• ベストアンサー

裁縫の基礎をどなたか教えてください。

Nakaと言います。 お恥ずかしいのですが、私は「裁縫」というものが一切 できません。 そもそも針と糸が全然使えないんです。(と言うか生ま れてこのかた、使ったことがないんです。) せめてボタンをつけ直したり、ほつれを修繕したりする 程度のことはできるようになりたいのですが、まずどん なことからマスターしていけばいいのでしょう?? 何にもわからないので、わかりやすく解説していただけ るとありがたいです。 よろしくお願いします。m(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#255
noname#255
回答No.15

再三登場・・・ 千鳥がけの見本です・・m(__)m 全然わからないとおっしゃっていたので・・・・

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Rose/4201//tidorigake_001.htm
Naka
質問者

お礼

感激です~、私のためにわざわざページまで用意してくだ さるなんて! (T_T) とてもよくわかりました! 完全な「X」ではなくて、ずらしながら重ねていけばいい んですね。 できました、できました! 最後のつなげ方だけ、まだよくわからないんですが、ここ までできれば満足です。 ありがとうございました!

Naka
質問者

補足

◆Nakaです。 みなさん、どうもありがとうございました!! おかげさまで、下手なりに何とか修繕できるようになり ました。 「みなさんに良回答をつけたい」って方をよく見かけま すが、その気持ちがよくわかりました。 本当にみなさんにポイントを受け取っていただきたい気 分です。 今回は、何度も何度も教えてくださり、またこんな私の ためにWebページまで用意してくださったiwasakinatさ んに良回答をつけさせていただきます。 また次点は、最初のご回答をくださったkojoさんに受け 取っていただこうと思います。 よろしいでしょうか? 他の方々も、本当にありがとうございました。 (特にARCさんのご登場にはぶっ飛びました) (^^;) また、何か質問をさせていただいたときには、ぜひよろ しくお願いいたします。 m(_ _)m

その他の回答 (14)

  • tomoka
  • ベストアンサー率9% (18/183)
回答No.4

追加です。 糸が二重ならば最後はかき結びを何度かしてもいいと思います。 布をすり抜けていかない大きさになるまで。 できれば針に糸をくるくるっと巻く方法をマスターしたほうがいいですが・・・

Naka
質問者

お礼

再登場ありがとうございます。 「かき結び」って、私がやっているみたいなガチガチの 結び方でいいのでしょうか? 直径2~3ミリになっちゃってるんですが… (^^;) 「針に糸をくるくる」・・・・・ いつかマスターします!!

  • tomoka
  • ベストアンサー率9% (18/183)
回答No.3

始めは糸を二重にしたほうが楽です。 糸を針に通したら、適当な長さに切ります。 糸と糸の先を合わせて人差し指と親指で持ち、針に付いている糸を指の上から一回くるりと回します。 そのまま人差し指を手前に引き(すると人差し指にかかった糸と、糸の先が合わさるはずです)そのまま人差し指を前後に2~3回くにくにっと動かします。 糸の先をつまんだ状態で、針に付いているほうの糸を引くと丸い玉ができます。 これが一般的な縫う前の糸の結び方です。 「下手の長糸」といって針に通した糸が長いとうまく縫えません。30センチ(結んだ後が)位でいいと思います。 なれてくると糸通し→糸きり→球結びが一連の作業で考えることなくできます。 ボタンを付ける時には、前にボタンをつけていた糸を取ってしまわないで裏から針を通し、その後糸を取ったほうがボタンのつける位置がわかって楽です。 糸も取れていた場合は他のボタンをはめた状態で前をあわせて、ボタンの穴の中に印をつけるといいと思います。 印は専用のペンが売っていますが、小さいので鉛筆でもいいでしょう。袖口の場合はよ~く見ると前に付いていたところがわかるのでそこに付けます。 ほつれの場合、最初は糸を強く引きすぎてしまうという傾向があるので、待ち針(マッチ棒のような針、仮どめの役目。布を合わせて前からずぼっと刺してそのままずぼっと後ろから出す)を多いめにつけておいて、それがずれないように縫うといいでしょう。 シャツの袖口の場合で説明しますが、まず裏返します。 ほつれている部分には折った後があるはずですのでそのとおりに折ります。 折った部分を待ち針で止めます。 ほつれていないところから縫いはじめるのですが、折ってある部分と袖の部分(表に返して見えるところ。以下袖)の間から針をいれて、折ってある部分に出します。 そこから袖を0.5ミリほどすくう感じで左にひっかけ、一番始めに針を通したように(折ってある部分の間からいれて)出す→袖をすくって出す→袖を・・・ の繰り返しです。ほつれていないところまで縫ったら最後は折ってある部分にだして止めます。 止め方は下の通りでいいです

