- ベストアンサー
断乳時、すごく苦労して成功した例はありますか?
断乳時、すごく苦労したけど、結果的にやってよかった!というお話、教えてください。 3 ~4日ですんなり、という方もいらっしゃるようですがそうではなく、 1~2週間機嫌が悪かった 夜泣きが改善されなかった 夜は狂ったように泣き叫んで寝なくなった 断乳後もおっぱいを欲しがる というように、すごく苦労したことはありましたか。 どのくらいで、楽になりましたか(特に寝かしつけ時や夜中)? 断乳したことでより親子の絆が深まった、子どもの成長が感じられた、というエピソードもあれば、教えてください。 よろしくお願いします!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1歳2ヶ月の時に断乳しました。 一週間ほどかかりました。 他の方の回答を見ると、私なんかが、苦労したなどと言ってはとても失礼ではありますが、長い長い一週間でした。 きっかけは、完母で育ててきた息子が離乳食をほとんど食べなかったことです。 5ヶ月頃から離乳食を始め、食事の内容、味付け、食べさせ方、時間帯、先輩ママにも相談に乗ってもらい、色んな工夫をしましたが、 それでも一口食べれば良い方で、ある意味、本当の意味で「母乳のみ」で育ちました。 周りの子が色んなものを食べられるようになっていく焦り。 いつかは食べられるのか、という不安。 本当は卒乳まで付き合うつもりでいましたが、 そんな思いから断乳を決意しました。 最後の授乳は、 「これでおっぱいバイバイだよ。沢山飲んでね」 と言葉をかけながら、満足のいくまで飲んでもらいました。 そしてちょっと恥ずかしいですが、おっぱいにアンパンマンの絵を書いて「バイバイ」をしてもらいました。 初日は一日中泣いていました。 あまりに可哀想で決意が揺らぎそうになりましたが、中途半端にあげても余計に苦しめるだけだと思い、心を鬼にして乗り越えました。 泣き叫ぶ息子を抱きかかえながら、 「えらいね、バイバイしたんだ!すごいね!えらかったね」 と、出来るだけ前向きな言葉をかけました。 息子がおっぱいを見て辛くならないよう、お風呂は、私は服は脱がずに入りました。 結局初日は息子は、食事をとらぬまま、夜は泣き疲れて寝て、何度も夜泣きで起きては、泣き疲れて寝るを繰り返していました。 2日目もやはり、おっぱいを欲しがり何度も泣いていましたが、嬉しい変化もありました。 自ら一口、ご飯を食べたのです。 よほどお腹が減っていたのでしょう。 その一口がきっかけとなり、物凄い勢いで食べ始め、なんと全て完食したのです。 こんなこと初めての事でした。 息子を抱きしめ、褒めまくり、嬉しくて嬉しくて涙が出ました。 食事以外の時間は思い出したようにおっぱいを欲しがっては何度も泣いたり、夜も寝付けず泣いていましたが、 ご飯が食べられるようになったことは、とても大きな一歩でした。 次の変化があったのは5日目頃。 相変わらず何度も泣いていた息子。 おっぱいへの恋しさから、私の服をめくり、おっぱいをくわえようとして口を近付けます。 しかし、自らためらい、寸前でやめるのです。 「吸いたいな。でもダメだ」 と、本人が戦っているかのように、 また近付けては、口を離し、近付けては、離し、最後はめくった私の服を元に戻しました。 息子の頑張りに、じーんとまた涙しました。 そんな日々を乗り越え、 一週間。 「飲む?」と、おっぱいを見せても「バイバイ」をしてくれるようになりました。 長く苦しかった一週間でしたが 私以上に苦しかったのは息子でしょう。 そして私以上に頑張ってくれたのも息子でした。 そんな息子の姿に何度も励まされ、救われました。 息子の流した苦し涙。 私の流した嬉し涙。 そして、大きな成長の先には、幸せそうにご飯を食べる満面の笑顔がありました。 ちょっぴりさみしいのは、 あの、おっぱいを飲む愛おしい息子の姿がもう見られないことです。 写真でも撮っておけばよかったな~って。 断乳、これからですか? 是非、その前に目に焼き付けといて下さいね(^_^)
その他の回答 (3)
- ksmm0261
- ベストアンサー率27% (48/176)
