- ベストアンサー
もし中国が、“おもてなし”に目覚めたら、どうなる?
今ホットな話題の中国の食品工場問題ですが、テレビでは、“おもてなしの気持ちがないからこうなる・・・”みたいなことを言っていました。 中国と言えば、国民性や社会・政治システムなどいろいろと言われていますが、もし中国が、“おもてなし”に目覚めたら、どうなると思いますか? よくなる?それとも、もっと悪くなる? 今まではこうだったけど、こうなるかも知れない・・・みたいな感じでお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一応…おもてなしの精神は持ってるんじゃないですか? 例えば三国志演義では 逃げて来た劉備に猟師の劉安が 自分の妻を屠っておもてなししてくれた事にいたく感動して 劉安の息子の劉封を養子にしたんでしょ? 水滸伝でも自分の名を騙った偽物殺した後に食事だったか?酒を飲む時に 「おお!そう言えば手元に良い肉があったのだ!!」とか 政治犯罪者だったかな?殺した後に塩漬け肉にして振舞ったらしいですし もったいない精神も持ってるようです やっぱりちょっと違うよね…
その他の回答 (11)
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
そうですねー…あくまでも私の印象なんですけど、彼の国は「何事も割と極端」なところがあるんですよね。 なので「おもてなしに目覚めたら」徹底的に「おもてなしちゃう」と思うので、本当の意味での「おもてなし」というのは難しいんじゃないかな?と思ってます。 おもてなしって、奥ゆかしさとか、遠慮とか、そういうのがセットになってないと「やり過ぎ」になっちゃいますからね。 「これだけもてなしてるのに、何だお前は?」って言われちゃうと、すごく不快ですものね。 あまり中国には合わない考え方でしょうね。 すごく無理がある話だと思いますね。
お礼
>おもてなしって、奥ゆかしさとか、遠慮とか、そういうのがセットになってないと なるほど、そのあたりの“さじ加減”ができるのが日本人かも知れませんね。 確かに、(特に政府主導だと)何事も極端になってしまいそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
なるほど・・・ 中国3千年、そういう時代を経て今があるのだったら、もっと歴史の先人から学んでもよかったはずですね。 どこでどうおかしくなってしまったのか・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。