※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:両親の介護について)
両親の介護について
このQ&Aのポイント
両親の介護について考える
介護の選択肢として施設入所を考える
資産の充実が介護の選択に影響する
わたしは、44歳です。
父は73才、母は69歳。何があっても、おかしくない年齢です。
できれば、親なので、自分の手で介護をするのが当たり前というか
理想ですが、私も正社員で働いていてできれば定年まで勤めあげたいです。
となると、施設に頼る方がお互い楽なんじゃないかと思います。
兄がおりますが、一時間半ほどかかり、兄嫁にというのも、そういう時代ではない
気がします。
私は1kmほどのところにおり、できる限りのことはしたいです。
幸い、持参は高価な老人ホームに入るくらいの資産は充分にもっているようです。
介護で苦労された方、また、こうしようと決心されている方、アドバイスを
いただければ幸甚です。
おそらく、どちらか一人になったら、施設に入ろうと思っているようです。
お礼
ますます、高齢化は進みます。 まだ元気じゃないと言われますが、元気な内に考えておくべきことと私は思っています。 私は両親の娘に生まれて幸せでした。 なので、その親には悔いのない人生を送って欲しいです。