- ベストアンサー
ラジオの雑音
毎日午後10時ごろからラジオを聞いていますが、ジジジとかガガガとかの雑音が入り聞き取りにくく困っています。この時間帯にはNHKを含めすべての局がだめです。午前中も聞いていますが何の問題もありません。誰かが電波障害の電波を出しているのでしょうか。どのような対策がありますでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご近所の総合通信局に相談してください。 http://www.tele.soumu.go.jp/j/material/commtab1.htm 自宅内の電子レンジやドライヤー、家人のオートバイが原因ということは無いですよね?
その他の回答 (4)
- poohhoop
- ベストアンサー率52% (121/229)
AMラジオですよね AMラジオは中波という電波帯域を使っています。 中波の場合、昼間は上空のD層と呼ばれる電離層で吸収されそれほど遠くに届きません。(数十km位) ところが、夜間は太陽からの紫外線が無くなるため、D層の電離層が無くなり、その上空のE層の電離層で反射され、かなりの距離まで届きます。(数百km~千km以上) そのため夜間は、近くのラジオ局だけでなく遠くの局の電波やその他の電波が混信して届いてしまい、雑音となってしまいます。 そのため、思ってもみない地域の放送が受信できたりします。 昔は夜中に外国の放送などを受信しては喜んでいたものです。
- kuro804
- ベストアンサー率29% (523/1762)
こんばんは AM放送ですとラジオの中にはバーアンテナという直径1センチ長さ5センチから10センチの円筒状の物が入っています。この円筒状の物が放送局のある方向に対して平行になる方向が最も感度が高くなります。 ラジオ本体を回転させると結構感度が変わることが分かります。 どこかで電波障害が発生する機器がある場合に、ラジオの向きを変えてみることも効果があるかも知れません。 また、昔はAMラジオは10メートル位のリード線を屋外に引っ張り、これをアンテナにしていました。 今でも、弱い放送を聞いたりするマニアは使ってると思います。 細い、ひっぱても切れないくらいのビニール電線(外形2mmくらいの直径)を5メートルから10メートルを屋外にぶら下げ、一端を皮を剥いて電線をラジオのロッドアンテナ辺りに巻き付ければ聞きやすくなる可能性があります。
- hanashika
- ベストアンサー率22% (109/489)
いつも決まった時間になると雑音が入るのは電波障害が考えられます。 たとえば、近所の誰かがその時間帯になると帰宅し不良と気付かず 電化製品にスイッチを入れたとも考えられます。 住んでいる電力会社に事情を説明し、調べてもらうことも出来ますから 電話してみてはいかがですか?。 私のところはアナログ時代のTVでしたが画面に雑音が混じり相談した ところ電柱の上にあるトランスに原因があることが分かりました。 意外なところから発していたのでびっくりです。
可能性はあるかも… うちも最近きっかり朝8時半になるとラジオにノイズが乗ります。 昼ぐらいまで続くかな…どうも近所で建設してるマンションの作業が始まる時間のようです。 決まった時間なら何か原因があるのでしょう。