- ベストアンサー
お墓の魂抜きと魂入れ(創価学会)
義理母が学会員で今年のお盆に義理父の初盆でもあります。 近所の学会員の方に聞いたとかで学会では特にお盆はしない。とか言います。 それと新しくお墓を建て、そこに義理父と前妻(義理母の実姉)を入れる予定です。 今まで入っていたお墓から出す時にも何もせず出すようなことを言います。 それも学会の地区役員さんに聞きにいくと学会は何もしないから…と言われたようで 私の実家は、浄土真宗で初盆は親戚や友人が集まり初盆の法要、そしてお墓の時は魂抜き及び 魂入れをお坊さんにお経をあげていただきました。 本当に創価学会は何もしないのですか? どなたかお教えいただけませんか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
学会員に聞いたのならそうなんでしょう ちなみに創価学会は法事もしないそうです 他の宗教みたいに、法事がしたい人は勝手にやればいい てなスタンスだそうです 創価学会は元々は日蓮正宗のお寺の信者の会として始まりましたが 団体としての力が強くなり15年ぐらい前にお寺との関係が絶たれました (ここはどっち派かによって「破門した」「別れた」と言い分があるようですが あんま意味ないので「喧嘩した」との理解でOK) 今ではただの新興宗教としてお経や行事(葬式、法事、お盆など)など 一般的な仏教とも違う独自路線に変わってしまいました (別れた時にお坊さんが居ないことに納得しない派はお寺に行きました) 創価の内情を言えば、お寺と別れたことで、お坊さんが用意できなくなり 葬式、法事、お盆などの体裁が保てなくなった のだと思います だから「そんなの意味ないのでしない」スタイルをとってるようです (葬式はさすがにカッコつかないので 会員のなかの役職がお坊さんの代わりを背広姿でします) あなたは嫁の立場のようなので、姑がしんだ頃に ご実家のお寺と縁を結ばれたら自然な代替わりかなと思います
その他の回答 (1)
- skypee
- ベストアンサー率26% (21/80)
http://www.sokanet.jp/kaiin/yomon/tenkan/09.html http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1443567849 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1318342443 創価学会では「三世(過去、現在、未来)の生命」という言い方をしていますが、魂とか霊という言葉は使いませんし、お盆という概念はないようです。 しかし、これは信者によって拘りが違うので色々な考えがあるようです。
お礼
ありがとうございました。 言われる通り葬式もかなりの参列していただいたのですが今一つ かっこつかなかったと主人も言ってました。 また、葬儀後、出社したら学会やったんや~!との同僚の言葉に 情けなさがあったようです。