• 締切済み

求人倍率22年ぶり高水準=失業率は3.7%に悪化―

求人倍率22年ぶり高水準=失業率は3.7%に悪化―6月調査 厚生労働省が29日発表した6月の全国の有効求人倍率(季節調整値)は前月比0.01ポイント上昇の1.10倍となり、19カ月連続で改善した。1992年6月(1.10倍)以来22年ぶりの高い水準となった。一方、総務省が同日発表した労働力調査(季節調整値)によると、6月の全国の完全失業率は前月比0.2ポイント上昇の3.7%だった。悪化は10カ月ぶり。  景気の緩やかな回復を背景に、労働市場の需給は逼迫(ひっぱく)しつつある。6月は製造業や医療・福祉業で新規求人が大幅に増加した。  労働力調査は就業者数が前月比横ばいの6359万人、完全失業者数が11万人増の244万人となった。求人の増加を受けて、職を求める女性や自発的な離職者が増えた。  有効求人倍率は求職者1人に何件の求人があったかを示す指標。都道府県別では愛知が最高で1.57倍、最低は沖縄の0.68倍だった。正社員の有効求人倍率は前月比0.01ポイント上昇の0.68倍にとどまった。  =========================== この件 どう思いますか? 実際の失業率はもっと高いと思いますし、求人倍率についても「非正規」という条件がついてます。

みんなの回答

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.2

求人倍率で増えているのは「景気の調整弁」である非正規雇用・・・一方、条件がいい求人を期待して自発的に離職するものの、実現できたのはほんの一握り・・・これが現実でしょうね。 政府は肝心なところを隠して、都合のいいことばかり喧伝しています。

zzz777zzzzz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私が良く行くコンビニでは30代と思われる男性店員が居ますが、彼らは人生を諦めてしまっているのでしょうか?

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9783)
回答No.1

失業率なんて意味の無い話ですよ、例えば求職活動していたけど見つからない人とかは 結果的に正社員につけない、バイトや派遣すれば就職できたとはいえないと思いますけどね それに長期失業者とかは対象になってはいないと思いますよ。

zzz777zzzzz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仰る通りだと思います。 ハローワーク行って無い人多いですよね。 ネットで自分で探す人多いし。