- ベストアンサー
MP3の音質について
恥ずかしいような質問ですがよろしくお願いします。 よく、mp3にエンコードすると音が悪いなどと言う方がおられますが、 本当に同じ音声のmp3ファイルとwavファイルを聞き分けることができる のでしょうか。私も耳はよい方だと自負しているのですが、とても聞き 分けることができません。一般的な128kbit/secという条件で考えて ください。 また、mp3とWMAもそれほどに差がありますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Q/私も耳はよい方だと自負しているのですが、とても聞き分けることができません。一般的な128kbit/secという条件で考えてください。 A/ロック、メタル調の音楽のmp3やATRAC3、WMAの音の差を聞き分けられる人は凄いと思いますけどね。128Kを切ると流石に分かりますが・・・音楽によってこの値はまちまちです。 個人的には、音次第ですね。たしかに、これは明らかに悪いと思う音もあれば、まあまあかなということもある。差はほとんどないと感じることもある。 私の場合は、ヘッドホンを使うことが多いのでその差はたいてい分かりますが・・・ 音の質を確実に聞き分けられるのは、クラシック系の音楽が最適です。 これは広い音域をカバーし質感を感じやすいのです。ボーカルなどが伴う音でもゆったりとした音楽やおなかのそこから歌い上げる人の音楽ならわかりやすい。 聞き分けが難しいのはとにかくドラムなどの勢いが強く迫力がある音楽と、ボーカルがやけに協調される音楽です。これらは人間に聞き取りやすい領域が既に協調されており、聴く側が求めるのが音質より、歌詞や迫力、テンポなので、それ以外の領域を聞き取るのは難しい。 聞き取り易い音で差を実感していたなら、残念。 ついでに、コンポに限らずデコーダー/エンコーダーのコーデック性能に左右されますので、機器や同じ圧縮でもエンコードするソフト(もしくはハード)によって音質が違うということもある。音楽によっては分かることあるが・・・ここまでは、私にはほとんど分からないです。 これが、聞き分けられるのは凄いとお思いかもしれませんが、むしろ聞き分けられない方が幸せなこともある。 何せ、音が悪いと分かる人は、その音に満足できないということ、変なこだわりとなり、満足するためにお金を掛けたり、ハードディスクを増設したり・・・サウンドカードを増やす。エラーレートが少ない音が良いと聞いたCDドライブでデータを書き込む・・・こだわり抜いた逸品になるが、お札も飛ぶ。データ量も消費する。設備投資に時間も掛かる。 まあ、そういう場合は、やる側も幸せ追求のためなので幸せなのですが・・・予算などの都合で出来ないと、不幸せなので、やはりこだわりがない方が良いのかも・・・ Q/mp3とWMAもそれほどに差がありますか? A/WMAは使わないので知らない。以前聞き分けたことがありましたが、もう覚えていない。確か、MP3の方が僅かに悪かったような・・・こんなことを言っているとキリがないですから、あまり気にしない方が良いと思いますけどね。何せ、音声圧縮はMP3とWMAだけじゃないですからね。WMA8、WMA9、MP2、MP3PRO、ATRAC、ATRAC3、RA、RA9、AAC、AC3、DTS、OGG、TwinVQ、etc...とロス型の圧縮は凄い数がありますからね。心配ならロスレス型の圧縮を基本として使った方が良いかと・・・
その他の回答 (4)
- yasuti
- ベストアンサー率36% (136/374)
