• ベストアンサー

うつ症状の履歴があると、住宅ローン団信が通らない?

2年半前に仕事でうつ症状になって、三ヶ月の投薬と通院で回復しました。それから2年間再発もなく、元気に仕事しています。 先日住宅購入のため、ローンの本審査で告知を始めて知り、正直に記載しました。 ネットで調べたら、うつの告知があればほぼ団信が通らないとの説明がほとんどです。 ほんとうですか?通る確率を上げるには、何がてあてありますか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.1

>2年半前に仕事でうつ症状になって、三ヶ月の投薬と通院で回復しました。 うつ病は、完全回復で無く「症状を抑えた状態」なのです。 ですから、原則論では回復ではありません。 >ローンの本審査で告知を始めて知り、正直に記載しました。 ウソを記載すると、詐欺行為に問われる場合がありますからね。 正直に記載する事は、当然の事。 >うつの告知があればほぼ団信が通らないとの説明がほとんどです。 これは、ケースバイケース。 原則論では、団体信用保険申し込み時から過去3年以内に発病・治療経験があるのか否かです。 ・狭心症、心筋梗塞、心臓弁膜症、先天性心臓病、高血圧症、不整脈、その他心臓病 ・脳卒中(脳出血、脳こうそく、くも臍下出血)、脳動脈硬化症、その他脳の病気 ・精神病、うつ病、ノイローゼ、てんかん、自律神経失調症、アルコール依存症、薬物依存症 ・ぜんそく、慢性気管支炎、肺結核 ・胃かいよう、十二指腸かいよう、潰瘍性大腸炎、すい臓炎 ・肝炎、肝硬変、肝機能障害 ・腎炎、ネフローゼ、腎不全 ・緑内障、網膜の病気、角膜の病気 ・ガン、肉腫、白血病、腫瘍、ポリープ ・糖尿病、リウマチ、高原病、貧血症、紫斑病 ・子宮筋腫、子宮内膜症、乳腺症、卵巣のう腫 >ほんとうですか? 質問者さまの場合、「過去2年は再発・治療しなかった」のですよね。 原則論では、あと1年は喪中です。 >通る確率を上げるには、何がてあてありますか まぁ、原則があれば例外もあります。 融資を行うのは、あくまで金融機関(銀行・信金・信組)であって団信ではありません。 質問者さまと金融機関との関係の新密度次第。 関係が深ければ、金融機関は融資を行います。 もちろん、別途連帯保証人若しくは連帯債務者(別名人質)を差し出す事を要求されますがね。 返済を確実に行えるのであれば、親族が人質になってくれるでしよう。 そうそう、フラット35は団体信用生命保険への加入は任意加入です。

その他の回答 (1)

  • ymzimss
  • ベストアンサー率69% (327/469)
回答No.2

うつ症状の履歴があることが、即団信否決に結び付くことは無いと思います。 団体信用生命保険の告知内容は、団体信用生命保険を引き受ける生命保険会社によって違いはありますが、過去うつ症状があり投薬されていたのですから、告知は必要だと思います。 そして、一旦告知した場合、病気やけがの名前・障害の内容などや治療・投薬期間、入院・手術の有無、症状経過、終診年月、現在の症状・治療内容・投薬内容を更に詳しく申告する必要があります。 このような告知・申告内容をもとに、団体信用生命保険を引き受ける生命保険会社の独自の判断で、加入の可否を判定します。よって、うつ症状があったから、絶対加入できないという訳でなく、あくまでも生命保険会社の判断によるものなので、申し込みを正式に行わないとわからないというのが実情だと思います。 従って、正直に告知し、過去の症状や現在の回復状況を確り申告する。これしかないと思います。

関連するQ&A