• ベストアンサー

あなたにとってタブーなキャッチコピー。

他の人には魅力的なのかも知れないけど、あなたにとってはこれ書かれてたら逆に買うの止めちゃう!というキャッチコピー、なにかありますか? 私の場合、 「楽しみ方は あなた次第!」 「楽しみ方 いろいろ!」 です。 買って帰っても「あなた次第」の使い道を発見できず、そのまま粗大ゴミになること確定だからです。 また、 「いま売れてます!」 もダメです。 あまのじゃくな性格のため、「いま売れてるなら、別にわざわざ自分が買わなくてもいいじゃん」と かえって購入意欲を削がれます。 ま、こんなカンジで。 あればお願いします。できれば理由も添えて。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5842)
回答No.13

 お菓子や食品のキャッチコピーで  「さらにおいしくなりました」  私が経験した限りでは、このようなキャッチコピーの商品で、以前よりおいしくなったことはありません。  以前と、味が変わっていなければ、一安心。以前より、むしろ味が落ちたということも、少なくありません。  他にも「さらに便利に」「さらに使いやすく」といった「さらに・・・」系のキャッチコピーは、概して、現状維持ならまだ良い方、大抵は、さらに不便に、さらに使いにくくなることのほうが、多いものです。

josyua
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「さらにおいしくなりました」 ラーマとか、定番ですよね。毎年のように「さらにおいしくなりました」なのはいいけど、じゃあ発売初年のはどんだけマズかったのか?と(笑) 実際、「さらにおいしくなりました」、としか言えないんでしょうね。 「マズかったけど今度のはおいしくなりました。」とも言えないし、「おいしかったけど、流行が過ぎた味だったので今どきの流行の味にしました。」とも言えないし。 「さらにおいしくなりました。」ばかりでなく、「思い切って味を変えてみました。」「味に変化をつけました。」ぐらいなら、冒険的でいいと思うんですけども。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

  • fuji-moto
  • ベストアンサー率52% (32/61)
回答No.16

某お茶のCMでよく使われてたようなフレーズ 専門家等によるアンケート結果から本商品が一番美味しいことが示され、そして 「次はあなたがお試しください」。 強制させられてる感がなんかイヤです。 無料で試せるならまだしもね…

josyua
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます、 >「次はあなたがお試しください」。 >強制させられてる感がなんかイヤです。 なるほどー。感じ方はまさに人それぞれですね。 私は逆にどうも思いません。印象(記憶)に残らない感じです。 なのでどっちみちCMとしてはイマイチなんですかね?(笑)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sawai197
  • ベストアンサー率39% (164/415)
回答No.15

タブーってほどではありませんが、毎回笑ってしまうのが「全米No1ヒット!」 いや。「全米No2ヒット」とか見たことないし、全日本No1ヒットとかなんで言わないのかなぁとか。 かえって購買意欲を削がれる、というのであれば、「万能薬」とか「何にでも効く」というのはその時点でインチキ商品と認定しますね。例えば「○○の効能 癌・心筋梗塞・脳梗塞・高血圧・花粉症・肝炎・自閉症・アルコール依存症 …」そんな訳あるかーい!!(でもこういうキャッチコピーの健康器具は存在します)病名が並べば並ぶほど胡散臭さ倍増です。 あー、あと「アルカリ性食品です!」とか「血液をアルカリ性にします!」も駄目。アルカリ性食品って…石鹸?(笑) 血液がアルカリ性になるって、それってアルカローシス(病気)じゃん。

josyua
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「全米No1ヒット!」でNo.2がない、とな? オウム真理教の麻原彰晃が逮捕される直前の報道合戦では、 「オウムNo.2の誰それ」「オウム実力No.2の誰それ」「オウム実質No.2である誰それ」 「オウム真のNo.2と呼ばれている誰それ」「オウム影のNo.2と評価される誰それ」と、 教団No.2の人が何人も出現したことを思い出しました。 万能薬。 正露丸とかは数少ない胡散臭くない万能薬ですな。 頭痛や歯痛にまで効くから大したもんです。 さすが軍用薬品。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#208371
noname#208371
回答No.14

こんにちは! 去年限定の話で申し訳ないのですが。 「いつ買うの? 今でしょ!」 流行語に便乗なんでしょうけど何かイタイ感が拭えませんでした。

josyua
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 流行語は退き時が難しいですよね。 最初にCMで使ったトヨタは「うまいなっ!」と思いましたけど。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuiaikai
  • ベストアンサー率25% (133/531)
回答No.12

「ファイト~~いっぱあーつ」 昔からエロく感じてたのは俺だけ? ドラッグストアの安売りチラシの 常連だけど、 安売りしなきゃ売れない 大量生産品なんだろね。 メーカーも大変だ~ね。 それにしても「ファイト一発」? 今だに分からん。

josyua
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 「ファイト一発」、ですか?ううむ・・・。 さすがに古すぎて、違和感を覚えたことがありません。 物心付いた時から「ファイト一発」ですもん。 エロいとかヘンだとか、特に意識したことはなかったですねえ。 申し訳ない。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miu_chan
  • ベストアンサー率51% (438/853)
回答No.11

