• 締切済み

大学進学について

現在、高校3年生です。 そろそろ志望校を決定しないといけない時期なのですが全然決まらないので困っています。 高校は普通科ですがレベルが低め(頭のいいやつもいますが)なので推薦入試(スポーツとか)で決める人が多い高校です。 ですが、ボクは1.2年生のころのテストの点が悪くて、評定平均値が低かったので、一般入試で行くことにしました。部活もやっていませんし。 ボクは数学が苦手という安易な理由で私立文系コースに行ってしまいましたが、小さいときからかなりパソコンとかに興味があり、いま使っているパソコンも自分でパーツから買って組み立てた自作PCです。 外部模試を受けても、どの教科も30点前後でこれではいけないと3月から東進衛星予備校で英語・現代文・古文・世界史の授業(ビデオですが)を受けています。 東海地方の大学でもう少しがんばれば行けるとか、オススメの大学、勉強方法など何でもいいのでアドバイスがあればください。 長文失礼しました。よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#25230
noname#25230
回答No.6

とりあえず1点だけ。 受験にパソコン部品の知識はまったく必要ありません。そのあたり、「実は理系に興味がある」というように自分に思い込ませてしまうと、後々ひどい目に遭う可能性があるので、多分余計なお世話かとは思いますが指摘させていただきます。 なお、数学が苦手だから理系に進めないということはまったくありません。もちろん、苦手の度合いにもよりますが。 オススメの大学とありますが、まずは「自分は将来何をやりたいのか」をある程度は考えないと決まらないし、ましてや他人からアドバイスができようはずもありません。大学の進路がそのまま仕事につながるわけではありませんが、今の、高校3年生のあなたは、将来何をやりたいのか、モノを作りたいのか、モノを売りたいのか、人を助けたいのか、人に教えたいのか、何かを突き詰めて研究したいのか...等々。そういうレベルで自分の方向性を決めてから勉強を始めましょう。 きついようですが、今の段階から「勉強方法」などといっているようでは自分が思うとおりの進路をとるのは非常に困難です。無駄なことをやっている時間はありません。方向を定めて、その方向に進むために必要最低限のことをまずは身に着けるようにしないと、間に合いませんよ。

  • totsuka
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.5

こんばんわ。私は今大学2年生です。 私の経験上、高校で推薦入試をやっているなら推薦入試にもチャレンジするべきです。 最初から一般入試に絞り込むのはリスクが大きいです。 それは、10月、11月には進路が決まった生徒が出てくるからで、精神的なプレッシャ-となります。 私は、推薦で進学しましたが、あなたと同様、 最初は一般入試を受けるつもりでした。実際サテライト(ビデオ授業)も受けていましたし、 大学入試センタ-も受験しました。推薦入試は成績だけではありません。 平均評定値が多少足らなくても、学力だけではなく人柄も推薦入試は重視します。 だから、推薦入試、特に指定校推薦があればエントリ-してみてください。 最後となりますが、少々荒く言ってしまってごめんなさい。それと頑張ってください!!応援しています。

  • colhan
  • ベストアンサー率31% (201/631)
回答No.4

コンピューターを使う側と、プログラマや、ハード設計は別物です。 パソコンを自作するなどは、使う側のレベルの延長ではないかな。 パソコンが好きだけど数学は苦手という人は、使う側の立場で技術を磨いた方が良いと思います。 好きなモノを仕事にするのが一番 22歳で大学を出て、60歳までその仕事を続ける。 そう考えると、『入れたから』という理由で大学を選ぶのは間違いですよね。 就職は、文系理系を問わず、優秀でやる気のある学生を取る傾向があるので、自分の実力と相談して、4年間やる気を維持できそうなところを選んでください。

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.3

勉強方法とかではないのですが……。 最近は、文系科目でも、パソコンを必要とすることはあります。 資料を集めるにもネットで検索したり、図書館の蔵書検索も端末に向かってキーワードを入力することもあります。 翻訳家も、最近は、翻訳ソフトや辞書の串刺し検索などで、パソコンを駆使します。 文章そのものの分析も、パソコンでやったりします。 あるパソコンのメーカーで、プログラマーをやっている知り合いが、「最近の新卒の学生の中には、理系学部を卒業しているのに、ワードもエクセルも使えない子がいる!」と悩んでいたことがあります。 これは極端な例かもしれませんが、ワードやエクセルなどの基本的なビジネスソフトを使うのも四苦八苦する理系学生よりは、プレゼンテーションでパワーポイントを使いこなしちゃう文系学生の方が、いいかもしれませんよ。 ということで、自作しちゃうくらいパソコンに興味があるのに、文系コースを選択したっていうのは、遠慮する必要ないです。 好きな科目、興味のあることを、大学で深く勉強できるよう、受験勉強をがんばってください。

回答No.2

野口悠紀雄先生の「超」勉強法 和田秀樹先生の 受験は要領 など読んでみると受験観が変わりますよ!ぜひ一読をお勧めします。 行きたい所に行くのが一番ですから、志望校の決定は慎重にしつつも早い段階で決定したほうが良いかと思います。志望校が決まれば、必要の無い科目は捨てることができますから。まあなかなか悩むところですよね… http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/406264827X/250-0036363-0389001 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569577172/250-0036363-0389001

noname#76539
noname#76539
回答No.1

まったく的外れな回答かもしれませんが…。 文系志望だけどパソコンが好きと言うなら、商学部とか考えてみてはどうですか?私は商学部ではないのですが、商学部の友達にパソコンを自主制作(?)してしまう人が何人かいます。また、意外とパソコンを使うそうです。(情報処理とか?)工学部みたいに機械そのものについて学ぶわけではありませんが、他の文系学部よりパソコンに詳しくなれるそうです。 東海地方の大学については全くわかりません(ゴメンなさい!)が、商学部は他の学部より偏差値が低い場合が多いようです。 頑張ってくださいね!

関連するQ&A