Naka
質問者

補足

ありがとうございます、tomokaさん! 本来でしたら、本を1冊買ってきて自分で勉強するのが 筋だということはわかっているのですが、以前本屋さん で、立ち読みしたら本の厚さだけで戦意喪失してしまい ました。何が必要な知識で、何が不要なのかが全然わか らなかったんです。 さっそく試してみました。でも「人差し指を2~3回く にくに」やったら、糸がふにふにになっただけでした。 改めて自分の不器用さに腹が立ちます。(^^;) 仕方がないので、両手で結び目を作ってやってみました。 「ほつれ」は間から入れて、外に出す、という作業をく りかえすのですね?なんとなくできたような気がします。 「待ち針」という言葉は聞いたことがあるんですが、そ ういう字だとは知りませんでした。(マッチ針なのかと 思ってたんです) かなりパワーを使い果たしたので、またミッドナイトに でも挑戦してみたいと思います。

  • kojo
  • ベストアンサー率28% (69/238)
回答No.2

#1のkojoです。すいません…大事なことを書き忘れてしまいました。 針に糸を通したら、糸を適当な長さで切り(とりあえず30センチ位?)糸の端を結ばなければなりません。(カタ結び?)針に通した糸は1本で使っても2本で使っても良いと思います。2本で縫う時は糸の端と端を重ねて結んでおく訳です。2本の方が頑丈かな。 #そうしてから縫い始めないと当然のことながら #糸がすり抜けてしまい裁縫が出来ませんからね~。

Naka
質問者

お礼

わざわざすみません。 はい、こちらも一緒に読ませていただいてから、やって みました。 頭の中に堅結びができているので、いつもでしたらみな さんの回答を複数ずつ読ませてもらうのですが、今回は 一つずつ読ませてもらって、試していきたいと思います。 2本で使う、というのは針のところでUターンさせるこ とですよね?1本って、針と糸はどんな状態なのでしょ うか? しまった。「お礼」で「補足」してしまった。 失礼しましたぁ!

  • kojo
  • ベストアンサー率28% (69/238)
回答No.1

おはようございます。 裁縫を文章で説明するのはちょっと難しそうですが… #見せられたら簡単ですが(笑) つたない文章ですが試してみます。 かなり自己流なので御了承ください。 まずは糸通しをします。 針の細い小さな穴に糸を通す訳ですが、慣れないとすんなり出来ないかも知れませんので、針の穴はなるべく大きめの細長い穴のある針を選んだ方が良いと思います。 糸通しの苦手な人の為に、ソーイングセットには糸通しする為のもの(針がねがダイヤ状になったもの)があったりしますが、とりあえず文明の利器(?)に頼らずに試されたら良いかと思います。 糸を通す時は糸の先がパサパサと開いていると通しにくいので、糸の先に少しつばを付け糸を平らにして通し易くすると良いかもしれません。 糸通しが出来たらあとは縫うのですが…布と布を縫い合わせるのが簡単だと思うので、まずはそれを練習しても良いかと思いますし、出来映えにこだわらないようでしたら、ボタン付けやほつれ直しに挑戦しても良いかと思います。 布と布を縫い合わせるのは、布と布を重ね、布の下から針を入れ上に出し、下に向かって針を入れる…というのを繰り返せば良い訳です。縫い目の間隔は5mm位でいいと思いますが、適当にお好みで構わないと思います。 留め方は縫い終わった所で、糸が緩まないように生地にしっかりと針を押しつけて、糸をクルックルッと2回巻き付けて巻き付けた所を指でしっかり押さえてから針を(巻き付けた糸から)引き抜きます。糸が緩まないようにしっかりと留めてくださいね。 糸通しと留め(正確には何というのか忘れてしまいました)さえ出来れば裁縫が出来ると思いますよ。あとは適当に感覚・お好みで縫ったら良いのではないでしょうか。 #こう縫えばほつれが修正できるなとか… #私もいつも自己流です~ ボタン付けも簡単です。 付けたい所にボタンを置き、針を下から上に通すのを繰り返して、ボタンと生地の間に糸をくるくると3.4回巻き付け、針を生地の裏側に出し糸留めをするだけです。 とにもかくにも実践あるのみでしょうか。(笑) やってみたら案外簡単に出来るものではないでしょうか。 そして慣れれば感覚も身に付くのでは…と思います。 頑張ってくださいね。(^.^)/~~~

Naka
質問者

補足

kojoさーん、ありがとうございます! そうですよね。裁縫を言葉で説明してくれ、なんて回答者 にえらいご苦労をおかけしてしまいますねー。 糸を通している光景は見たことあります。 細長い穴の針がいいんですね? 家には丸い穴のヤツしかなかったんで、それで試したらと りあえず、通すことができました。 ところが「布の下から針を入れ上に出し、下に向かって 針を入れる」というのが、うまくできないんです。(T_T) 上に出した針を、ちょっと前に進ませてまた下に向かっ て差し込んで、下に出た針をまた前に進ませて、ってや ってみたんですが、ぜんぜん縫えてないような感じで、 2枚の布がすぐに離れちゃうんです。多分勘が悪いんだ と思います。 あと「留め方」なんですが、不器用みたいで結び目がと っても離れたところにできちゃうんです。 もっともっと練習しないとダメですねー。 頑張ってみます。

関連するQ&A