• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ハリウッド映画音楽の作曲家になるには)

ハリウッド映画音楽の作曲家になるには

このQ&Aのポイント
  • アメリカの映画音楽家になるためには、タダ働きから始めることや事務所に入ることなど、さまざまな経験が必要です。特に日本人や外国人の場合は、地元で経験や成功を収めることが重要です。
  • 英語力や人脈的な要素も重要であり、留学することでこれらを身につけることができます。英語力は学校試験レベルであることが望ましいです。
  • 最終的には作曲の能力やアピール力、仕事をこなす能力が重要です。まだ大学などで学ぶこともあるかもしれませんが、一般的な道を目指すことが重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isoiso0423
  • ベストアンサー率64% (1125/1741)
回答No.1

明確な回答にはならないとはわかっているのですが、まあ助言ということで。 アメリカの映画界は大ざっぱですがハリウッドとニューヨークとに別れていて、それぞれ独自の業界の仕来り、みたいなものを持っています。 ハリウッドでは監督よりもプロデューサーの権限が絶大です。プロデューサーの権限で監督が連れてきて作曲させた音楽家を、すっかり音楽が出来上がって録音も済ませているのに、曲が気に入らないからと降板させてしまう、なんてこともごく当たり前にあります。 いわゆるプロデューサーシステムというものなのですが、これを嫌って監督の権限を優先させてくれるニューヨークを拠点に映画造りを行っている監督もかなりいます。ウッディアレンや、コーエン兄弟なんかがそうです。 音楽家はどうかはわからないのですが、俳優やスタッフはハリウッドにあるそれぞれの組合に所属していないと仕事をもらえません。で、この組合に入るのがかなり難しいため、日本を始め東洋人でハリウッドでも活躍している方はごくわずかです。 自身の経験だとロスアンゼルスでロケーションを行ったことがありますが、組合所属のスタッフだとギャラが高く組合の決め毎などがやっかいなため、あえて所属していないスタッフを使ったことがあります。 で...話しは飛びますが、音楽家も同じような組合があるんじゃないかと思います。 自分の好きな作曲家にフランスのジョルジュ・ドルリューという人物が居ますが、1950年代から活躍しているのに、ハリウッド映画を手がけるようになったのは70年代からです。 映画音楽の黄金期と呼ばれるのは1940~70年代くらいまでですが、欧州では超一流のドルリューでも同時代のハリウッドにはデミトリ・ティオムキンやアルフレッド・ニューマン、ビクター・ヤングなどなどや、先の御大たちよりちょっと年齢が下でジェリーゴールドスミスやヘンリーマンシーニなどアカデミー音楽賞常連の作曲家たちがハリウッドでは大活躍していたこともあって、なかなか声がかからなかったとも考えられますが、73年以降ハリウッド作品をたくさん手がけたことを見ると、音楽家の組合になかなか所属出来なかった、という理由も考えられます。 ただ組合がすべてではないようで、イタリアのエンニオ・モリコーネはハリウッド作品もけっこう手がけていますが、飛行機が大嫌いとの理由で、ハリウッドへ行ったのは80歳台のアカデミー音楽賞の特別賞を受賞したときだったそうで、そうなるとケビンコスナー主演の「アンタッチャブル」をはじめとするハリウッド作品は、どれもイタリアで録音してしまったと考えられます。で、監督やプロデューサーの要望があれば、組合は関係なく母国で作曲と録音するということでOK、なんじゃないかと推察できます。 むだ話がつづきましたが、日本で実績を上げている作曲家もけっこう海外の仕事をしています。教授こと坂本龍一さんは何本かハリウッド映画を手がけていますし、ジブリ作品で知られる久石譲さんも日本では未公開ですが米、仏の映画を手がけています。昨年公開の香港映画「グランドマスター」は日本の梅林茂さんが音楽でした。 といった具合で、日本での実績を作って売り込むか、そうそうに向こうに渡り、自分と同世代でプロデューサーや監督を目指している知り合いを作ってしまい、で彼らが出世したら使ってもらう??(ようするにコネクションを作るということですが)というような方法しかないように思います。 映画音楽の場合、当然クラシック系のオーケストレーションのある曲を作曲できないとダメですが、モリコーネを例にあげると、ロマンス映画ではバロック系のクラシックを、アクション映画ではロック系の曲を、南米を舞台にした作品ではサンバやボサノバの曲を、暗黒街ものではジャズだったり、イタリアのタランテラを取り入れたものだったり、さらには難解な芸術作品には現代音楽を、といった具合に音楽のジャンルを問わずなんでもござれです。 ということで幅広い音楽に親しむことをお勧めします。 また好きな作曲家がいれば、どういう学校を出ているのか、専攻はなんだったのかなど調べてみるといいかと思います。 参考なるかどうかまったくわかりませんが、先のにあげたエンニオ・モリコーネの書籍が昨年発売されました。インタビュー集みたいなものですが、映画音楽家を取りあげた著書ってほとんどありませんので(ファン向けのミッシェルルグランのものはありますが)、図書館などで借りてみては? 邦人だとゴジラで有名な伊福部昭氏のものもあります。 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%80%81%E8%87%AA%E8%BA%AB%E3%82%92%E8%AA%9E%E3%82%8B-%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%8D/dp/4309274331/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1407037807&sr=1-1&keywords=%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%8D 女性の音楽家で唯一アカデミー音楽賞を受賞しているレイチェル・ポートマンのような存在を目指してください(^_^)v

ifmusic
質問者

お礼

業界内の知らないことをたくさん知れて大変嬉しいです。ちょうど今海の上のピアニスト見てました笑 モリコーネの書籍是非見てみます! 大学に入ったらまた、直ぐにアメリカに行くのか、日本でじっくり実績を上げて行くのか、決めたいと思います。貴重なお話ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kkds
  • ベストアンサー率74% (110/148)
回答No.2

音楽制作の仕事してる者です。 どうすればハリウッド映画音楽作曲家になるかはNo.1さんの回答が一番良いと思いますが、一つ伝えたいことが有ります。映画音楽はオーケストラ編成の物が多くクラシックのイメージが有りますが、色々なジャンルを求められます。ダークな雰囲気を出すためにシンセサイザーで効果音的なものを入れたり、ロックやEDMなど様々なジャンルと組み合わせたり千差万別です。発想や引き出しをたくさん作っておかないと、現場で求められるものは作れません。これはどの音楽業界でも同じです。 最前線の最新の音楽を聴いたり、過去の名曲を聴いたりして引き出しを今のうちにどんどん作って下さい。 また、最近ではコンピュータを使った音楽制作が主流となり、ProToolsやCubaseといったDAWというソフトで作られることが殆どです。そういったスキルも今後求められてきます。 音大でクラシックを学んで、音楽理論もバッチリ!だけど、与えられた楽譜しかピアノで弾くことしかできなくて、今は音楽とはあまり関係ない仕事をしている、もったいないなぁという人を私は知っています。 そうならないために、いろんな曲を聴きまくって、いろんな音楽をたくさん作りまくって、是非夢を実現させて下さい。

ifmusic
質問者

お礼

やはりそうですよね。もし大学後向こうの音大に留学するとなれば、コンピュータ系音楽を学ぶつもりです(カリフォルニア芸術大学...?)。 聴いてる音楽としては最前線系ばっかりなのでこれからは巨匠たちの名曲にも触れていこうと思います。ありがとうございました!

関連するQ&A