- ベストアンサー
パナソニックのエコキュートのトラブル
設置して約6年のパナニックのエコキュートですが、最近お風呂の湯張りの時にオバーフローすることが発生し、その際にリモコンをOFFしても湯張りは止まらず、エコキュートの元電源ブレーカを切ると湯張りは止まり、翌日湯張りのさいに直ることがありますが、次の日はまたオバーフローしますので困っています、よろしくお願いします。
設置して約6年のパナニックのエコキュートですが、最近お風呂の湯張りの時にオバーフローすることが発生し、その際にリモコンをOFFしても湯張りは止まらず、エコキュートの元電源ブレーカを切ると湯張りは止まり、翌日湯張りのさいに直ることがありますが、次の日はまたオバーフローしますので困っています、よろしくお願いします。
お礼
先週やっとパナSCから電話があり9/3に修理に来てくれました、EQの内部の上部にある吐水弁を交換して直りました、リコール工事の直後に起きた今回のオバーフローの為、無償で対応してくれました通常だと1.7万程掛かるそうです、オバーフロー時循環口に手をやり水が吐出していたらこの電磁弁が原因で弁座にゴミの噛み込みとからしいです、この度はg00の皆様にお世話になりました、有難う御座いました。
補足
早速に詳しい回答有難う御座います、実はそのリコール工事後にこのような状態になり連絡しているのですが対応が悪く困っている状況で、同時期に設置した友人宅では1年位でオバーフローして保障期間で直してもらうことができた(熱交換器等の交換)彼からも今回arxtestさんご指摘頂いたことも聞き循環口の掃除や自動洗浄ON等色々やっているのですが快復せず、オバーフローの際元電源切らないと止まらず、元ブレーカー切った翌日は正常になったりします?、今回リコール工事した会社と通常メンテナンスする会社は違う為か連繋が悪いようですが、事の発端は今回のリコール対策工事後なので対応を要求している次第ですが、本日も再連絡したのですが、どうも有償修理になるようで頭が痛いです!、見積を取りあまり高額に掛かるようなら寿命の解らないヒートポンプが壊れるまで自動定量止め混合水栓で給湯するしかないのかなとも考えていますが、再度アドバイス頂ければ幸いです、よろしくお願い致します。