• 締切済み

高速道路でオービス?

60キロのところを、確かに100キロ以上出していました。 いつもよく通る高速で、場所は波除出口手前?ぐらいです。 先日夜走ってると、100m前ぐらいから前方上に赤い四角いランプが点灯しました。フラッシュなどはなかったと思うんですが、これはオービスに引っかかったんでしょうか?

みんなの回答

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (706/4249)
回答No.6

違う場所でオービスに引っかかったことがあります。 LEDではないころの赤信号と同じような光でした。 噂に聞いていた「強烈な光」とは言えませんでした。 2週間以内には葉書きが届きます。 事実確認した後、裁判所で略式裁判を受けられます。 そこで罰金を払えば、懲役しなくて済みます。 ただし、免停は覚悟してください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211894
noname#211894
回答No.5

阪神高速16号線の下り線 本田出口付近にありますね。 60km/hだしね。メーター100km/hギリならセーフだったかも知れないけど、以上だとやられている可能性が大です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • etranger-t
  • ベストアンサー率44% (766/1736)
回答No.4

波除ということは阪神高速ですね。 30年来の経験で言えば、阪神高速は120キロを超えない限りオービスは光りません。私はオービスの多い神戸線を良く使いますが、オービス手前で120キロ以下に減速すれば光りませんね。 また、実際に前の車が光ったのを見たことがありますが、オービスが光れば点灯なんてもんじゃなく、確実に認識できるくらい強烈に光ります。 100キロ以上のスピードも加速時のスピードと減速時のスピードでは異なるとは思いますが、まず光っていないと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>前方上に赤い四角いランプが点灯しました。 はっきりとわかるくらい赤く光ったのなら、 オービスですね。 わかるように光らせていますから。 こちらに映像がありますからご参考に。 http://torack7.blog.fc2.com/blog-entry-465.html

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205881
noname#205881
回答No.2

御愁傷様です。 近日中にご招待状発送しますのでしばしお待ちください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Youyou
  • ベストアンサー率40% (382/955)
回答No.1

最近のはこんな感じで光るそうです。 http://www.geocities.co.jp/MotorCity/2912/ORBIS/ORBIS.html 制限速度+39キロ以上出すとオービスが反応するようになっていると、経験者から聞きました。 ご注意ください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A