- ベストアンサー
お盆のお供え
20代女性です。 4年前、大学時代の友人が亡くなりました。 ご遺族にはたくさん形見分けをしていただきました。 お盆や命日にお供えを送ってきましたが、今後どうしようか悩んでいます。 こちらから送り続けたら、向うもお返しの負担がありますし 送らなかったら、友人のことを忘れてしまったと思われそうです。 お元気ですかと、お手紙を送ったらいいのでしょうか。 他に何て書いたらいいのやら…。 何も連絡しないで急に送るのをやめるのも、ちょっと寂しいと思います。 御縁は大事にしたいですし、連絡を絶つのもなと困っています。 お線香をあげに行きたいのですが、ご遺族は遠いところに住まれているので それもなんだかな…という感じです。 皆さんはどうされてますか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ご友人の親御さんと同じ経験をした者です。 うちの場合、こういう言い方は適切ではないかもしれませんが、友人たちは自然にフェードアウトしていきました。 >送らなかったら、友人のことを忘れてしまったと思われそうです。 そんなことはありませんよ。 送らなかったとしても、あなたはあなたの人生を謳歌しているんだと安心されるはずですから、気になさらない方がいいです。 むしろ、今までいつも送ってくれてありがとうという気持ちしかないと思います。 あなたがやってこられたことに対して、ご遺族は感謝してもしきれないほど有難いことでしょうし、亡くなったご友人も同じ気持ちのはずです。 >何も連絡しないで急に送るのをやめるのも、ちょっと寂しいと思います。 >御縁は大事にしたいですし、連絡を絶つのもなと困っています。 御縁と言っても、亡くなった方はこの世にいません。 ご友人が生きていてこその親御さんとのご縁ですから、急にやめても一向に構いません。 ですが、質問者さまご自身が、「それではちょっと…」と思われるのなら、暑中見舞いを兼ねてはがきを出してはいかがでしょうか。 そのはがきに、下記のような文面を付け加えたらどうでしょう。(あくまで参考です。) 『今年も御仏前にお供えさせて頂こうと思いましたが、いつもお返し等で、御両親の手を煩わせることになりますので、これからはひとり静かにお祈りすることに致しました。 ○○さんと共に過ごした思い出は、いつまでも私の心の中に生き続けます。』 自然に(急に)やめるか、親御さんに断ってやめるか、どちらかの方法しかありませんが、これは質問者さまのお気持ち次第でよろしいと思います。
その他の回答 (3)
- michael-m
- ベストアンサー率50% (2724/5433)
これからはこちらでご命日にお祈りさせていただきますという内容で送ればいいんですよ。 普通はそれでなんだかんだ言うご遺族でもないと思いますよ。 法要や盆などの意味を理解していればもっと早く辞められたと思います。
お礼
ありがとうございました。
- Lenova2012
- ベストアンサー率19% (65/341)
何事にも節目が有るのではないでしょうか、一周忌以降は法事の案内を戴いた人しか参加しないのが一般的です。お気持ちは分かりますが、案内が無いのであれば遠くから合掌してあげればいいのではないでしょうか、でしゃばらないことです。
お礼
ありがとうございました。
- smi2270
- ベストアンサー率34% (1640/4699)
300円程度の 乾き物(おかき・お菓子)に 「お参りさせていただきたいんですが なにぶん遠方の為 お供えを お送りさせていただきました事 お許しください」と 一言添えた お手紙も入れておけば お相手も喜ばれると思いますよ☆
お礼
ありがとうございました。
お礼
その文面、参考になりました。 ありがとうございました!