• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:娘がお腹の中の赤ちゃんを「流れちゃった」と言います)

娘がお腹の中の赤ちゃんを「流れちゃった」と言います

このQ&Aのポイント
  • 妊娠中の娘がお腹の中の赤ちゃんを「流れちゃった」と言っているが、実際には赤ちゃんは元気。
  • 娘の言動に嫉妬や心のケアが必要かもしれない。
  • 縁起の悪さを感じるが、叱るよりも娘の心を大切にするべき。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.3

他の回答者さまも書かれていらっしゃいますが、 3歳児が「流れる」という表現を知っているとは思えないので、 誰かからそう言われて、面白がって言っているだけ…という可能性が大きいかな、とは思います。 が、私、経験しているんです、4年前。 当時、妊娠21週でした。 3歳だった息子が、突然、「赤ちゃん、いなくなった」と言い出しました。 でも、胎動はあるし、健診でも全く問題なしだったし。 お兄ちゃんになるんだよと、妊娠した事を教えてからは言わなくなったけど、 ずっと、「赤ちゃんいらない。僕が赤ちゃん」と言っていた甘えただから、 まだ生まれていない赤ちゃんにヤキモチでも焼いているのかなと、その時は思いました。 翌日になっても、「赤ちゃんバイバイって言っている」「赤ちゃんいなくなった」と言うので、 大丈夫だろうと思いつつ、次の健診までまだ日があったので、念のため受診してみました。 胎動もあったし、医師も胎動があれば大丈夫ですよと言いながらエコーをしてみたら… 赤ちゃんの心拍が…今にも止まりそうなくらい弱っていました。 まだ21週だったので、分娩しても助かる確率は低く、 それでもゼロではない可能性に賭けて分娩してみるか… 奇跡を信じて、分娩可能な週数になるまでおなかの中で育てるか… 選択を迫られましたが、結論が出せないまま、胎動は徐々に少なく、弱くなっていき。 結局、急遽分娩する事になりましたが、助けてあげることはできませんでした。 その後、また妊娠する事ができました。 この時も、ある日突然、「赤ちゃんが、ママのおなかに入った」と言い出し、 半信半疑で検査してみたら、うっすら陽性反応が出ました。 ところが、1週間たつ頃、「赤ちゃんバイバイって」と言い出して。 同時に出血が始まったので、急いで受診しましたが、まだ胎嚢が確認できるかどうかという週数で、 止血剤を出していただきましたが、数日後の健診では完全流産との診断でした。 しかしっ!!! 流産の診断後、2ヶ月経っても生理が再開せず、体調も優れず。 なんとなく、息子に聞いてみたら… 「赤ちゃんいるよ。最初2人いたけど、1人いなくなって、1人いる」と言うので、 ビックリして受診してみたら、本当に1人いたんです。 この頃の息子は、見えていた、みたいです。 不妊に悩む親戚に、クリスマスプレゼントに赤ちゃんが来る、と言ったり、 (数日後妊娠が分かったと報告あり、2月に出産予定だったのが早産でクリスマスに出産してます!) 幼稚園の遠足で遊園地に行った時に、●ちゃんのママは乗り物に乗らない方が良いと言ってみたり(このママさんも数日後に妊娠が分かりました)。 でも、4歳になると、全く言わなくなり、聞いてもわからない、と言って怒るようになりました。 何もない、とは思いますが、不安に思うようなら、念のために受診してみてはどうでしょう?

moheya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実は、このくらいの年の子にそういうのが見えてるという説もあるとわかっているので不安でした。 姪も、私の姉が身ごもったとき「お腹の中に女の子がいる」と言い出したと聞いていたし、「流れちゃった」という娘の表情が面白がっているというよりは本当に普通の感じなので…。 そしてご回答見てドキっとしました。私もまさに今21週です…。 おつらい経験なのに書き込んでいただいてありがとうございます。 次の検診がちょうど今週末の予定なのですが、後悔しないよう、ちょっとその日の都合が悪くなったからとでも言って早めに診てもらおうかと考えています。

その他の回答 (4)

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.5

次に何か言っても叱らないであげてください。 「流れちゃった」と言ったときも「流れちゃったの?何がどう流れちゃったの?」や 「何か見えるの?お水が流れちゃうみたいな感じなの?」と気持ちを引き出してあげて下さい。 まだ語彙が豊富ではないので感情や感じたことを上手く伝えられません。でもきっと 何か伝えたいことが合ったと思うんですよね。そこを上手く誘導して「そうそう。そういうことが 私は言いたかったの」というところまでたどり着けると良いですね。 流れるというのは死んだという意味だよ、というのも大人の解釈ですから。 「赤ちゃんがいらない」という意味でそういう発言があったなら、親としてきちんとした心添えが 必要でしょう。 とにかくシャットアウトせずに「そうなの。お母さんにそのお話聞かせてくれるかな」と まずは優しく聞いてあげて下さい。子どもはいつも言葉が足りません。いやいや期の 「お母さんなんてきらい」は「お母さん大好き」の裏返しですからね。 大人にとって不快な言葉で子どもが表現したとしても、子どもは全く違う事を心に思っている ことも多い物です。まずは「額面通りに受け取らず」に「そう。じゃママにお話聞かせて」と 少しずつ子どもの気持ちに近い言葉を選んであげながら「本当に言いたかったこと」を 見つけてあげて下さい。決して叱らないで。心が閉じてしまったら、もうお話しなくなります。

