• 締切済み

朝日新聞の記事取り消しに関する疑問

最近朝日新聞の慰安婦に関する記事の取り消しが大きな反響を生んでいるように思うのですが、どうしてこの事が大問題になるのかが全く理解できません。 確かに大新聞ですから購読者数も多いでしょうし、それらの人々に大きなショックになったという点は分かります。 ただ、(以下は私の見間違いかもしれませんが)「これを受けて教科書から『強制連行』の表記を削除する動きが始まった」とか「韓国はこれによって主張の根拠を失った」などという記述には首をかしげざるを得ません。 いくら規模が大きいとはいっても所詮は民間の1新聞に過ぎず、当然国を代表しているわけでも責任を共有しているわけでもありません。 スポンサーの意向に沿った記事を書くことに何の不自然さも無いでしょうし、そのメリットより部数減のデメリットが大きくなれば撤回もするでしょう。 その前提で別に日本政府としての公式見解でも何でもなく、また事実という証明も無い単なる『意見』に過ぎない記事を、そもそもなぜ教科書記述、ましてや外国による他国非難の根拠などとして使用することが可能だったのでしょうか? またそれを取り消したとしても、単に「1個人」が意見を引っ込めた事との大差がある方がおかしいと思うのですが。 このあたりを分かりやすくご教授願えないでしょうか。

みんなの回答

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.5

裁判の証拠ってあるよね? 警察が証拠と捏造したら大問題でしょ? 慰安婦問題の証拠はこの朝日の記事が「全て」なんだ。 だから裁判で言えばもともとなかった事件事故を嘘ででっちあげ、広まったと比喩できる。 もともと事件がなかったんです! と警察が認めたようなもの。 となったら大騒ぎじゃない? 世界中をまきこんで犠牲者が千や万単位の事件が実はありませんでしたってオチになったんだからね。 まあちゃんと調べてる人は知ってるけど。

meimio
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >裁判の証拠ってあるよね? 私の問うているのは正にこれなんですよ。 なぜ朝日新聞の記事が証拠-それも国際関係に影響を及ぼすような-たり得たか。 警察は公的な捜査機関ですからウソもねつ造も許されませんが、新聞社は道義的責任はともかく、法的にはそれを行っても構わないわけでしょう。 実際フィクションだけで構成されている新聞もありますから。 私たちが裁判を行う際、「朝日新聞にこのような記事がありました」が証拠として認められると思いますか?

回答No.4

あの、大変な勘違いをなされているようです。 メディアの責任というのを考えた場合、新聞のみならず テレビ、ラジオなどの媒体が国民の目、耳としての役割 を果たしているということに考えが及ばないと、こういう ことになりかねません。 それらがウソを報じた場合、国民は真実を知らされず 間違った方行へと突っ走ることを、先の戦争で嫌と言う ほど味わったはずです。 戦争中、日本は快進撃を続けている。と新聞が伝えて 国民はそれを信じて、若い命を無駄に死なせたことを 忘れてはいけないのです。 その反省から、新聞は真実を伝えなければならないという 不文律ができたのですが、それが戦後、軍部の暴走を 批判する体制に代わり、何でもかんでも批判の対象に したのが今回の問題なのです。 根はあなたの考えているより、もっと深いところにあるので す。もう少し調べて、それからまた質問をしてください。 未熟者ですね、あなたは。

  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.3

なんとなく見えてきたのが、 記事の検証、取り消しがなぜ今頃かと 疑問だったが、携わった記者の退職の機だったとか。 だったら、ねつ造やデタラメでも 今後もこのような事になりかねない。 ま、 これからは、無いと思うが 朝日の今後はどうなるか・・・。

回答No.2

問題は、襲って来る仕掛けで、それを無くさ無いと何時迄も襲って来るのです。生産力が付かず、何時迄も金を求めて襲って来るのです。解りますか?それが戦争をまた作る。

meimio
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

回答No.1

そりゃ問題になるでしょう 記事掲載の元となったインタビュー自体がそもそも捏造だったわけで それを30年も載せ続けてたんですから 慰安婦の問題は戦争中の事 その戦争中の時 日本の国家指定の新聞と言うのが朝日だったわけで…

meimio
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もちろん問題になるのは分かるのですが、国の方針や他国からの批判(の有効性)に影響を及ぼすのかどうかということです。

関連するQ&A