- ベストアンサー
最近の老人のマナーについて
- 最近の老人のマナーが凄く悪いです。
- 老人がセンターに立つ場合もあり、急ぎながらもレジが終わった後はゆっくりと物をしまい始めます。
- 電車の中でも老人が座るために一緒に座りたいと思っている若者と競争することもあります。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
想像ですが、空港だから地元ではないですよね。地域の人に会う確立も少ない。例えば海外に来ると普段と考えられない勘違いの開放感を見せる方がおられるようです。おそらくご近所には長く良い人で(我慢して?)通していても、空港なら多少マナーを悪くしても見つからないだろう、しがらみが無いことを逆に利用しているのではないでしょうか。そういう方に限って出先で知り合いに会うと、”いやいやいやいや、これはどうも”等、暗号文のような台詞を言って物分りよさそうに振舞うのだと思います。人が見ていないところでもきちんとしよう、そういう意識が頭に無い人が多いと思います。 地域性もありますね。私は昔ですがとある地方の駅にはじめて行ったときにホームで電車に並ばない人々を見ました。窓が開いておりそこから荷物を投げ込んで席を取った子供を見ました。今現在はわかりませんが。 一番良いのはレジに向かう列をロープを両側にひいて作ってしまう事です。一列に並べと書いた札を立てる。これでさすがに割り込めば、一目瞭然で周囲が見ます。空港の入国審査のときにロープをはっていますよね。あのようにします。これだけしておいて、さあどうだ、と言う具合、これで割り込めばかなり原始的な方です。 電車の席は腹を立てず、他の車両に移るのが良いですよ。譲ってあげたと思えば良いのです。老人に普通に譲る方が多ければ、老人も目を血走らせて走る必要はありません。一目散に席に向かうのは今まで誰にも親切に譲ってもらえなかったからじゃないでしょうか。海外ですが、今のところ走って席に向かう老人は見ません。若者も、妊婦、子連れや老人にさっと譲るからです。親が立って若い息子が座るという風景も見たことがありません。親が荷物を持って息子が持たない、これはもう恥の領域です。親切にしておくときっとそういうかたがたも態度が変わっていくと思います。あなたがリーダーになったつもりで周囲のマナーや意識を改善していけば良いのではないでしょうか。
その他の回答 (5)
- kingyo_tyuuihou
- ベストアンサー率30% (1237/4120)
>最近の老人のマナーが凄く悪いです。 今年、高校を卒業したばかりの人が、 昔の老人のマナーがよかったかどうか 知っているのかどうかは疑問だが、 単に、マナーの悪い老人がいるというだけで、 あとは、店側の応対の話です。 店側がきっちり対応しないと、周りのちゃんとしている 他の客に迷惑がかかるというだけです。 空港なら時間に余裕が持てないことだってあるでしょう。 聞く耳持たない老人など相手にしなけりゃいいだけの 話なんですし。その辺は毅然とお願いします。 まあ、マナー悪い奴をうざいと思うのは同感です。
補足
どうもありがとうございます
- OldHelper
- ベストアンサー率30% (761/2514)
これは客のマナー以前に、店の対応が悪いんです。 常にレジに行列ができるのならレジの時間設計ミスです。 スムーズに進んでいれば客はマナーを守ります。 この愚痴は店にぶつけてください。 それにしても、そんな店で買う人が多いなんて、価格ですか?
補足
価額?空港だからですよ。
- Komiker
- ベストアンサー率16% (83/518)
70歳過ぎ。男性です。 〉最近の老人のマナーが凄く悪いです。 マナーはともかく、社会性の乏しい人はいますね。40代、50代の人でもTPOに応じたふさわしい行動をとれない人は結構眼につきます。ただ、あなたも書いておられるように、これは質問ではなく、愚痴ですね。 ひとつ参考意見を。 あなたがいま身に着けていると思っている 「マナー」 ですが、それはあなた自身が探究し、見出し、身に着けたものでしょうか? ゆっくり、じっくり考え、検べてみてください。 予断無しに検べれば、そうではないと気付けるはずです。 〉私は、今年高校を卒業した者です。 ここに答えがあります。あなたが身に着けた (と思っている) マナーの大半は各種の教育システムを通じて得たものではないでしょうか。 学業の場で得たものが、そこを去ったあとも日常の行動規範として生き続けるかどうかは、その人の人間性に懸かってくると言えるでしょう。また、学業の場で示されるものは基本的なもので、それが絶えず変化する現実のシーンで有効かどうか、軽々と判定できるものでもありません。 社会性とかマナーとかと言ったものは、それぞれの人が現在の生活を通じ自ら身に着けていく性質のものでしょう。教えてもらったものは生きた社会性、生きたマナーではない、とも言えそうです。 あなたが愚痴っておられる 「老人」 の姿、とてもスマートとは思えませんが、あなたが老いたとき、そのような姿になるかならないかは、あなたの現在、そして今後のありように懸かっているのです。 どうですか?
