• 締切済み

僕の友人が30代のフリーターです。

僕の友人が30代のフリーターです。 月に数万程度しか稼いでいなくて、実家暮らしです(家は新宿から電車で25分の東京都下)。 兄弟はそいつ入れて3人です。 おまえ親が死んだらどうするの?(親はもう70代の高齢者)って聞いたら、内は家もそこそこ広いし(80坪の一軒屋)親の家を売れば金になる。 だから親が死んでも、バイトで月数万程度稼げば、贅沢しなきゃ生けてはいけると豪語します。 彼は親が死んでもほんとに生きていけるのでしょうか?

みんなの回答

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.8

まあ底辺争いすればいくらでも駄目なやつはいるんですよ。 その人から見れば、フリーター仲間がいてたまには飲んだり麻雀やったりしているのかもしれません。 時給900円だと、800円のバイトを馬鹿にしているのかもしれません。 800円のバイトの人は、ちよっと時給の高いすき屋やワタミなどでこき使われている人を馬鹿にしているのかもしれません。 そういう人たちは仕事があるだけマシだとか、体育会系ならなんでサボるの?とか言っているのかもしれません。 精神障害者、統合失調症ならそれでも仕事外できるだけいい。 職歴もないし、がんばっているんだけど、他の人から見れば駄目人間扱いされてしまうのでつらい。 ・・・ そもそも世界からすれば1日1ドルも稼げない。食えるだけマシ。3歳まで生きられない国はたくさんあります。 逆に年収400-500万の庶民からすれば800万、1000万は高給取りかもしれません。 でも1億、5億稼ぐ人もたくさんいます。5億円の買い物も缶ジュースを買う感覚で買える人もいます。 いい年して派遣社員の人はナマポを馬鹿にしているでしょう。 家はたぶん建物は価値なしで取り壊し費用がかかります。 土地は場所によっては高く売れるでしょう。 生きていけるかどうかは孤独死か、ナマポになって保護施設に入り、もしかしたら平均より楽な生活をしている可能性もあります。 今の時代普通ってありません。 昔に比べ勝手に離婚した母子家庭の多さ。 創価学会やエホバの勧誘。 35歳男の平均年収は10年前より200万低い。 未婚率の高さ。離婚率の高さ。 35歳で既婚、家を持っており、妻は専業主婦、子供は2人。 なんてほうが今は少ないですよ。 逆に今は大学出て当たり前(定員割れが激しく名前書けば受かる) もーっと大昔なら刀を持っているのはふつうでしたしね。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11082/34532)
回答No.7

フルタイムで働けば、本人が仕事が続けられる人なら月に手取りで15~20万円は稼げます。実家暮らしなら、仮に水道光熱費は自分持ちになって食費も健康保険証も自己負担になったとしても月に10万円もかからないでしょう。元々月数万円で生活できる程度の出費しかしていないのですから、生きていけますよ。 はっきりいって、そんな感じでのほほんと生きてる独身フリーター40代それ以上って結構いることはいますよ。内縁の奥さんがいるような人も珍しくありません。どちらかが死んだら揉め事が起きるのが嫌なので、あえて籍は入れないのです。例えば相手の女性がバツイチで連れ子がいるとかね。彼が死ぬと遺産の一部が連れ子に行くことになって兄弟で揉めるので、一緒に暮らすのはいいけど入籍は認めんというわけです。 一念発起して俺はラーメン屋を始めるとか言い出すほうがよっぽど危ないので、ヘタにやる気を出さずに静かーに生きているほうが周囲にも迷惑をかけません。「正社員じゃないと生きていけない」という世の中でもないですよ。

回答No.6

普通に考えて無理でしょう その彼はわからんのでしょうね ナマポ一直線だわぁ。。。 毎日豆腐1丁なら大丈夫??

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (766/5722)
回答No.5

無理じゃろう。

noname#204018
noname#204018
回答No.4

親が70代ということはおそらく3人兄弟の末っ子。 40近くで生んだ「恥かきっ子」ってやつですね。 可愛いから甘やかすからそうなってしまう。 親は心配だから、貯金をいっぱい残して亡くなると思いますよ。 さて問題は、健康保健ですね。いまはでかいけど扶養家族になっているから お父さんの国民健康保険でまかなっている。 ここで父母が死ねば自分で保険料(介護保険とあわせて)2万4千円くらい 払わなくちゃいけない。 食費光熱費で5万くらいはかかる。 >親の家を売れば金になる。 八王子、稲城市あたりでは坪35万として 3000万弱でしょうか。 ただ、売った場合他の兄弟にも相続権をありますから、順当にいって 1000万。そんなカネ、200万づつ使っても5年で消えます。 というか住む家の家賃の10年分にもならない。 ひとつ計算外が親の介護。 在宅で寝かしておいてヘルパーさんに食事の世話をしてもらうあたりまでは なんとかごまかせても 認知症が始まって、家じゅうところ構わず糞尿を撒き切らすようになったら 施設にいれざるをえないけど、実は都下で特養の空きなどほとんどない。 まだ都心のほうが入り易いくらい。 となれば、最悪家を売ってその金で有料老人ホームにいれることも考えておかないと いけません。 さらには、家を売ったあとの自分の50代、60代の生活。 年金も入ってこなかったら70代はどうやって暮らすのかという問題。 いずれにしろ国民年金でも治めていないことには、本人が脳卒中や脳梗塞で 障害者になっても障害者年金をうけられない。 もう、行き着く先は生活保護しかない。 なんで今の世の中こんなやつが増えたのだろうね。

回答No.3

三人兄弟なうえに誰かが配偶者居たりすれば土地の売却とか ややこしいと思いますよ 家付きで売るにしても家屋自体古かったらマイナス要因になるし そしたら更地にして売ろうってなっても「誰が費用出す?」だし 権利買うから住ませてもらう、って言い出す家族もあるかもだし なんしかフリーターの友人が考えてるようなスムーズな換金は なかなか実現しないでしょう(坪単価200万超は魅力ですが) 言い方アレだけど年寄りだからってなかなか死なないからね それに先に書いたが兄弟に家族増えたら発言権の強弱が変る 不動産の相続一点張りに賭けてたら危ういよマジで。 仮に3000万(換金後分配したとして)受け取って外貨で預金して それでも年間100万くらいの利息しかつかない、で家なし 暮らしていけるわけがない、全部貰えるって思ってるのかね(笑)

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.2

>普通の人間として生活していけるのか まず、結婚は難しいでしょうね。経済的な安定性がまるでありません。 それと、親が亡くなった後の家をアテにしているみたいですが、兄弟が3人ということは普通は家族で遺産分割されますから、本人に行き渡る金額は(不動産評価額よりも)もっと少ないでしょうね。 恐らく貯蓄もなし、年金も払っていないと思いますから、60くらいになる頃には遺産もなくなるでしょうし、なによりも、今は30代でまだ雇ってもらえますが、これが50や60になったらもうお呼びはかからないでしょう。 彼は50、60になってもフリーターをやっていられると思っているみたいですが、ちょっと甘いかも知れません。今と同じ仕事は続けられないでしょう。 それを見越してまでも、生活できると言っているのかどうなのかが疑問です。

noname#198668
noname#198668
回答No.1

>彼は親が死んでもほんとに生きていけるのでしょうか? いけますよ。 都下なら雨風しのげて夏涼しいところも冬暖かいところも見つけやすいでしょうし、あとはお貰いさんとか物乞いとか袖乞いとか乞食になればいいだけのことです。

noname#198414
質問者

補足

そういうことじゃなくて、普通の人間として生活していけるのか心配なのです

関連するQ&A