追加です。 MP3とWMAの聴き比べはMicroSoft社が用意してくれてますので そちらを参考にしてください。 (ちょっと違いが大げさな気もします) 私の所感としましては MP3は低音が硬い音がします。高音はジャリジャリになります。 WMAは柔らかい音ですが、元の音楽を再現しているかという点では 明らかに細工がされているな。という感じがします。 それなりのコンポでも音量をある程度上げて聴けば違いは明らかだと思います。 楽器の音のヌケが違います。 またコンポより直でPCで再生してUSBのサウンドデバイスなどで聴くとクリアに聴けてよいですよ。 私はONKYOのSE-U55Xを使用しています。 値段のわりにクリアで解像度の高い音で聴けるのでオススメです。 後、私はSCD(ソニーの規格?CDをより良い音にしようとしたもの)とCDの違いはわかりますが、 CDとCCCDの違いはわかりません。 CCCDは音が悪いと言われてますが、あまりそこまで違いはわかりませんね。 たまにCCCDは音が悪いから嫌いとか言っておきながら、 なんだかんだでCDは買わずに自分はMP3を聴いて 満足しているツワモノがいますが(笑) 彼らの言うことはあまり信用なりません。
お礼
わざわざの追加説明、どうもありがとうございました。
- yasuti
- ベストアンサー率36% (136/374)
MP3とWMAとMDとCDの音の違いがわかります。 またMP3やWMAであればビットレートも大体わかります。 MP3の特徴としては普通は聞かない部分を圧縮しているので、 その辺りは適当に鳴らされています。 なので違いはわからなくても迫力などの雰囲気的なもので 損をしていると思います。 違いを知りたいのであれば よくポップス、ロックなどではシンバル音の伸びに注意して聞くとわかると思います。 ハードロック系のオープンハイハットでガシャガシャ演奏するタイプも違いがわかりやすいですね。 またイコライザをかけるとすぐにダメな部分が出てきますね。 (MP3大好きな友人を車に乗せ、 友人所有のMP3プレイヤーを聴いてて、とあるロックの曲を再生していました。 が、偶然その曲のCDを自分も持ってましたので、その場で再生してあげました。 迫力の違いに彼は嘆いていましたね。) こんなことを言っている私ですが、WMAやAtrac3Plusにもお世話になっています。 (逆に圧縮音源は余計なものが削除されて音がクリアな面もありますからね)
お礼
ビットレートまで分かるなんてすごいですね。ありがとうございました。
- Mitz
- ベストアンサー率65% (2863/4366)
>本当に同じ音声のmp3ファイルとwavファイルを聞き分けることができるのでしょうか PCに標準で備わっているオンボードサウンドの音質は、ハッキリ言って良いとは言えない部類に入ります。 メーカー製PCに付属しているモニタ内蔵スピーカ、外付けスピーカ等の音質もこれまた然りです。 ですので、標準で備わっている物を使用している限り、耳が良い人であっても差は感じ取れないと思います。(当方もわからんです) ですが、別途良質なサウンドカード(PCIタイプ)、サウンドユニット(USBタイプ)を装備させ、スピーカも良質な物を用いればハッキリと違いが分かります。 圧縮した物は、明らかに音のツヤというか、響きと言うか、その辺の所が無圧縮の物より劣ります。 当方としては、mp3よりも、wmaの方が良好な音質に感じます。
お礼
ありがとうございました。 コンピュータで再生して聴くこともありますが、もっぱら CDに焼いて、mp3対応のコンポで聴いております。コンピュータ で聴くのはあまり好きではないので。 Mitzさんの考え方でいくと、再生するハードウェアが 高性能だと差が現れるということですね。まあまあの コンポで聴いてよく分からない私...。タラリ~ン...。 また聞き比べしてみます。気合を入れて。
- ko-pooh
- ベストアンサー率9% (274/2999)
私も気になりません!(っていうか分かりません) のでMP3の音質で充分と思っています。 ”mp3とWMAもそれほどに差がありますか?” 微妙にファイルサイズが違ってくると思います。
お礼
ありがとうございました。気になりませんか。そうですか。同じ感覚の人がいるとうれしいですね。
お礼
音の差があるということはよく分かりました。が、おっしゃるように、それを気にしてその差を埋めようとして大枚を投入していくのももったいないと思います。いい音で聞きたいなら最初から普通のCDで聴けばいいですもんね。私はmp3で一枚のCDで流しっぱなしにできる聴き方が気に入ってますので、音にはあまりこだわらずに行きたいと思いました。ありがとうございました。