• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Win7 アプリ起動が遅くなりました。助けて・・。)

Win7アプリ起動が遅くなりました。助けて・・。

このQ&Aのポイント
  • Win7のBTOマシンで、アプリケーションの起動が遅くなっています。OSとプログラムはSSDに格納しているにもかかわらず、各種方法で試してもなかなか起動しない状況です。他のXPノートと比較してもノートのほうがアプリ起動が早いこともあります。
  • PCの仕様はCore i5、16GBメモリ、160GB SSD、500GBと1TBの内臓HDD、Windows 7 Home Premium 64bitです。SuperFetchやPrefetchの無効化やディスク分析ツールの実行、ページングファイルの削除など、さまざまな試みを行っていますが改善されていません。
  • また、一度起動したアプリを一旦終了させて再度起動すると一瞬で起動することがありますが、しばらくしてから再び起動すると再び時間がかかることがあります。ブラウザの起動は軽快に行われますが、メモ帳やペイントなどの軽いソフトまで起動に時間がかかることがあります。SuperFetchやPrefetchは自動的に無効になっているはずですが、有効な状態でした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#240229
noname#240229
回答No.1

ソフトウェア的に、ちょっとばかり病的な設定をしているように思います。 少しばかりの高速化のために、そこまでいろんなソフトをごちゃごちゃ使ったり、設定をいじったり、トラブルを招くために、実験マニアになってるような印象です。 でも、それが好きならば、これからも自分の趣味としてがんばり続ける方が楽しいのではないかと。 自分ならすることを列挙します。 RAMディスクを止める。 aviraを止めて、シンプルなEsetなどに変更する。 レジストリ関連のソフトはすべて止める。 デフラグ専用ソフトも止める。OS標準だけで十分。 SuperFetchやPrefetchの無効化とか止めて、Windows8.1にしてしまう。 8.1にして、ソフト、ハードも気楽に考える。 不要サービスの見直しなんてしても、速度アップなんて気のせい。 AMDの安い自作PC7台使っていて、7台ともSSDなんでそれなりに快適です。 3台がWindowsで、8.1 pro 64bit、8.1 pro 32bit、7 Home 64bit、他の4台がubuntu、mintなどのLinuxです。 Intelを使ってる人から見ると、AMDなんて遅くて使ってられないと思うでしょうが、8.1+SSDだと複数のソフトを同時に使っていてもすべてのソフトがそれなりに快適に動くんですよね。 でも、スペック的に劣るPCでも、ubutu14.04の方がレスポンスがよくて、気持ちがいい。 そんなもんですよ。OSの速度にこだわっても疲れるだけだし、SSD時代はお気楽に使い、カスタマイズなんて止めてしまいましょう。 XP、Vistaの頃はいろんなソフトで設定をいじってましたけど、SSDにしてからは速度向上、レジストリ関連などすべて止めてしまい、ランチャー、ユーティリティなど便利なソフトだけ使ってます。 8.1の時代は何にも考えないでPCを使える時代になったなあと思います。

99999TARO
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます! 詳しい方からのアドバイスとても嬉しいです。 確かに少々のチューニングは施しているので、シンプルに利用するのは 一理ありますね。今一度、見直してみることにします。 ●質問 もしよろしければ、SSDでのアプリケーション起動はどんな使い勝手か 教えて頂けないでしょうか?たくさん環境を構築されていらっしゃる ようなので、とても興味がございます。 (私はSSD利用は初めてで、この環境しか分かりません。) ブラウザ、メモ帳、Excel・・・など軽い~重いアプリの起動時間 のイメージ。 正確に○秒ではなくざっくりで結構です。 メモリに読み込まれている?場合、0.5秒くらいで起動するのですが、 初回起動時など10秒以上かかることがあります。 メモ帳のようなアプリでも同様です。 以前は画像や動画編集などよほど重いアプリでなければ2~3秒もあれば どんなソフトでも起動していた印象があります。 マウスカーソルのイメージ。(砂時計になったり) ディスクアクセスランプのイメージ。 (アプリ起動からすぐにチカチカと猛烈に光る。今の私の場合、アプリ起動 して数秒おいてから、チカッ・・・チカッ・・・と光るくらいでアクセス が鈍いように感じています。何か応答待ちしているような。) ●補足 実は私はパソコンマニアではありません。昔はよくいじりましたが飽きました。 オーバークロックなどハードウェア系、OSチューニングなどソフトウェア系 とも興味はありません。 モニタこそ4枚つないでいますが、ゲームもやりませんので買い替えを機会に 少しだけスペックを高くした程度です。 色々と試したり記載したのは、まず 「過去ログ検索しろよ。」 「google検索しろよ。」 「クリーンインストールすれば。」 「デフラグすれば。」 といった非難?や、ややピント外れな回答を避けて、建設的なアドバイス だけ頂ければ嬉しいのにな~という期待感UPのためです。 自力で色々な記事やこちらの過去ログを検索して試した結果を努力の証? として書きました。少々詳しいのは昔とった杵柄です。 ・・・助けて頂きたい質問者の分際でスイマセン。 ●大切なこと 思い過ごしかも分からないのですが、不満を感じたことがなかった環境が いつのまにかおかしくなってしまったことです。 0.5秒⇒2~3秒であれば良いのですが、10秒以上もかかるケースが 出てきたので違和感として認知してしまった次第です、、、 多分それが先週のどこかのタイミングで起こったので、類似ケースの有識 者様からの解決案など教わることが出来れば嬉しいです。 残念なことに空き領域のみ対象に出来るというSSDに好ましい?デフラグ ソフトを使ってみたところ復元ポイントが消えてしまいました。 (仕様と設定ミスですが重なりました。) クリーンインストールの手間隙を考えると出来れば避けたいですが、 もうしばらくご回答をお待ちしたいと思います。 今回はいち早くコメントありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#240229
noname#240229
回答No.2