「テレビで紹介されました!」 お金出せばテレビで紹介してもらえますもんね。 テレビで紹介=美味しいもの良いもの、とは限らない。 まあミーハーな知人に適当に持っていくお土産だったら 凝って選りすぐりの名品を贈るより喜ばれるから、 買うこともありますけど。 「タレント○○○○さんもオススメ!」 (商品を持って店頭で撮影した写真あり) これも何か恥ずかしいですね。 好きなタレントでもそうじゃなくても。 以前、老舗商品に対抗した類似品を、タレントがテレビで宣伝してた というのがありました。(もちろんタレントが裏にくっついていて マージンを取っていたようです) バッグや服などで店員に「よく売れててみなさん選んでる」 人とかぶるのはイヤですね。 売れる商品には、使いやすさや機能性の良さもありましょうが、 ファッションは他人とお揃いは恥ずかしいです。

josyua
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 「テレビで紹介されました!」 すいません。コレ、実は私、弱いです(笑) わざわざ買おうとは思いませんが、買おうと思っている商品の横に「TVで紹介されました!」のコピーがあったら、そっちのを買っちゃう、という。 でもこれが「TVCMでおなじみ!」だったら、「ああ、オマエんとこのCMな。あれ、うぜえよ。」でスルーするという。 我ながら判断基準が謎です(笑) 「タレント○○○○さんもオススメ!」 だいたいこの手のコピーがつくCMに出る芸能人って、落ち目な人が多いですよね。 「お?タレントの○○さんオススメ?」と興味を示すのではなく、「ああ・・・ついにあの人も、こんなCMに出るまで落ちぶれたかー」と、諸行無常を感じます。 商品よりもその芸能人の行く末の方が気にかかって店を出る、という。 バッグや服などで店員に「よく売れててみなさん選んでる」 ああ、私も店員さんのその一言を聞くと、「ホント?じゃ、別なのにしよー」と、何があってもその商品だけは買わない決心を固める人間です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

超有名ラジオショッピングのJパネット 「おかげさまで大反響です!!」 ホンマかよ…?

josyua
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 でたヤパネット。 けどあそこの社長、なぜか好きです。嫌いになれません。 ヤパネット社長も調子いいことしか言いませんよね~(笑) これ、いまから15年ぐらい前の実話なんですけども、 ヤパネットで、最初の商品がワープロでした。 で、社長が言うには・・・ 「さて、最初にご紹介するのが、こちらっ!フジツーのワープロッ!  どーですか~これ。これ、ほんとスゴイんですよ。 なんとっ!このワープロでインターネットができちゃうっ!! もう、パソコンなんかいらないっ! このワープロだけでインターネットできちゃうっ!!」 そして、次に紹介したのが(オチは読めると思いますが(笑)) 「さてさて、お次はこちらっ! 東芝のノートパソコン、ダイナブックが来ましたよ? これからはねー、なんといってもインターネットですよ。 インターネットといってもねー、今どきのワープロとか電子手帳とかでもできるでしょう? 違うんですよ。 やっぱりインターネットするにはパソコンでないと。使いやすさが、もー全然違うんですよっ!」 さすがに笑いました。 何も、よりによって立て続けにこれらの商品を紹介しなくても(笑)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hp100
  • ベストアンサー率58% (384/654)
回答No.9

「リピーター続出!累計○万箱販売突破!!」 要するに即効性はない(効果はない)が持続して買えって事だろ? +「今なら特別価格(半額~)」それでも高ぇよ!! それって詐欺なんじゃねーの? 「そんなあなたにオススメします!!」 アンタの事なんて知らんし~? 次から次に手法を変えて詐欺っすか? まぁ中には本物もあると思うが…ダイエット関係は全部詐欺だよね?

josyua
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 「リピーター続出!累計○万箱販売突破!!」 「今なら特別価格(半額~)」 「そんなあなたにオススメします!!」 あるある。 てか、なんなんでしょうね~?あの胡散臭さ(笑) 洗剤とか、「驚きの白さに!」とか言われても宣伝だし大げさに言ってるんだろうぐらいで流しちゃいますけど、健康食品とかダイエットサプリとかだと煽り言葉だけでも詐欺っぽく感じてしまいますよね~。 ほんと、なんなんだろ?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2453)
回答No.8

テレビやラジオの通販の宣伝で、 「今、注文すると、もう1セットお付けして同じ値段」。  

josyua
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 ありますね~それ。 何人の人がTVの前で 「いや、もう1個いらないから半額にしろよ。」とツッコミを入れたんでしょうかね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.7

実際に大手ディスカウントショップで目にしたコピーですが、“若者のストレス発散、ロケット花火”というものでしたが、そういう非常識な打ち上げを助長するような言葉を考えた店員のレベルを疑いました。 確かにそういうお客が多いお店ですね。 私が買うことはありません。

josyua
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うわ~、ギリギリのところを攻めてくるお店ですね、それ(笑) すいません。私は好きです(笑) 必要なくても買っちゃうかも?(笑)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1854/6060)
回答No.6

映画の場合 「泣ける」「涙が止まりません」 「SFX超大作」「興行収入No.1」 あたりですね。

josyua
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そう言えば最近は 「制作費○億円」って、あまり耳にしなくなりましたね。 昔は定番のひとつでしたけれども。 ま、だいたい「制作費○億円の超弩級の新作!」なんて映画、地雷もいいとこでしたもんね。 「制作費しか褒めるとこないのかよ?」と思ってたら、制作費しか褒めるところがない映画ばかりでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A