• 締切済み

ふきんの種類と使い分け

ネット上でもふきんについては様々な議論を見かけますが、今一度皆様の意見をお聞かせください。 どちらかというと細かい部分をどうしてるのか気になります。 現在私がキッチンで使っているふきんの種類と使用場所は以下に分類されます。 基本的に普段の洗い方は液体の無添加石鹸で手洗いし、必要に応じて過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)につけおきしてから室内干し、または天日干し。 また、あまりにもひどい汚れには最初にウエスを使用したりします。 セスキ水、エタノールスプレーを常用。 1、台ふき 100均のマイクロファイバー素材。 キッチンカウンターやテーブル、コンロ周りをふく用。それぞれの場所をふく前に都度石鹸洗い。 漂白は数日に一度こまめにし、しない日も石鹸洗いのあとにふきんかけにかけてエタノールをシュッとしてるので特に臭いもしみもなし。 2、食器ふき ドラッグストアなどで5枚で数百円のマイクロファイバー素材。 その名の通り。食洗機も併用してるので手洗いの時だけ。鍋とかも同じものでふきます。 一日の最後に石鹸洗い、漂白もしくは干してエタノールしゅっ。 3、手ふき口ふき ドラッグストアで5枚で数百円のおしぼり?素材。 子供の食事用。軽い食べこぼしも食事の最後に拭き取り、都度石鹸洗い。一日の最後に漂白もしくは干してエタノールしゅっ。 4、レンジ周り 無印の落ちワタ布巾。(赤) レンジ内のふきこぼれ、水滴をふくのに使用。 肉の解凍の汁や野菜をゆでた時の色付きの汁もエタノールやセスキ水をふきかけこれで拭き取っているけど、ウエスでふいてからにしたほうが衛生的か…。 一日の最後にレンジ表面、レンジ周りの食器棚やカウンター、冷蔵庫表面などをエタノールをふきかけてこれでふいてその後に石鹸洗い、必要に応じて漂白もしくは干してエタノールしゅっ。。 基本は1日を通して同じものを使用、汚れが気になる場合は新しい物に変えてます。 5、調理中手ふき 無印落ちワタ布巾。(青) 最近追加しました。調理中はこまめに手を洗うためシンクにかけてあるタオルがすぐビシャビシャになるので。 今のところ調理が終わる都度石鹸洗い、室内干ししてエタノールしゅっ。 薄いので次回調理の時にはまた乾いた状態から使えます。 一日の最後に漂白もしくは干してエタノールしゅっ。 漂白は折りたたみのシリコンボウルにつけますが、気分的に一度にまとめてつける組み合わせは(1、4)と(2、3、5)です。 そんなに潔癖人間ではなく大雑把なのですが、一度気になりだすともやもやしてしまうのでいろいろ自分で細かく分けてしまいました。 そこまで分けていないという方は、例えば冷蔵庫の中や表面、食器棚の引き出し、シンクの乾拭き、シンクの蛇口、コンロ周りに調味料容器などを置いてる方はそれらをふくときはどのふきんでしょうか? また、逆に一度使ったら新しいふきんに替えるという方は洗って干すという一連の動作を行うまで使用済ふきんをどこに保管しておくのでしょうか? 食器洗いのスポンジを除菌するとしたら2、3、5の組み合わせに追加? ちなみに煮洗いという消毒方法も考えたのですが、鍋の管理やガスを使うことの抵抗からやめました。 レンジ消毒もしっくりこなく… 固形石鹸は使っていた時期もありますが、台ふきを洗った後に食器ふきふきんをこすりつけるのにある日ふっと抵抗してしまって液体に変えました(´・_・`) 長すぎですみません。 全部の疑問に対する回答でなくていいので、私はこうしてるなどふきんテクニックやルールがあったらぜひ教えてください。 もっとも無菌は不可能だし、もっとルーズな管理をしていた時も人体に影響はなかったのでそこまでこだわらなくても細菌の数とか衛生面は問題ないと思うのですが(笑) ほぼ気分と趣味ですね(^-^)

みんなの回答

回答No.3

すんごいです。質問主様: 回答などする資格もありませんが、似たような質問で以前BAを頂いた経験があり、再度同様の回答をしてみます。何か参考になりましたら嬉しいです。 ☆ とにかく、多くの布巾を購入します。 拙宅は、100均で購入した布巾が常時50枚程度あります(ストックは別にあり)。 1~5の目的は特に区別をせず、布巾をどんどん使います。 1回の調理に、3枚~5枚程度。 使い終えた布巾は、自然乾燥させてストックし、ある程度貯まった所でまとめて洗濯をし、天日干しします。 拙宅は、洗濯前の漂白はしませんが、してもいいかもしれません。 上記のうち、2(食器拭き)だけは自然乾燥しています。 上記のやり方は、某有名なワイン好きの女優さんで、ご主人が甘いもの関係の仕事の方の、別荘紹介の番組でやっていた内容が基になっています。何でもご主人の意見だそうですが: ★よごれたダスターは、オーラが下がる とか何とか。 因みに、油汚れの厳しいものはキッチンペーパーで汚れを拭きとっています。 ・・・参考に・・・ならないですよね?

