• ベストアンサー

自転車に乗る人は差別されている?

↑私はそう思います 自分は環境に優しい自転車を愛用していますが 自動車より下に見られる気がしませんか? 例えば↓ (1)二人乗り禁止 (2)傘をさしながらの運転も禁止 (3)イヤホンで音楽を聞きながら運転する のも禁止 (1)(2)は危ないので私はしていませんが (3)はなぜ自動車に限ってのことなのか 謎です 乗用車でラジオで音楽を聞くことは悪く言われたことは 聞いたことが、ありませんが 何故かチャリではNGなのは、どうして ですか? あれもこれもいけないなんて、自動車を目の敵にしている ようにしか思えません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.14

「差別」と感じるのは、自分がやりたいことをダメと言われていると感じているからではないでしょうか? 私は大の自転車フリークで、よくサイクリングにも出かけますが、イヤホンをつけて自転車に乗るなんてとても怖くて出来ませんし、周囲に多大な迷惑をかけることになるはずです。(実際、スマホ、イヤホンの「ながら」自転車乗りの人のおかげで危険な目&嫌な目に遭いましたし) 自動車だって周囲の音が聞こえないほどの音量で音楽などを聴くことは許されていませんよ。 これは自転車を「差別」するための決め事ではなく、自転車が人に迷惑をかけないため&自転車が危険な目に合わないためのルールであることを早く理解しないと、今後はますます(本当に)自転車乗りの居心地がわるくなると思いますが。

kirarin10
質問者

お礼

周りを見て行動します

その他の回答 (13)

回答No.13

スピーカで聞く場合も大音量では法律に違反します。 車内で、社外の音聞けない時点で、過失になります。 厳密には取り締まってはくれないですが

kirarin10
質問者

お礼

気をつけます

noname#211894
noname#211894
回答No.12

>乗用車でラジオで音楽を聞くことは悪く言われたことは >聞いたことが、ありませんが >何故かチャリではNGなのは、どうしてですか? ラジオをぶら下げて音を出しながら自転車に乗るのはOKです。 自動車も、ラジオの音をスピーカーから出して聴くのはOKです。 ただし、イヤホン・ヘッドホンで聴くのは、どちらもNGです。

kirarin10
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですか。 何気なくやっている行為も(音楽聴きながらチャリ運転)他人には 脅威になりますか 私もそうならないように気を付けます。

回答No.11

>(3)イヤホンで音楽を聞きながら運転する のも禁止 そんなことは大した問題ではない。 スピーカーに音を出せばいいことで。 もっと問題なのは免許制度がないので 自転車は違反点数、反則金制度が適用されないことです。 自転車で人を傷つければ 反則金や違反点数ではなく罰金、懲役です。 簡単に前科者になります。 損害保険も義務付けられていないので 被害者が泣くことも珍しくありません。 示談交渉ができず、被害者、判事の心象も悪く実刑もある。 最低限、自賠責保険は義務付けすべきでしょう。

kirarin10
質問者

お礼

気をつけます

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.10

こんにちは。 私は、四輪自動車に折り畳み式の電動アシスト自転車を載せて、地元河川敷のサイクリングロードなどを電動アシスト自転車で走行して楽しんでる者ですが、主に自転車専用のサイクリングロードしか走行しない電動アシスト自転車のハンドル右側にも「バックミラーを付けて後方確認」をしながら走行してます。 当然、サイクリングロードを走行するのにイヤホンで耳を塞いで音楽などを聴きたいと思ったことはないですけど、サイクリングロードを走行する自転車は「ヘルメットを着用」してる人が多いですが、私はヘルメット着用の義務が自転車にはないことを有り難く思って着用してません。 (※原付自転車に乗らなくなった理由にヘルメット着用が義務付けられたから) この、ヘルメット着用義務が自転車にはないだけも、オートバイや原付自転車のような二輪車に比べたら自転車は法的に優遇されてる乗り物と思っています。 何より、自賠責保険の加入義務も自動車税の納税義務も自転車にはないのですから、差別されてるどころか「自転車は法的に保護されてる乗り物」と有り難く受け止めてます。 なお、個人的には自転車にも原付自転車に準じて「バックミラーの義務付け」ぐらいはして欲しいです。 自転車も時速30km程度の速度が出せる乗り物として「走行中の後方確認は安全のため必要」と思うからです。

kirarin10
質問者

お礼

気をつけます

回答No.9

#5です。 >車はサイドミラーがあるから音楽を聴いても >鏡で外の情報がわかりますがチャリはそのような >アイテムがないので困ります 自転車のミラー買ってつければいいことになるのですが・・・普通に売ってますよ。 しかし、クラクション等は、ミラーがあっても、必要なものです。 自動車の運転免許をとればわかるはずですが・・・ 特に、イヤホンは禁止されているわけではありませんが、 http://www.police.pref.chiba.jp/legal/road_traffic/bylaws/ もともと、自動車にも、「外部の音が聞こえない運転の禁止」というのが存在しましあ。 大音量で音楽流しながら運転したり等は、禁止事項ですしね 自転車にもベルがついていますが、それも同じ理由なはずです。