起動時間は、だいたいでかまいませんよね。 重いソフトは使ってません。エンコード、動画編集、3Dゲーム、オンラインゲームは興味ないので。 CrystalDiskInfo、Hwinfo64などのPC情報表示ソフトは遅いです。これは仕方がないですけど。 初回起動が遅いとか、そんなこと考えたことないです。 Firefoxの起動がもうちょっと速くならないかってことぐらい。 Firefoxが32bitだからか、Windows8.1 32bitのFirefoxの起動が一番速いです。 ソフトでの速度アップのカスタマイズ、Windowsのサービスなどはいじってません。 ここに来てSSDの値下がりがすごいですよね。 3月に買ったCFD(東芝)のSSDは、当時11000円だったのに、今は8000円ぐらい。 Windows7の場合、HDDにインストールしていたらOSの起動は遅いわ、ソフトの初回起動は遅いわ、ストレスがすごいです。SSDとの落差が激しい。 Windows8の場合、HDDでも何とか使える感じ。SSDと比較すると遅いですが、メモリ、ストレージ回りが7と比較するとかなり向上してます。 Windows7 Home 64bit 一般的なビジネス用途中心 CPU A10-6800k メモリ8GB ビデオ6800k内蔵 モニタ2台(21.5インチと22インチ) SSD Crucial CT120M500SSD1(120GB)使用領域60GBほど HDD2台 BD1台 DVD1台 Office2007 Word Excel 初回起動 一瞬 一太郎2014 起動は一瞬だが、入力画面まで1秒ちょっとかかる感じ メモ帳 フリーのエディタMery 一瞬 Firefox31 2、3秒以内(アドオンなしだと一瞬、アドオン30個程度) ie11 一瞬 PowerDVD12Ultra 1秒程度 カスタマイズはQTTabBarのみ、他は標準のまま 常駐ソフト Eset smart Security7 ATOK2014 Claunch(64bit) かざぐるマウス Bunbackup Canonプリンタの常駐ソフト(プリンタ2台接続してるので) Setpoint(ロジクール社のマウス、キーボード用ユーティリティ) Windows8.1 pro 64bit メインPC フリーソフトや趣味的なこと中心 CPU Opteron3280 メモリ16GB ビデオRadeon7770(Sapphire) モニタ1台(27インチ) SSD CFD CSSD-S6T128NHG6Q(128GB)使用容量43GBほど HDD3台BD1台DVD1台 一太郎2014 起動は一瞬、入力可能まで1秒ちょっと Firefox31.0 起動2、3秒以内(アドオンなしだと一瞬) GoogleChrome 一瞬 ie11 一瞬 PowerDVD13Ultra 1秒程度 メモ帳 多くのフリーソフト 一瞬(クリックと同時) HDDにインストールしてるフリーのファイラーAsr 1秒以内 Stardock社のstart8を使ってます。(スタート画面カスタマイズ) ATOK2014 Eset smart Security7 かざぐるマウス Bunbackup QTTabBar Claunch(64bit) Setpoint(ロジクール社のマウス、キーボード用ユーティリティ) Windows8.1 pro 32bit 美少女ゲームメイン CPU FX6300 メモリ4GB ビデオRadeon7750 モニタ1台(23インチ) SSD プレクスターPX-128M3(128GB)使用領域50GB程度 HDD3台 BD1台 DVD1台 Firefox31.0 1.5秒以内2秒かからないと思う(一番速い) GoogleChrome 一瞬 Opera 一瞬 ie11 一瞬 メモ帳 一瞬 他のフリーソフトも速いですよ。 常駐ソフトは8.1 pro 64bitとほぼ同じ Claunchやかざぐるマウスが32bit、日本語入力がGoogle日本語入力

99999TARO
質問者

お礼

misakiti00さま お世話になります。詳細なイメージ・情報ありがとうございますm(__)m Win8は7から更に進化してるんですね。 販売当初は叩かれることもあったようですが、客観的に評価すると さすがMicrosoftですね。トータルバランスが向上してるんですね。 (私は株・為替などトレード系の専用ソフトの安定動作を必ず担保し たかったので枯れた7を採用いたしました。) CrystalDiskInfoのSSDスピードは購入当初と誤差の範囲でしか変化 がないのですが、なぜかアプリ起動の速度がおかしいんです。 SSDはSuperfetch機能はOFFして利用~SSDも安くなってきたし、Intel社 も推奨ということで検証してみましたが今回の騒動の原因ではありま せんでした。今はまた今まで問題の無かったONに戻してます。 やはり遅い時はアプリ起動に10~15秒ほどかかってしまいます。 (初回起動でも早いこともあれば、2回目には早くなることがあるなど どのような条件がアプリ起動時間に影響してるか私の力量ではつき とめられません、、、) 「早い」というのは0.5秒のような瞬速や2~3秒程度の本来の? SSD性能が発揮されているような速度です。 OSの起動時間は神経質になったことは無いのですが、アプリ起動は 少し残念です。 頂いたアドバイスやもう少し切り分け作業などしてみたいと思います。 SSDのキャッシュ、コントローラ、メモリ、CPUなどハード的な欠陥 が発生した可能性もあるので、まとまった時間が確保できる時しか 無理かも分かりませんね。 重ね重ねありがとうございます。リクエストしてご負担をおかけした のではないかと心配ですが心強いです。

関連するQ&A