一人目は1歳3ヶ月の時に、断乳初日から泣いたのは2日間のみでしたが2歳過ぎまで1ヶ月に数回リビングを徘徊しなければならないくらいのひどい夜泣きがありましたね、夜泣きじゃなくても居なくなると敏感に気がつくタイプでした。 二人目は1歳2ヶ月の時に。 寝付くまで毎日泣いて抱っこでの寝かしつけが1ヶ月弱続き、それからは泣いたり泣かなかったり…抱っこじゃなくてもゴロンとして泣かずに寝れるようになったのは1歳5ヶ月くらいからでした。 でも、二人目の子は夜泣きは全く無く寝てしまえば朝までぐっすりです。 一歳半には泣かないで寝てね~と毎回話しかけてました(笑) 2人とも女の子です。
お礼
夜泣きと寝かしつけ、それぞれに大変なことがあったのですね。 子どもによっても個性があるんですね、びっくりしました。 ご回答ありがとうございます。
- mu1117
- ベストアンサー率33% (2/6)
仕事復帰のために子供が1歳になった時に断乳しました。 約3週間かかりました。夜泣きは毎晩でしたし、日中もおっぱいばかり探ってきて何度も心が折れそうになり、泣き叫ぶ我が子を抱きながら母子で辛抱しました。 3週間を過ぎたあたりから、突然夜泣きもしなくなりおっぱいも探らなくなりました。その後私は母乳で胸が張って2ヶ月位は辛かった記憶があります。 仕事復帰前に断乳できたので夜中もきちんと眠れる様になったのは母子共に良かったと思います。
お礼
3週間ほどかかることもあるのですね。 時間がかかっても、夜泣きやおっぱい触りが次第に無くなっていくということが分かり、 安心しました。 母子共にぐっすり寝られるのは良いことですね! ご回答ありがとうございます。
夜も昼も添い乳でしか寝ず、夜間も一時間ごとに起きておっぱいを探し、日中のグズグズもおっぱいで解決するような、おっぱいの大好きな男の子でした。彼が断乳を受け入れるのに1ヶ月かかりました。 私は流産して抗生剤の点滴を受けたので、その日から突然、授乳をしてあげられなくなりました。お医者さんには、断乳はいつかしなければいけないし、とてもつらいから、抗生剤が抜けても母乳はあげない方がいい、また断乳をやり直しになるからと言われました。 彼はその時11ケ月で、新生児の頃から母乳のみ。おっぱいをくわえるとどんなに機嫌が悪くても解決するので、私もおっぱいがラクだったし、パパやジジババがあやしても泣き止まないのに、私がおっぱいをあげると安堵して泣き止むのがたまらなく可愛かったです。 しかしその一方でママ=おっぱいみたいになってしまってて、おっぱいのない私は彼に必要とされるのか、不安でもありました。 また、ショッピングモールでも電車でも公園でもところかまわず欲しがるので、人前でも外でもストールなどで隠しておっぱいをあげていました。それはマグマグなんかでミルクを飲んでくれる子に比べてちょっと大変でした。 断乳は、本当につらかったです。寝たいからおっぱいがほしくて泣き叫び、服の上からおっぱいをくわえようとし、もらえないから号泣する子ども。泣かれるとおっぱいがたくさん出るので、母乳パットはぐっしょりですが、「もう、ぱいぱい、ないないよー」と抱っこするだけ。私も号泣。子どもが疲れ果て、気絶するように寝てる間に、私搾乳して母乳を捨てるのですが、あるのにあげられない。子どもを生まなければ良かった、と思うぐらいつらく、嗚咽をあげながら搾乳しました。 しかし、断乳すると、ハグやほっぺにチューなどのおっぱい以外のコミュニケーションが増え、やっぱり子どもはママが一番ということを実感できましたよ!!
お礼
1ヶ月、とても苦労されたのですね。 寝かしつけ時のエピソードを読んだ時、涙が出ました。 辛い時期を親子で乗り越え、ますます絆が強くなったのですね。 ご回答、ありがとうございます。
お礼
息子さんの成長、すばらしいですね! きっとたくさんの葛藤があったのでしょうね。 自分からバイバイできるなんてすごいですね。 私は断乳を始めたところです。 やってみると、想像以上に子どもがつらそうで、今後のことが心配だったので、今回は質問しました。 お話、とても励みになりました。ありがとうございます! 今では大分落ち着きました!