• 締切済み

おかしいでしょうか?

新婚2年目になります。 できちゃった結婚で 結婚前に仕事も見つけない家も探さない 義理両親は私の親をあてにしてて 結局、子供が生まれてしまうしっとゆうことで 私の祖母宅(母の実家)で住まわしてもらうことになり 仕事も両親のツテで決まりました。 それから半年立たないうちに 祖母が他界しました、、 旦那は祖母がなくなってからも 仏壇に手を合わせないですし 自分の祖父母の仏壇には、手を 合わせたりするのに、私の祖母には お世話になったにもかかわらず 手を合わせることがないので 私の両親は[世話になってて手を合わすこともないんか]っと激怒、、。 毎日じゃなくても線香くらいたまにはたてるくらいもしたことないので、 それを、義理親にゆうと、 「うちわ祖父母が亡くなってからも 月命日やからってしないし、なんかちょっとやりすぎなんじゃない?」と言います、 これって変なのですか? 義理両親は 仕事も嫁側に決められて息子が可哀想 なども行ってきたり、、 この度私の祖母の初盆でして 初盆の最終日に 第二子が産まれて、旦那のいとこ、祖母(義理父の兄弟家族)が 見てないし行くわ。っと言ってます、、 祖母宅で初盆の片付けもあるし 私の母にくるらしいんだけどっと 言うと激怒、、。 「こっち初盆で、おばぁちゃんがまだ健在のときは、第一子産まれたからって 見に来なくて、しかも嫁の親の実家に いくらあんたら夫婦が住んでても、普通は遠慮してこれんやろ。ましていとこが くるとか常識的に遠慮ってないの?」 普段、私の両親が 旦那の面倒から内孫でもない孫の 物、給料日前はきついから食料品から 日用品から買って貰ったりと お世話になってるし、 母は勝手に実家にあげてほしくないっと いいます。 それを義理母に 話しいとことかに来てもらうのを 控えてもらいたいと伝えてほしいと 言うと、 「あんたの親は言ってることおかしい。 自分達の実家だからって、ちょっと変。」 っといいます。 逆に私も「義理母の実家に義理父のいとこはきますか。」っと質問すると 「私はそもそも実家にすんでないから 義理父の従兄弟はこないから(笑) 住んでたらくるんじゃない?」っと バカにして笑いながら言われました、、、 私の母がおかしいんですかね? 私の祖母はシングルで母達を 育ててきて女一人で夜昼働きこの すましてもらっている家を 現金で買い、がんばってきた人で 母もシングルになり私達のために がんばってきて親戚もおらず 尚更家族友人愛が凄いとはおもいます、 だから月命日とかでも かかさずですし、それもおかしいことでしょうか、、、 義理両親は田舎くらしで 周りには親戚だらけでなにかと 自分達の顔をたててと気にし、 ケチで孫がいっても何か買ってくれると ゆうこともなく、祝いとかいただいたら 早く早くとお返しをせがみ 私の母に全て任せてきます。 嫁のお母さんに、全ておまかせするわ とかいいつつ、いってくることは えらそうです、、、 帰省したときは子供たちを見せに 親戚のところにいっておいでなど。 子供が、まだ生後2ヶ月上の子がやっと1歳になったばかりで、連れて行くのはしんどいので、呼んでいただけたらと ゆうと、わざわざ子供見てもらうのに 自分達が出向きなさいと言われたり 心身おかしくなりそうで、 やはり、みなさん親戚の家に 子供達を見せに回ったりなどしますか? まだ21歳の2人の新米ママです、、 まだまだ子供な、私なので いろんな人の意見をお聞かせください、、 お話がまとまらず申し訳ないですが アドバイスをいただけたらとおもいます、、

みんなの回答

  • mdhdis
  • ベストアンサー率15% (148/944)
回答No.4

49歳の既婚ジジイです! まあ~基本的に 旦那の家の人達は、 常識外れの家族なんでしょうね~ だから、計画も考えもなしに 人様の娘をはらませてしまう 息子に育つんですよ! しかも貴方の家族に 世話になっても その恩も感じない 貴方の両親が怒るのも わかりますわ~ 厄介な旦那とその家族と 縁が出来てしまいましたね~ 将来が心配です! 誰が聞いても 旦那の実家の家族が おかしいですね!

  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.3

まず…文章読みにくいです なので…たぶん上手にコミュニケーションできてないのではないかと思います 同じ要求でも相手を悪い気にさせない言い方はあると思いますので、勉強が必要かなと思います あとは、結婚する前にちゃんとしてこなかったつけが後々来るものです 結婚式とかでお互いの親戚の風習や考え方の違いなんかは半分くらい分かります でもラブラブだからお互いに理解しようと好意的に問題に取り組めるんです それをしないで結婚したら、後から問題が表面にポロポロと出てきます 結婚当初の意欲はないですから、なかなか問題に向き合わない場合もあるし、乗り越えるのを諦めてストレスを抱えたままになることも多いです たぶん…あなたたちはそんな感じだと思います なので、どちらが悪い訳ではないですが、お互いにかなり頑張らないと、価値観の違いのすりあわせが出来ないと思って望んだ方がいいのかもしれませんね お金があるところに人は流れますから、仕方がないのかなってのと、結婚して最初の時点で、旦那様を柱として育てられなかったのはかなり痛い気がします もう少し旦那様に責任を持たせて、ちゃんとしたプライドを持ってもらわないと、そのうち仕事もしないでお金だけを使う人になりそうな予感がします 家がどうこうと言っている場合じゃないです 頑張って

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.2

あきらめるしかないね。 大体、盆とか宗教みたいなもんだよ。 親戚と宗教と政治の話はするなって。 一生折り合いつかないから。 一言で言うと、旦那があなたを 守れないのが悪いんだけど、 そんな相手だって事くらい 最初っからわかっているわけで、 それが嫌だったら、いくつか 方法はあったはず。 自分で選んだ相手なんだから、 愚痴言ってないで自分で仕切れば よいとおもうよ。

回答No.1

>これって変なのですか? 変とかそういうことではなく、 各家庭にはそれぞれの文化風習があり、 互いにそれを尊重しつつ、 新しいその家のしきたりを作っていくのが 結婚というものです。 そういう意味では、できちゃった結婚なんてのは その辺をあいまいなままに生活が始まりますから、 とやかく言っても始まりません。 「世話になった私のおばあちゃんのために一緒に線香を あげてやってほしい。お願いします。」 質問者さんがそのように旦那さんを導いてあげれば それで済む話ではないですか。その他の話もそうです。 それぞれの家のいいなり。になることはないんです。 自分たち夫婦のペースを作りましょう。 それぞれの親は尊重し、それでも聞けない話は 聞けないでいいのです。ただ、自分の親には自分が 相手の親には旦那さんからそのように言ってもらえれば、 角が立ちません。直接話をすると揉めるもとです。 どちらの家も悪くないんです。 それぞれの家のあり方を擦り合わせできないなら 結婚などハナから無理なのですから、するべきではなかった。 すべてはできちゃった結婚した自分たちが そもそも悪いんだとまずは自覚して、 両家の面目と、意向を最大限くみ取れるように 努力するしかないんです。

関連するQ&A