WindowsXPの購入について質問です。
WindowsXPの購入について質問です。
私は現在大学生ですが、デスクトップPCの購入を検討しています。
使用用途は、インターネット利用、プログラミング、論文執筆、動画編集などで、将来的にいろいろなことをしたいと考えています。予算はコンピュータ単体で6万円程度を予定しています。また、中古PCも一応視野に入れています。
そこで、OSとしてWindowsを使いたいと思っているのですが、今さらという感じがありますが、WindowsXP搭載のパソコンが欲しいのです。しかし、現在店舗で検索してもWindowsXP搭載モデルなど中古を除いて購入できそうにない状況だと知りました。そこで素直にWindows7搭載のPCにすべきか無理してでもWindowsXP搭載PCにすべきか迷っています。
私がWindowsXPに固執する理由としては、
・学校で使用できるWindows7搭載のPCの動作が手持ちのEeePC(XP搭載モデル)に比べて大して良く感じない
・Windows7には余計な機能(ウィンドウを無理やり画面に合わせようとするなど)が多くて使用したくない
・WindowsXPでは動くソフトがWindows7では動かないことが多い(古いソフトが使えない)
・余計な機能をつけないだけWindowsXPのほうがコンピュータの性能をより発揮できるイメージがある
などがあり、Windows7にさほどの魅力を感じず、今までの使用経験から言ってWindowsXPが素晴らしいOSであると(主観的に)思っている点が強いです。
そこで質問なのですが、
1. 2010年秋現在WindowsXPを購入することに将来性はあるのか
2. (Windows7を常用している方に)Windows7はWindowsXPに比べて魅力があるかどうか、また、使用できなくなるソフトはあったか
3. 実際にWindowsXP搭載のパソコンを購入するとしたらどうやって買えるか、また価格はどれくらいになるか
4. 中古PCは多くがXP搭載モデルだが、これはなぜなのか
5. 結局Windows7とWindowsXPを比較すると総合的に優れているのはどちらと言えるのか(ネットブックならばXP、などコンピュータのスペックも考慮して)
などの点について経験談、アドバイスをお願いします。(主観的なご意見も大歓迎です)
学生であまり金銭的余裕がなく、これ以上コンピュータを買い足すことはできないと考えられますので、なるべくずっと愛用できるPCが欲しいのです。
答えにくい質問かとは思いますが、回答よろしくお願いいたします。
お礼
よく、考えたら私のPCは95から98へアップグレードしたものでした^^;