moheya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 昨日念のため産婦人科で少しはやめの検診を受けました。 赤ちゃんは元気でした。 その後娘と買い物してるときに、病院で赤ちゃん元気だったよと伝えて会話したのですが…… 娘「なんで病院行ったの?」 私「○○ちゃんが変なこといってたから心配で一応診てもらったよ」 娘「流れたってこと?」 私「そうだよ。どういう意味だったの?」 娘「トイレでお水がじゃーって」 娘はお風呂やトイレで水が流れることをなんか気にしてるみたいで、その系のことを言ってたみたいです。(わかりづらくてすみません……) 叱ったのは、他の子や人に同じようなことを言ったらダメだとわかってもらいたかったからです。 上の会話のように、いつも結構話が成り立っているのですが大人と会話してるのと同じように考えてはいけないですね。 子供の話したいことをちゃんと引き出せるように努力していきたいと思います。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.4

ANo2 pigunosuke 少し考え方を変えてみました >「流れちゃった、って死んじゃったって意味になるよ。わかってるの?」と言ってみたら普通に「うん」と返されました 私は考えました お姉ちゃんは、 何故、赤ちゃんに居なくなって欲しいと願ったのでしょうか? 私は男なので、妊娠、出産の苦しみを知りません 当然 お姉ちゃんも、苦しみを知らないはずです そして 妊娠の苦しみの先に、出産という幸福が有る事も 知らないはずなのです 知識でしか知りませんが 子供が宿ると 赤ちゃん一人分の体重をお母さんが支える事になるでしょう だとすると お母さんはとても大変だと思います 更に ツワリとかも、とても辛いと聞きます お母さんは、お姉ちゃんの前で笑顔で居ますか? もしかしたら ずっと 辛そうにしていたりしませんか? だとすると お姉ちゃんにとって、赤ちゃんとは お母さんを苦しめている悪魔に 見えているのではないでしょうか? お母さんに笑顔になって欲しい気持ちから 赤ちゃんに死んで欲しいと願っているのではないでしょうか? これはあくまでも憶測です お姉ちゃんに、 赤ちゃんが、あなたの妹になる って事 赤ちゃんが生まれるのは、幸福な事 お姉ちゃんに教えていますか? お姉ちゃんは、その事をどれだけ理解しているでしょう? お姉ちゃんが「流れちゃった」と言った事の意味について もう少し考えてみてはいかがでしょう?

moheya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そういった見方もありますね。 幸いつわりの時期は過ぎていてお腹が出てわかるようになってきたのも最近なので娘と赤ちゃんのことを話すようになったのも最近です。 そういえば○○(娘)ちゃんが死んじゃったとか言われたらどう思うのか聞いたら嫌だ、みたいなことをちゃんと言っていたので死んじゃうの意味もわかってるような気がします。 気になるのは「流れる」って言葉なんですよね…胎児に対してのこのピンポイントな単語をなぜ使えるのかがただただ怖いです。 娘が引き続き何か言ってこないか注意すると共に、不安を拭うためにも病院に早めに行ってみたいと思います。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.2

子供の知識なんてたかが知れています にも関わらず そういう事を言ったということは その言葉を教えた人間が居る という事です 子供に罪はありません あなたは、誰かに恨まれたり、嫉妬されたり 気付かない内に誰かを傷つけたりしていませんか?

moheya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そこが謎なところで、そんな言葉をどこから知ったんだろう?と不思議なのです。 現状知り合いのいない場所に引っ越してきてあまり月日がたっていなくて、娘が私と夫以外で触れ合う相手は保育園の先生か友達しかいない状態なんです。 つまり私や夫が誰かになんらかの感情を持たれていたとしても、娘になにか吹き込むことができる人がいません…。 でもたしかに誰かから聞かないと言葉は使えないですよね。 保育園の先生にもなんか「流れた」という言葉が最近出てこなかったか聞いてみようと思いました。

  • poron00
  • ベストアンサー率19% (5/26)
回答No.1

流れちゃったも 死んじゃったも 言葉は発しても 意味が判って無いだけ それよりも貴女が叱る顔が楽しく見えるだけになります 子供を抱きしめて「どっちも大事」って 毎日言えば その内「流れちゃった」なんて言わなくなりますよ

moheya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 最初は聞き間違いかな?とか意味わかってないだろうと思い発言を流していましたが何回か言うので気になって注意したのです。 赤ちゃん元気に動いてるよ?悲しいこと言わないで、とも言ってるのですが……真顔なので怖くなりました。 やっぱり赤ちゃんに親の注意がいくのが面白くないという可能性もあるんでしょうかね。 これまでよりもっと娘の気持ちを気にかけてみようと思います。