- 締切済み
綺麗な透き通った青水が緑茶に濁る
外で4~5cm程のらんちゅうを25匹屋外飼育しています。綺麗なバスクリンのような水を頂き、それを利用し緑っぽくはなったのですが、頂いた綺麗な青水でなく日が経つと若干、茶色かかってきました。怖飼育条件を記載しますので詳しい方、是非ご教授願います。 (1)当歳魚 25匹 (2)40L (3)投げ込み中のろ過ボーイでフィルターは抜いてありますのでエアレーションとろ過ボーイの底の僅かな砂利のみ (4)屋外飼育 (5)カーポートの下で3分の1はすだれにて高温防止目的で覆っています。但し、朝、夕刻は直接太陽が当たります (6)餌は3回 赤虫と粒餌 (7)夜は温度差が気になるのでフタをかぶせます (8)個体は病気もなく元気で餌の食いつきも良いように思います (9)糞などは処理してません (1)~(9)で間違った飼育があるのでしょうか?バスクリンのような綺麗な澄んだ青水は難しいでしょうか4? ある、らんちゅうの飼育場を見させて頂いたことがありますが青水は使わず綺麗で新鮮な水は一番とも言っておりました。 写真のような色です。宜しくお願いします。日に日に茶が濃くなってきている気がします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hachiman-goo
- ベストアンサー率73% (80/109)
お早うございます。 NO.2です。お礼ありがとうございます。 全換水しない限り、多少なりとも直射日光が当たれば水はすぐに青くなりますよ。 ご質問からひと月近くたちましたので、らんちゅう達も一回り大きくなったのではないでしょうか。 毎日の糞取り大変ですね。 成長に従い、今後ますます糞の量は増えてきます。 過密飼育でも、お手玉くらいの大きさにはなりますので、いずれプラ舟の水量(又は数)を増やす必要があると思います。 ※私は大切な金魚を、アオサギに水槽一本丸ごと食べられた苦い経験があります。覆い(フタ)の閉め忘れには、くれぐれもご注意ください。
- hachiman-goo
- ベストアンサー率73% (80/109)
お早うございます。 水換えの頻度が書かれてありませんが、まだ飼育を始めたばかりでしょうか。 今の季節の水温と飼育密度を考えると、週一回、全体の4/5程の換水が、必要かと思われます。 写真で見る限り、それ程汚れた状態とも思われませんので、上記の頻度で水換えをなされば、水質は保たれると思います。 飼育水と、新しく入れる水に温度差が有ると、らんちゅうが体調を崩しますので要注意です。 気休め程度ですが、アナカリスなどの水草を入れるのも水質浄化に役立ちます。短時間でも直射日光が当たれば成長しますので、試されてみては?
お礼
有難う御座います。週一回、全体の4/5程の換水で青水は保てるのでしょうか?お時間がありましたらご教授お願いできませんでしょうか?水の色ばかりにこだわっていたような気がします。反省ですね(笑)。今は、毎日1回糞の掃除をしています。多少は良くなった気がしますが、やはり定期的な換水は必須ですね。有難う御座います。
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
藻類も枯れたら茶色くなりますよ。 酸素不足かな?
お礼
こんばんは、確かに緑藻が茶色くなる現象は体験しています。酸素供給量はある意味難しいですね。有難う御座いました。
お礼
こんばんは、お礼が遅くなり失礼しました。これから、船も増やせればと思います。80Lのプラ舟があるのですがいつも、どうも調子が悪く水が出来辛い気がします。ですが、また懲りずに水を作ろうかと思っています。 実は私も一番大事にしていたらんちゅうを3匹やられました(苦笑)。あさ起きたら姿形も一切無しでした。 それ以降は、全て網を新調しました。 多分、猫かと思いますが? 色々と有難う御座いました。今年は日照時間も少なく、寒暖差も激しく、湿気も高いので本当に苦労しました。 ですが、失敗も勉強と考えています。 色々とご指導有難う御座いました。