• ベストアンサー

定期を忘れた児童への対応

首都圏で路線バスの運転手をしている者です。 私の所属する営業所の管内にはいくつかの私立学校があり、ときどき乗客の小学生から「定期を忘れました」と、当然のように無賃で乗車させてくれと言わんばかりに要求されることがあります。 この子達のほとんどはバスだけでなく、電車も使っているはずなので、電車はどのように乗ったのでしょうか。 私の会社では臨機応変位に対応しろと、私たちに指導していますが、下記の質問及び回答を拝見していて、果たしてどう対応するのが良いのか疑問を感じましたので、ご教示いただければ幸です。 http://okwave.jp/qa/q1419545.html 「定期を忘れたとき」

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-ccom
  • ベストアンサー率55% (1320/2390)
回答No.6

名前と学校名・学年を聞いて、 「○○君(ここ重要)、今回は大丈夫だから、次からはちゃんと持ってきてね。」と言うといいと思います。 「名前を知られた」という認識は、抑止力になります。

noname#231574
質問者

お礼

なるほど! 具体的な対応までご教示いただき、ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.7

現実問題、四角四面に児童から運賃を徴収するのは如何かと思うし、見逃すと教育上望ましくない。 さりとて、お説教する時間も無い。 となると、会社から学校に指導して貰うように依頼する。これしかないでしょう。 定期券を忘れると言う事は、他の忘れ物も多い筈。 そう言う児童は、夜更かしで、ぎりぎりまで寝ていて、多分、朝食もきちんと取らずに、慌てて出かけるからでしょう。勿論、全てがそうだとは言い切れませんが・・・ 親の側にも問題ありでしょうが、矢張り生活指導にかかわる問題ですね。

noname#231574
質問者

お礼

ご回答をいただき、ありがとうございます。 なるほど、そうですよね。おっしゃる通りだと思います。 なかなか、難しい問題です。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8469/18132)
回答No.5

会社の言う臨機応変とはどのような対応のことを言うのかを確認すべきですね。そしてその通りにすればよい。 #まあ,私が会社の対応を決めるとしたら,家や学校に取りに戻れと指導します。

noname#231574
質問者

お礼

要は、会社は逃げ腰なのです。定期券の不正使用者を発見しても、罪人扱いせず、ソフトに対応しろと言うし、毅然とした対応ができない会社なのです。 ご教示をいただき、ありがとうございました。

noname#203454
noname#203454
回答No.4

甘やかすとロクな大人になりませんので、キッチリ規則に則って、運賃を徴収すればいいのです。 ま、会社の方針には逆らえないでしょうが、任意で任されているうちの対応で、一番きつい対応を取ればいいと思います。

noname#231574
質問者

お礼

なるほど! 明快なご回答をいただき、ありがとうございました。

  • _0O0_
  • ベストアンサー率17% (6/34)
回答No.3

公共交通機関なので、公平さを保つ必要があると思います。 子供だから言う理由で乗車させると、何で子供良いんだなど、他の乗客から必ず苦情がきます。 又、定期を忘れたら乗車できないと言う社会ルールを子供に学ばせる良い機会だと思います。

noname#231574
質問者

お礼

なるほど! 早速に明快なご回答をいただき、ありがとうございます。

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.2

それこそ臨機応変でいいんじゃないですか。規則・規則では世の中は冷たい限りになるだけ。たまには、無賃乗車の子供でも大人でも乗せてあげても。ましてや、通学で乗り物利用の子供は、必ず定期を購入しています。 わたしも、婆さんですが、電車の中で財布をスリにやられて降りる切符も、お金も、カードも。降りた駅で、駅員さんに正直に事情を話したら、駅からも出させてくれました。それどころか、自宅までのバス(歩けば45分の上り坂)の運転手さんに伝言で依頼。バス代支払いは降りるときですが、笑顔で降ろしてくれました。 大阪の阪急電車と阪急バスです。

noname#231574
質問者

お礼

なるほど!おっしゃることも、またしかりです。 私も、困っているお客様にはできる限りの対応をしているつもりです。 しかし、質問の事例の場合は、本当に困っているのか多分に疑わしいと思わざるをえないこともあるので対応に苦慮するのです。 まあ、「次から注意してください。」とでも言って、当たらずさわらずで行くしかないのでしょうか。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1

路線管内の学校に周知徹底すれば? 定期券を忘れたといってきて乗車する生徒がいる。 本当にもっているか確認が出来ないので営業に困る。 親・教師として」社会常識をしっかり教えるべきではないか。 と、堂々と意見をするべきです。 もしくは定期券の形状や持たせ方についても鉄道会社との協議が今後必要になるかもしれませんね。 PASMOのようにJRでもメトロでも使えるようなものでバスにも乗れるようにするとか。 鞄の外側に入れるような形状にして入れて使ってもらうとか。 しかしずうずうしいですね。 親の顔が見たい。

noname#231574
質問者

お礼

早速に懇切丁寧かつご理解のあるご教示をいただき、ありがとうございます。 大いに参考にさせていただきます。

関連するQ&A