kirarin10
質問者

お礼

ありがとうございます

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.8

自分は学生時代ずっと自転車を利用していました。そして今、車を主に利用しています。 そこで思うことですが、「法規やマナーに厳しい」という意味なら車の方が圧倒的に厳しいですよ。 わざわざ標識がわかりにくい場所で待ち伏せして「右折禁止だから」「一通だから」と7000円(+点数)とか、「止まれ」の所で一時停止しなかったからと9000円とか・・・殆ど異常です。誰も幸せになれない取り締まりです。 自転車で少なくともここまで理不尽な取締りを受けたことはありませんね。 (1)(2)(3)が禁止とはいっても殆どの場合、神経質な一般人にちょっと文句を言われるとか、警察にせいぜい説教されるくらいで終わるのでしょう? 本当に羨ましいです。 (自転車も死亡事故含め事故は多いですし、事故を減らすために出来ることもまだまだ多いでしょうから、もし最近自動車と同じくらい厳しくなってきているのだとしても、さほど不思議は無いと思います。)

kirarin10
質問者

お礼

気をつけます!

  • agu1980
  • ベストアンサー率36% (209/574)
回答No.7

自転車で音楽を聞く行為そのものはいいのですが、「大音量で聞く」がダメでしょうね。 だって後ろから自動車が近づいてもエンジン音も聞こえないし、クラクション鳴らしても気づかない人もいます。音楽に酔ってしまっていて周囲に全く気づかない人もいらっしゃいます。危険ですよね。 自動車だって大音量の音楽は危険です。注意力も散漫になります。踏み切りの警報音やパトカー、救急車のサイレンも聞こえません。だからダメですね。 自転車だけなぜ目の敵になるのかと言うと、自転車は(1) 免許制度が無いので、制限つけないとキリがない。事故起こすまでは罰則もないので取り締まれない。(正確には道交法の適用はあるけど現実は自動車よりもかなり甘い) (2) 自動車・自転車同じ危険同士ではあるが、事故ったときは圧倒的に自転車が不利(死ぬ確率が高い!) → 自転車が自己責任率が高い分、自ら気をつけないといけない。 (3) 保険に加入していないので事故起こすと100%自己負担 → やはり気をつけないと。 ということなんだと思います。 実際、自動車が一方通行逆走したら、それだけで捕まってしまいますが、自転車は普通に平気でやっています。事故が起こるまでは「危なくてもお咎めなし」なんですね。 そういった「差」から自転車を厳しくしないと今後は危ない、と思われてしまうんですね、きっと。

kirarin10
質問者

お礼

気をつけます

noname#230889
noname#230889
回答No.6

要するに、危険な事に、ならなければ、良い事です.でも、事故防止が自分で対処できない事があれば、保安警告を受ける、つまらんです.車両全体です.歩行者も。

kirarin10
質問者

お礼

気をつけます

回答No.5

こんにちわ。 実は、これは、自動二輪あたりもそうなのですが・・・ >(3)イヤホンで音楽を聞きながら運転する 耳も運転道具です。 耳がふさがれることによって、警笛音が聞こえない等の危険性が あるわけですのでね・・・ ちなみに、(国の)道路交通法上では、 「イヤホンをつけた状態で(音楽を)きいた状態での運転行為」に関して記載されておらず、 実は、違法行為ではありません。 ※ただし、都道府県に委ねるという記載があります。 ですが、都道府県の道路交通法によって、違う解釈によって、記載されています。 http://dumbo-na-blog.com/5988.html より・・ 神奈川県警 外部の音が聞こえなくなるような状態でなければ、イヤホンを使ってもいい (両耳、片耳問わず) →ヘッドフォン、耳栓はNG 埼玉県警 →イヤホンもNG 逆に、面倒な法律ですね・・汗

kirarin10
質問者

お礼

仰る通りです。 車はサイドミラーがあるから音楽を聴いても 鏡で外の情報がわかりますがチャリはそのような アイテムがないので困ります

noname#197623
noname#197623
回答No.4

いやいや… 自転車に乗りながらイヤホンをして音楽を聴きながら走行していたら、本来聞こえるはずの「音」が聞こえず事故を起こす危険性が高くなります。 音だけでなく注意力も散漫になり、走行に集中しているときより危険が増します。 常識で考えれば理解できることだと思いませんか? 1と2が理解できるなら3も理解できるのが道理。 それと自動車で音楽やラジオを聴きながらの走行は耳をふさいだりするものではないので別に危なくありません。 大音量にすれば危険度は増しますけどね。 最終回答 自転車でイヤホンをしながらの走行は耳をふさいでいる状態であることから危険であり、禁止されても文句は言えない。 自動車で音楽やラジオを聴いていいのは、耳をふさいでいないことから音を聞き取ることはできるので禁止されていません。 大音量で聴いていれば危険であるとは思いますが、自動車は耳で音を聞いて危険を察知するというよりは、基本的には目で確認をする黙示をすることで危険を回避するのです。

kirarin10
質問者

お礼

気をつけます