- 締切済み
フォルクスワーゲンの古い車について知ってる人いたら
友達の車、平成7年のフォルクスワーゲンの車を乗らせてもらいました。フォグランプの部分が不思議。リアフォグしか点灯しないようにしてあり、前の部分は両側とも電球の玉と配線の実物がなかったです。車の外から見ると、前にはフォグランプの配線とか電球がないのにフォグランプが点灯できますみたいな外見になってます(外側のカバーが取り付けられている。格好として取り付けられてるだけ)。なぜ配線や電球を取り付けないのにそういう造りをするのか意味がわからないです。車を作る段階でなぜわざわざフォグランプの飾りをつけたのでしょうか・・。ライトの操作の部分にて、一段階引っ張ればリアフォグが点灯します。2段階引っ張ればその2段が前と後ろとのことです。その友達の車は1段階しかないので前のフォグランプを点灯させる操作の部分がないです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Lescault
- ベストアンサー率40% (947/2331)
こんにちは。 えーと平性7年のワーゲンてことですけど、それもしかしてもう少し古くないですかね? もしかして1992年まで販売されていたゴルフIIのGTIでは?? もしそうだとするとゴルフIIのGTIはね、フォグというか補助灯(ヘッドライトの内側に位置しますが)は日本の保安基準に抵触するので本邦では使用できなかったんです。結果、ライトの形は残ってるけど電球も配線もないってことになってた記憶があります。 10年近く前に読んだ「まちがいだらけの・・・」て有名な本によると、確かライトの中心線がなんとか・・ってルールのせいだったと思います(詳細は検索してみてください・・w)。 お役に立てば幸いです。
- zipang_style
- ベストアンサー率20% (425/2050)
>なぜ配線や電球を取り付けないのにそういう造りをするのか意味がわからないです。 >車を作る段階でなぜわざわざフォグランプの飾りをつけたのでしょうか・・。 欧州では、(国によってだが大概)リアフォグが義務付けられていているが フロントフォグはOP扱いになっているから。 ●フロントフォグ用の穴が開いていたらカッコ悪い ●後からの配線は困難なので、初めから配線だけはしてある そのワーゲンは並行輸入車なのでしょう。 また、フロントフォグの装備がある場合は、 フロントフォグ点灯時にはリアフォグと同時に点灯しなければならないので、 1段目はリアのみ、2段目はリアとフロントが点灯するスイッチだと思います。 霧が出ていないにも拘わらずリアフォグを点灯して走行する(並行輸入)欧州車がコレ。
- TooManyBugs
- ベストアンサー率27% (1472/5321)
#2補足について フロントのフォグランプとリアフォグランプは別のものでセットではありません。 保安基準では付けることが出来るが必須ではないのでどちらかを付ける、両方付ける、両方付けないのいずれでも問題有りません。 ただし見た目があれば機能しないと整備不良になることがあります。
- TooManyBugs
- ベストアンサー率27% (1472/5321)
故意に外したかフォグ付きのパーツに交換したかでしょう。 本来はこの状態ではフォグランプの不点灯として車検を通りません。
修理した際に、バンパーがフォグランプ付きの中古部品しか入手できなかっただけだと思います。
補足
なるほど。だからフォグランプ操作が1段階しかなかったのですね。それなら納得。
補足
新車で購入したとします。フォグランプそのものが車の外からの見た目もリアしかなければもしその状態で車検を通した場合は合格ということですか?