- ベストアンサー
どうしてガソリン価格は上昇するのでしょうか
無知な質問で申し訳ないですが詳しく知りたいので教えてください。 1,現在ガソリン価格は上がる一方ですがなぜ上がっているのでしょうか? 2,以前の円高の時と比べてもガソリン価格が高いですが、どうしてなのでしょうか? 3,ガソリン価格を下げるにはどのような方法があるのでしょうか? 4,今回の消費税増税はガソリン価格高騰に影響があったのでしょうか? 以上4点お願いします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.国によってガソリン価格は違います。中東では二束三文の価格ですが、中東から遠い日本では円安の影響で、輸送経費や取引価格の高騰が起こり、価格が高くなっています。ウクライナやイラクで内戦が始まっているので、石油の不安要因が増え、投機熱が起こっているのも大きいようです。 2.円安効果によるものでしょう。円が下がるほど石油輸入価格は値上がりします。 3.円高誘導が効果があります。円高になれば石油価格は下がります。 4.消費税5%→8%は多少の影響はあったと言えるでしょうが、1万円のガソリンを買っても、300円しか値上がりしないわけですから、そんなに大きな違いは出ていないと思います。
その他の回答 (12)
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
1,現在ガソリン価格は上がる一方ですがなぜ上がっているのでしょうか? ↓ この一ヶ月は下がる傾向です http://e-nenpi.com/gs/price_graph/4/1/0/ 2,以前の円高の時と比べてもガソリン価格が高いですが、どうしてなのでしょうか? 円が安くなれば、円建てでの原油価格が上がるのですからガソリン価格が上がるのは当然です。 80円で買えていたのが、100円でないと買えなくなった < これが単純な円高から円安になった場合の購買力変化です 3,ガソリン価格を下げるにはどのような方法があるのでしょうか? 円高に成れば下がる 超巨大激安油田が見つかれば安くなる。 4,今回の消費税増税はガソリン価格高騰に影響があったのでしょうか? ある 理由 ガソリンスタンドは儲からない http://www.sekiyu.or.jp/topics/data_a.html ガソリンは儲からないので、ガソリンスタンドは急激に店舗数を減らしています。 供給サイドでは常に価格上昇圧力が働いていますが、市場競合が高いので仕入単価の上昇を販売単価に転嫁できません。消費税増税は一種のカルテルによる価格転嫁ですので、各店舗が足並みを揃えて書く上昇させることに成功しました。
お礼
参考になりました。回答ありがとうございました。
- wakaranyo2
- ベストアンサー率8% (81/940)
今イギリスで空気原油の開発が進んでいます。その影響もあり、最後の足掻き的値上げかも知れません。開発が進めば高いガソリンに手を出さなくなります。
お礼
参考になりました。回答ありがとうございました。
- unknown36
- ベストアンサー率32% (25/76)
>1,現在ガソリン価格は上がる一方ですがなぜ上がっているのでしょうか? 諸悪の根源は消費税の増税です。もちろん価格上昇には色々な要素がありますが、今回のあくどい価格上昇は原油価格との相関性はそれほど大きくありません。例えば石油埋蔵量の世界の15%を誇るカナダの通貨であるカナダドルは原油価格と相関が高いですが現在は歴史的に見てもむしろ安値になってます。 それに反して消費税増税した4月1日をもっていきなり高騰しました。これは、調達した時期が増税前なの上昇率は増税分に上乗せくらいでしたが、増税後は、ガソリンに関しての調達コストや精製コストにも消費税が次々かかってくるようになりますから、上昇し続けるという訳ですね。 >2,以前の円高の時と比べてもガソリン価格が高いですが、どうしてなのでしょうか? 前述のとおり消費税のせいです。消費税が為替相場以上に影響があるからです。自販機の便乗値上げを見てください。8%で何で100円のものが30円も上がるのでしょう?ガソリンの便乗値上げはこんなもんじゃないでしょうね。歴史的な円高の時も、200円台の円安の時も今ほどガソリン代に苦労しなかったですよね。 >3,ガソリン価格を下げるにはどのような方法があるのでしょうか? 消費税を廃止しないとだめですね。一時的に何らかの方法で価格を下げても、消費税によるさまざまなコスト増や経済的制約によって元の木阿弥です。ガソリンなど生活必需品に関しては生活に最低限必要な分には絶対税金をかけては駄目なんですよ。 >4,今回の消費税増税はガソリン価格高騰に影響があったのでしょうか? 最も影響を与えたのが消費税です。誰ですか?消費税が関係ないとか言ってる人は?4月1日に『消費税は関係ないから値段は据え置きです』と言ってたガソリンスタンドがあったら、是非とも教えてほしいですね(笑)
