cドライブ」なのですか?

初歩的な質問というか疑問です。 Vistaにかぎらず、私の知る限りにおいては、XPも「マイドキュメント」や「マイピクチャ」などのデータの保存先のドライブが、初期状態では「Cドライブ」になっています。 しかしながら、Cドライブの容量は小さく、Dドライブの容量は圧倒的に大きいです。どんどんCドライブの空き容量が少なくなってしまいます。Dドライブは空いたままです。 そこで、パソコンメーカーのマニュアルサイトなどで、「マイドキュメント」をDドライブに移動させる方法が載っています。では、なぜ最初から、初期状態で「マイドキュメント」がDドライブに置かれていないのですか? そもそもCドライブはOSやアプリケーションを置いておくので、不具合が出る可能性が高く、場合によってはリカバリが必要です。そのために写真や文書など各種データを置く「マイドキュメント」をDドライブに置くのは理にかなっています。実際、データを保存するためなのか、Dドライブの容量はCドライブの何倍もあります。 なのに、どうして初期状態では、「マイドキュメント」は容量の少ないCドライブに置かれているのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shioz
  • ベストアンサー率62% (529/853)
回答No.5

WindowsがインストールされるときのデフォルトがCドライブになっていますよね。 これは、843nrさんが回答されている通り、HDDはCから順にドライブ名をつけるのが慣習で、ドライブが1つしかない場合、基本的にはCドライブということになるからです。 そして、Windowsのシステムがインストールされるときに、ProgramFilesやユーザーデータ領域が定義されますが、OSのインストール先であるCドライブ上に作成するのが一番確実だからです。 仮に、インストール時にC以外のドライブを検出したとして、その用途が不明なのに自動で他のドライブ上にシステム使用領域を確保されたら迷惑ですよね。 また、Windowsがインストールされているドライブはシステムを使用している限り、外される心配はないですが、他のドライブはユーザー側のいろいろな事情で構成が変えられたり外される可能性があります。 以上の理由から、Windowsのように専門知識を持たないユーザーもターゲットにしたOSでは、インストール時にユーザーが知識を要する判断が出来なくても適切に使用できるように、ある程度自動で構成が決められます。 そして、知識のあるユーザー、自分で問題を解決できるユーザーにはより快適にシステムを使えるよう、さまざまなカスタム要素があるわけです。 私もpb353578さんと同じ考えで、1つのHDDをCとDドライブに分け、プログラムやデータはDドライブを使用しています。 が、運用方針によっては、Cドライブの要領を大きくしてプログラムもデータも全てシステムと同じドライブに格納し、Cドライブに対してだけ毎日バックアップを実行すれば、障害時のリカバリが簡単になります。 最近はNASも安いのでこのような運用の個人ユーザーも多いでしょう。 インストール時にディスクパーティションの構成も変更できますしね。 というわけで、必ずしも他のドライブにProgramFilesやMyDocmentsを作成することが便利というわけではなく、いろんな都合があるならWindowsと同じドライブ上に作成するのが一番無難なのだと思います。 個人的な見解なのでご参考まで。

pb353578
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございます。 理解できました。 デフォルトはやはりもっとも「素の状態」で、 やはりユーザーが設定で自分の使いやすいようにするということですね。 でも、そうならば、デフォルトはCドライブへの保存でOKとしても、 多くのユーザーにわかりやすいように、 マイドキュメントのCからDドライブへの移動の設定は、 もっとわかりやすく、目立つように、コントロールパネルに「マイドキュメントの移動」という項目を設けて、 ボタンのクリックひとつで設定を変えられるようにすれば、 いま、何も知らないでCドライブにためこんでいるユーザーも もっと快適に、リスクを少なくパソコンを使えるようになると思いました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#155097
noname#155097
回答No.4

>どうして初期状態では、「マイドキュメント」は容量の少ないCドライブに置かれているのですか? どうして、という疑問には、昔からそうだったから。と 答えるよりしようがないと思いますが、 同じ疑問は、数年パソコンをいじってそこそこデータを貯める 人ならみな同じように持つと思います。私も思います。 ここからは類推ですが、Cドライブがいっぱいになってくると、 動作不良や速度の低下を起こしますが、大抵の人は 3-5年たっているから寿命かもしれないと思うわけです。 メーカー側が知っているには知らぬふりをしているだけだと 私なんかは思っています。 これだけ巨大なファイル量を一般の素人が普通に使うようになったのは つい最近の話ですから、そういう意識がついていっていないという ことも考えられますが、ならばCDドライブに分割してDドライブが やたらでかいのはどういう説明をするつもりなんでしょうね。 私もウインドウズを使い始めた5-6年前にはまったくそんなことは 知りませんでしたし。不親切な話です。

pb353578
質問者

お礼

私は現在のパソコンをもう7年近く使ってます…。 動作ももう限界です。 保存先をDドライブに変えてなんとかやってきました。 こういうことを考えると、いまだにパソコンは たとえばお年寄りには敷居の高い存在だと 感じてしまいます。 ほかの家電製品みたいにもっと親切であるべきですよね。 ありがとうございました。

  • ozunu
  • ベストアンサー率14% (240/1644)
回答No.3

Dドライブがあっても、HDDとはかぎりませんしねぇ。 もしかしたら、マルチブートで、Dドライブは他のOSが入ってるかもしれない・・ つまり、「最大公約数の安全策」をとるならCドライブなんですねぇ。 最近はHDDの容量も大きくなったし、OSも大きなドライブを扱えるようになったので、昔ほど不便ではなくなりましたね。

pb353578
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、安全策ということですね。 ありがとうございました。

noname#81859
noname#81859
回答No.2

No.1です。 先の回答で > 「CドライブのないPCも存在してます」 となっているところは「DドライブのないPCも存在してます」が正しいです。 訂正させていただきます。

pb353578
質問者

お礼

ありがとうございます。 DドライブのないPCがあるとは知りませんでした! そういう事情もあるのですね。 ありがとうございました!

noname#81859
noname#81859
回答No.1

「CドライブのないPCも存在してます」ので、確実にあるCドライブを標準としているだけのことです。