※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供のものをとっておく?)
子供の絵などを大事に残してもらって嬉しいですか?
このQ&Aのポイント
お子さんが描いた絵など大事に残すことはありますか?自分の幼い頃の絵などは残っていましたか?
幼い頃の絵などを大事に残してもらって嬉しいと思いますか?実際に親に残してもらった方の意見を教えてください。
主人の幼い頃の絵を見つけた時、作者は愛されていると感じましたが、実際に親に残してもらった人たちの感想を知りたいです。
こんにちは。主婦です。
例えば、お子さんが描いた絵など大事に残していますか?
あなたはお母さん、お父さんに幼い頃の絵など大事に残してもらってましたか??
私の幼い頃の絵など全て残っていません。残っているのは中学の時のバッグ。学生カバンは中学卒業したらすぐに母が私の承諾なしに近所の子にあげてました。バッグもあげるつもりだったようですが、それは阻止しました。
私の幼い頃の絵なども全くないので、10年ほど前に母に尋ねてみたんですが、『必要ないでしょ』と。確かに必要ではないなぁ。と。その時は納得しました。
数年前に結婚して主人の実家を大掃除していたとき、押し入れから箱に入った主人の幼い頃の絵や習字、紙粘土で作られた犬?猫?みたいなものなどいろいろ出てきました。 その時、ふと「愛されてるなぁ」と思ったんです。
私は両親から愛されずに育ったとは思ってないし、十分愛されて育ててくれたと思ってますが、幼い頃の物を大事に残してもらってた主人を少し羨ましく思ったのもあり、自分の息子の物は残しておきたいと思いました。
でも実際、親に残してもらってた人はどう思ってるのでしょうか。嬉しいものですか?
私の主人は『別に何とも思わない』と言ってました。
お礼
回答ありがとうございます。 うわぁーいいですねー!しかもたくさん! 赤ちゃんの時の靴下、幼稚園の時の先生のコメントなんてメチャクチャ可愛い時期だし、記憶もほとんどないから残してもらってたら嬉しいですよねーーー!私は幼い頃どうだったんだろう。今見ることができたら本当に感動するだろうなぁ。 ありがとうございました。