お礼
参考になりました。回答ありがとうございました。
- titelist1
- ベストアンサー率25% (712/2750)
皆さん、もう忘れたのでしょうか。このガソリン価格を以前に経験していませんか。 リーマンショックの直前のガソリン価格とほとんど同じです。リーマンショックで120円程度まで急激に下落し、ゆっくりと上がって来たのです。それを忘れてぶつぶつ言っているだけです。上がったのではなく、元に戻ったのです。
お礼
参考になりました。回答ありがとうございました。
Q_A_…です。訂正です。 誤)原料の原油価格は、「円高だと高く」「円安だと安く」なるからです。 正)原料の原油価格は、「円高だと安く」「円安だと高く」なるからです。
お礼
参考になりました。回答ありがとうございました。
>1,現在ガソリン価格は上がる一方ですがなぜ上がっているのでしょうか? 原料の原油価格が上がっているのが主な要因です。 >2,以前の円高の時と比べてもガソリン価格が高いですが、どうしてなのでしょうか? 原料の原油価格は、「円高だと高く」「円安だと安く」なるからです。 --- たとえば、今の原油価格は、「160リットル当たり100ドルくらい」です。 今のドル円相場は、「1ドル100円くらい」なので、「160リットル当たりだと10,000円くらい」になります。 一方、数年前は「今より円高」で「1ドル80円くらい」でしたから、(原油価格が変わらないとして)「160リットル当たり8,000円くらい」と安かったことになります。 原料が安ければ製品も自ずと安くなります。 >3,ガソリン価格を下げるにはどのような方法があるのでしょうか? 主に以下の3つです。 ・原料の原油の供給(採掘量)を増やす(需要と供給の調整) ・ガソリンなどの石油製品の消費量を減らす(需要と供給の調整) ・円高になるような政策を実施する >4,今回の消費税増税はガソリン価格高騰に影響があったのでしょうか? いえ、ガソリン価格高騰は、「3,」の「需要と供給」「円安」などによる結果論ですから、「消費税の増税」と直接の関係はありません。 「消費税の増税」の目的は、「社会保障費の財源確保」というのが国(政府)の見解です。 『消費税引き上げの理由|財務省』 http://www.mof.go.jp/faq/seimu/04.htm ***** (備考) ○「先物悪玉論」と「需給」について 原油など商品価格の高騰や、株価の暴落などの原因を「先物市場の投機資金」とする「先物悪玉論」は根強い支持があります。 しかし、短期間ならともかく、長期に渡って「需要と供給」を無視した価格を維持し続けるというのは並大抵の資金量ではできないことで、下手をするととんでもない(再起不能の)損失を被ることになりかねません。 つまり、「陰謀論」に近い考え方で、「信じるかどうかはあなた次第」というわけです。 もっとも、「金(かね)や政治の世界」に陰謀がない方がおかしいですから、「陰謀などこの世にない」というわけではありませ 『先物悪玉論|kotobank』 http://kotobank.jp/word/%E5%85%88%E7%89%A9%E6%82%AA%E7%8E%89%E8%AB%96 --- 一方、「需要と供給を調整することで価格を意図的に操作する」ということは、今も昔も当たり前に行われています。 詳しくは長くなりすぎますので、興味があれば「OPEC」について調べてみるとよいでしょう。 『OPEC(おぺっく)|kotobank』 http://kotobank.jp/word/OPEC 一昔前は、「OPECが石油価格を決めている」ような状況のこともありましたが、誰でも参加できる原油の先物取引市場ができたり、中東以外の原油生産が増えたりして、「OPECが無理やり価格を高く維持する」というのは難しくなっています。 『原油におけるOPEC時代、WTI時代|YUCASEE MEDIA』 http://media.yucasee.jp/s/25/30/%E5%8E%9F%E6%B2%B9%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8BOPEC%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%80%81WTI%E6%99%82%E4%BB%A3 --- ちなみに、日本が輸入しているのは、ほとんどが中東産原油で、2001年には、「中東産原油の先物取引市場」も作られています。(2004年本上場) 「東京商品取引所」の取引は「円建て」ですから、いちいち「中東産原油のドル建て価格やドル円相場」を確認しなくても、「東京商品取引所の原油価格」だけ見ていれば価格のチェックは事足ります。 