  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.2

ほほう、5種類の布巾を使い分けてるということですか。凄いですね。 私は30年ばかり主婦をしておりますが毎日漂白なんて以前(若い頃)はやってませんでした。 そんなに食中毒等に過敏ではなかったです。時代のせいでしょうか。 今はまとめて日に一回します。 まず1と4は一緒でとくに分けていません。 レンジまわり等の油汚れや何かこぼした時などはキッチンペーパーで拭きとってからレンジ周り用のスプレー洗剤を吹きかけ台ふきで拭いて、その布巾はただ水でゆすぐだけか汚れがひどい時は洗剤で洗います。 冷蔵庫等を拭くのも一緒でとくに分けてません。 ただ頻繁に水洗いはしていますし枚数は多め(4~5枚)を使いまわしてます。 なんとなく分けてはいるけど最後は一緒に漂白剤につけちゃいます。 食器ふきは滅多に使いません。食器乾燥庫があるので。 乾燥機にかけられない塗りのお椀などは布巾で拭きますがその布巾も一緒に乾燥させておしまい。 乾いていれば菌の繁殖はないだろうと漂白は毎日はしてません。 5の手拭きは普通のタオル使ってます。他の洗濯物と一緒に洗濯機へポイです。 洗濯の際には洗剤と一緒に漂白剤も使います。晴れていれば天日干しです。 手ふき口ふき、確かに子供が小さい頃は使ってましたね。これも洗濯機へポイでした。 今は小さい子供はいないのでとくに使ってません。ティッシュで代用。 エタノールスプレーは冷蔵庫を拭くときに使いますね。 あとは最後に調理台やシンクまわりなどを拭く時や人がさわる炊飯器の外側などに。 スポンジはCMでやってるようにギュッとしぼって水気を切って除菌洗剤を染み込ませておきます。 この辺のことも昔はまったく無頓着でした。 やるようになったのはやはりCMに踊らされてるのかなと思ったりします。 幸い家族がひどい食中毒になった事はありません。 何か悪いもの食べたかな?って事はありましたけど、布巾のせいだったのかなあ?? とりあえず病院にかかるほどの食中毒は記憶にありません。 子供が小さい頃は床に落ちたものを食べたりもありましたけど。 テレビで見たのですが、お子さんがO-157にかかって生死をさまよった経験があるという方の調理の様子をやってました。 肉と野菜でまな板や包丁を分けるのはもちろん肉にさわった手を洗ったあとの手ふきタオルも一回一回取り替えていました。 そしてハンバーグを焼く時にきれいに焼けたのをさらに4つに割って完全に火を通すのだそうです。 これを見たときは、ええっ?!肉汁が出てしまって味も見た目も台無し!って思いました。 そんな事しなくても火は通るのに、って。 我が子の命の危機というつらい経験をした方ですからそこまで過敏になるのも仕方がないのかな、と。 でも病原性大腸菌とかって家庭での衛生管理や調理が悪かったせいではない場合が多いと思うのですけど。 潔癖人間ではないとおっしゃいますが十分潔癖症だと思いますよ。 菌だのダニだの気にし出したらキリがないですもの。 とくにアレルギーや難病をお持ちの家族がいるのでもないなら、そこまでしなくてもと正直思います。

0414kara
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ベテラン主婦の方からのご意見、とても説得力あります! 半年ほど前に新築に引っ越してから、なんとなく1からこだわりはじめてしまいこんなになってしまいました… 以前の家では水洗いのみで、食器ふきは水洗いもせずに数日使用、臭くなったら取り替えて漂白って何?レベルの人間でした汗 ペットボトルのまわし飲みとか、よっぽどそっちのほうが雑菌増殖するだろ!ってことには今も特に気にせず。 シーツや布団干しも気乗りした時だけなのでダニの温床だと思います…。 そんな状態でふきんを気にしたところでって感じですよね。手洗いとふきんなどの水関係?は気になってしまいます。 変な部分で潔癖なのですかね…

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

現代は余りにも清潔すぎて、逆にアトピー皮膚炎や喘息、或は食物アレルギー等免疫異常の病気が増えてしまったように感じています。 現実に、よほど不潔でない限り布巾などが原因での食中毒は起こって居ません。 勿論、生ものを扱うときは注意が必要ですが、水分を拭き取る事が目的の布巾使用後に、その部分を直接口にするわけでは有りませんから。 現代のテレビコマーシャルは、企業の売るための宣伝で有り、色々な番組での視聴者を驚かすような内容も、結局はスポンサーが関わっての番組と成って居ます。 現代人は、もう少し番組内容に踊らされないようにすべきではないでしょうか。 直接の答えに成って居なくて申し訳ないですが、私の素直な感想として。

0414kara
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにそうですね。 過度な消毒は皮膚の常在菌を減らして逆に免疫を低下させてしまいますね。 なるべくハ〇ターやファ〇リーズなどの過度な消毒はしないようにしているのですが… 私自身医療職でこまめな消毒が必須な上、水分で細菌がどれだけ増殖するかも学生時代の研究で嫌と言うほど見ていたのでつい…(ノД`) おっしゃる通り基本的にそこらへんの雑菌程度では体は問題ないのですけどね。 完全に気分ですm(_ _)m現代人のエゴですね… 改めて見つめ直せました。

関連するQ&A