- ベストアンサー
夜泣きの疑問について
- もうすぐ9ヶ月の女の子を育てています。夜泣きなのかどうか教えて下さい。
- 1度も朝までぐっすり眠らないことがありません。私が神経質で夜中何度も起きるので、それが遺伝したのかもしれません。
- 娘は凄く泣くわけではなく、ミルクをあげればすぐ寝ます。ただ、間で何回も起きます。夜泣きなのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
寝ぼけて泣くという事もありますよ。 目が覚めて泣いているのではなく、寝言のようなものです。 でも母親は泣いている!と思って起こしちゃうので本当に泣いちゃうんですよ。 質問者さんのお子さんがどうなのかはわかりませんが、寝言泣きの場合は何もしないのが一番なので、とりあえず夜中に泣き出しても暫くは触らずに、寝言泣きなのか、それとも起きて泣いているのかを見極めることが大事です。もしも寝言泣きの場合は2~3分すれば泣き止んで寝ますよ。 うちの子は夜泣きが酷くて、置いたら泣くから何時間も立って抱っこしてあやしたり、1歳を過ぎてからも酷くて、深夜に抱っこして外に出たり(そうすると泣き止んだので)、もういっそ完全に起こしてやれ!と電気とTVつけてお気に入りのDVDを見せて泣き止ませたりと悪戦苦闘しました。1歳半を過ぎてからやっと朝まで寝る日もありましたが、それも月に1~2度の事でした。最近になって(2歳近いです)朝まで寝てくれる事の方が増えてきましたが、まだまだ夜泣きは多いです。 質問者様のお子さんの場合は、激しく泣くわけではなくまた寝るとの事なので、厳密に言うと夜泣きとは違うのかなと思ったりもします。夜泣きって理由も無く泣く事なので。でもミルクで寝るとはいっても9ヶ月でそこまで何度もお腹すいて起きるということもないでしょうから、お腹がすいているわけでもなく頻繁に起きるのなら夜泣きと言えるかとも思いますよ。 9ヶ月ものあいだ1度も朝まで寝てくれないというのは、母親である質問者様も朝まで1度もぐっすり寝ていられないという事ですから、慣れていらっしゃるようですけどもそれでもきっと大変でしょうね。 とりあえず寝言泣きの可能性も考えてみてください。寝言泣きではないようなら、起きる癖がついちゃってるのかもしれませんね。ミルクは寝る前だけでやめた方がいいかもしれません。本当にお腹が空いているのなら1回ぐらいあげて良いとは思います7が、口に何かくわえていないと口寂しく癖になっているのでは。目が覚めた時にミルクやおしゃぶりが無い!!とビックリして落ち着かずに泣いているのかもです。
その他の回答 (2)
- petit_mais
- ベストアンサー率60% (1351/2224)
こんにちは。二児の母です。 夜に泣く=夜泣き、ではないです。 夜泣きとは、原因が分からずに、何をやっても泣きやまない状態をいいます。 寝かしつけようとしても泣きわめき、 抱っこしてあげても、のけぞって大泣き、 あやしてもダメ、 外に連れて行って、ようやく落ち着いた・・・? という状態でしたら、夜泣きです。 眠りが浅いのでしょうね。 赤ちゃんには、睡眠のリズムが大きく変わる過渡期があって、 生後半年は、その境目に当たります。 なので、半年くらいから夜泣きに悩まされるお母さんが増えるのです。 それ以前にも夜中頻繁に泣きますが、それは夜泣きとは呼びません。 半年~1歳くらいの間に睡眠が狂って、1歳を超えて落ち着いたかな・・とホッとしたのもつかの間、 1歳半になると、昼寝が変わって、夜寝る時間も狂います。 2歳頃落ち着きますが、2歳半くらいから昼寝をしない子が増えて、また狂います。 だいたい3歳くらいで落ち着きますが、幼稚園に入園すると、疲れてまたおかしくなりますw うちは、入園直後は眠くて夜まで起きていられず、かといって昼寝をさせると夜中まで寝ないため、 帰宅後すぐにお風呂に入れていたのですが、ある日、裸のまま床で眠ってしまいましたw すぐに眠ってくれるのなら夜泣きではないですよ。 快適なのに目を覚ましてしまうのなら、今はそういう時期だと思ってよいと思います。
お礼
もっと小さい月齢なら、夜中起きても仕方ないと思っていたのですが、今になっても朝までぐっすり寝ないし、聞いていた夜泣きとは違うし、どうしたのかな?と思っていました。 丁寧なお返事ありがとうございました(*^^*)
夜に泣くから夜泣きです
お礼
分かりました。 ありがとうございます。
お礼
私自身神経質なので、赤ちゃんが泣くとすぐ目が覚めて、すぐおしゃぶり……とゆう事が多いので、おしゃぶりが癖になっているのかもしれますんね(;_;)少しの間様子を見てから駄目なら対処するようにしてみます。 夜泣きがひどいとの事……お身体は大丈夫ですか?そんな中丁寧なお返事ありがとうございます(^o^)v