補足
いい高齢者もいれば、そうでもない人が多々多いと言えます。貴方もそのうちの一人だと私は思います。
- 2080219
- ベストアンサー率32% (627/1954)
こんにちは。 老人とは、どの年齢層からを指すのかが分かりませんが、 いわゆる団塊の世代(65歳前後)は、ハッキリ言ってゴロツキばかりですね。 戦後、右肩上がりの経済状況の中、ぬくぬくと生活してきた世代ですので、 周囲に合わせる=常識がある、という考え方しかしません。 あなたや私の考えるところの「常識」など、持ち合わせていないのです。 お仕事以外の場所でも観察してみてください。 まぁ、常識が無いですよ。 きっと、開き直っているのでしょうね。 「普通」の日本人なら、あなたと同じに感じていますので、 あまり気負わずにがんばって下さい。 苦笑いするしかないんですよ。 もめて得することなど、一欠片もありませんので……。 接客業は誠意をみせることも大切ですが、 『適当にあしらう』ことも重要です。 他のまともなお客様の御迷惑にならないように、 てきぱきと”あしらう”ことを心がけてみてくださいね。 ヤレヤレですね(^^ゞ
お礼
そうなんです。見た目60後半とかの老人です。生活の場でも常識ハズレのことばかりしています。電車に並ばずに一人だけ降りてくる人の中をドスドスと退かし乗っていく人もよく見ます。接客業ですから全ての世代のお客様にあったニーズを提供しなければと私は考えています。どうやったらお客様をおもてなしができるのかを出勤前に考えております。一人一人のお客様に感謝の心を持ち、笑顔で旅たってほしいから、嫌な顔をして入店なさったお客様にもレジでどうやったら笑顔にできるのかを考え行動しています。 ご回答ありがとうございます。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
ご不満は、ごもっともですが、最近身近で高齢者問題に触れることが多いので一言。 1。 聞こえ 僕の近くには、耳が遠いのに見栄でか、経済的な理由からか、補聴器を使わない人がいます。対策としては、聴覚はダメですから、大きな字で「並んでください」と書いて視覚に訴え、レジの近くに置く。 2。 動き よく四十肩五十腰と言いますが、高齢にならなくても身体の障害は増えるものです。四肢の末端の痺れと言うか感覚の麻痺から、ボタンをかける、風呂敷で包むにも時間がかかることが珍しくありません。 3。 割り込み 「この方が前からお待ちですから」と、後ろの人を先にして、相手にしない。「ご不満があれば店長におっしゃってください」(そのために店長がいる訳ですから)「店長はあちらになります」と矢面に立たない。 4。店の対応 買い物の数で、「n 個以下の方は、X番のレジへお越し下さい」と緩急の振り分けをする、スロモーの客で流れが止まらないように「身の回り品処理場」(まあ上手に言い換えてください)をつくる、 耳の遠い連中に「大きな字」で指示を書く、(お客の多い時だけ全部稼働すれば、常時人員増加の必要は無いので)レジの数を増やす。(電車のマナー違反は店に持ち込まない) まあ、質問者さんもいずれ老人におなりですから、そんな風にならないよう、お願いします。
お礼
なんでしょう。実はレジ増やすとか、そういうことできないところなんです。例えとすると空港の中の免税店です。 1、大きい文字を建てる とありますが。既にございます。足元とレジ頭上に大きく掲げられています。 2、動きについては、仕方がないと思いますが。でも、あからさまに買い物袋大量にもっている人います。しかも、自分の身の回りを片付け終わったら、スロモーがなくなってスタスタと若者みたいな力だしてすぐお店から退散していきます。 3、店長は常にいません。当日の責任者はいますが。確かにこの方法はいいかもしれませんね。 4、店の対応は限界です。レジは2つで常にフル稼働です。しかもレジが自動なので、お店側はとても処理速度が速いですよ。 でも、優しいお客様もいらっしゃいます。『ありがとう』という一言に対し私は常に『どういたしまして』とか『いいえ~ありがとうございます』をいうように心かけています。 ご回答ありがとうございます。
お礼
地方の駅に行ったことございませんので、その話を見てると凄く驚きました。 本当に今後もっとお客様にキッチリと並んで欲しいと思います。割り込みで注意してそれを受け入れてくださるお客様には「ご協力に感謝しています」と思っています。しかし、大きい声で言っても聞いていなくて、それで、今対応したお客様が会計済ませたら、その動じない老人はすかさずきます。そこで、『お客様、あちらからお並びください』と言っても、『並んでたから』と嘘つかれます。そこは、凄く気まずくなりますね。。。 ロープを張れるお店ではないので、凄く対応し難いです。そこまでスペースないですから。。。 最近電車の中では、極力座れないという気持ちで入車して、空いてたら周りみてそのまま座るようにしていますよ。 リーダーっていうより、もしかしたらスタッフみんな同じことを思っていると思います。改善できないのが現状です。 私が求めていた回答でしたのベストアンサーとさせて頂きました。ありがとうございます。長文をお書き頂き感謝します。