『東京原油の相場表・チャート|北辰物産株式会社』 https://www.unicom.co.jp/market-research/market/oil.asp?mb=2 --- なお、「アベノミクス」と呼ばれる政策の一つに「異次元の金融緩和」というものがありますが、これも、「円の供給を増やして(需給を調整して)円を安くする政策」ということが言えます。 つまり、アベノミクスで輸入品の価格が高くなるのはごく自然なことということです。 『異次元の金融緩和|kotobank』 http://kotobank.jp/word/%E7%95%B0%E6%AC%A1%E5%85%83%E3%81%AE%E9%87%91%E8%9E%8D%E7%B7%A9%E5%92%8C ***** (その他参考リンク) 『原油価格の推移|世界経済のネタ帳』 http://ecodb.net/pcp/imf_group_oil.html 『アメリカ ドル / 日本 円|Yahoo!ファイナンス』 http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=USDJPY=X&ct=z&t=ay&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130&a= --- 『世界の石油輸出額ランキング|世界経済のネタ帳』 http://ecodb.net/ranking/imf_txgo.html 『原油の生産トップ10と日本の輸入先|帝国書院』 https://www.teikokushoin.co.jp/statistics/map/index16.html 『検定試験テキスト -石油取引の基礎知識-|東京商品取引所』 http://www.tocom.or.jp/jp/nyumon/textbook/oil/
お礼
参考になりました。回答ありがとうございました。
- m-m-mg
- ベストアンサー率23% (54/226)
1、 米系の金融機関を中心に価格つり上げが行われている。現在米国最大の原油貯蔵施設を保有するのはゴールドマン・サックスであり、他の原油関連企業も保有している。 またアメリカの住宅と金融のバブルが崩壊後、それまで欧米ファンドに資産運用をまかせていた産油国は多額の損失をかぶり、その後は売り渋りを行い続け生産を最小化させて利益を拡大させている。 またこれらと講じてマスコミに向けて大々的な情報操作が金融系の人々により行われており、原油高騰の嘘の理由ばかりが数多く報じられている。07年時などにも「途上国の需要増で原油価格が高騰しているというデマ(極端な誇張)」で原油価格を高騰させていたことがあり、2010年にその嘘がばれてアメリカで問題になっていた。
お礼
参考になりました。回答ありがとうございました。
私も聞いた話で、チョット前の話なのですが「イラク情勢」が不安定な事が主な要因のようです。 しかし、石油は安定供給されているのですが「不安要素」があるために高値になっていると聞きました。 投機対象にもなっているので、どうしても「心理的要素」が大きく影響するようです。 http://jp.reuters.com/article/jp_column/idJPKBN0F00TW20140625
お礼
参考になりました。回答ありがとうございました。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5238/13705)
1.世界的な需要の増加、中東情勢不安、これらに乗じて一儲けしようという投機的取引など複数要因で原油価格が上昇しているからです。 2.円安だからこそ輸入品の価格は上がってしまいます。 以前は1ドルのものは80円で買えたのに、今は1ドルのものは100円出さないと買えません。 3.もっと沢山石油を掘り出してジャンジャン供給する、ガソリンに掛かっている税金を廃止する。 4.大きな影響は無いでしょうけど、増税分は確実に値上がりしているはずですよね。
お礼
参考になりました。回答ありがとうございました。
- papabeatles
- ベストアンサー率15% (316/2083)
石油が投機の対象になっているからです。もしも私が数兆の金を持っていたら先物取引でどんどん石油を買います。どんなに値上がりしても石油は高いから買わないと言うことはありませんのでどんどん上がります。 おそらく世界の金持ちはこうやって金を稼いでいるのでしょうね。 そのうちに1リットル200円になるでしょうね。 ガソリンを下げるためには脱石油を進めるしかないでしょうね。
お礼
参考になりました。回答ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
とても良くわかりました。ありがとうございました。