- ベストアンサー
ローカルディスクDの処理方法とは?
- ローカルディスクのD:(バックアップをしている?)に余裕がなくなり、色も青から赤にかわりました。どう処理すればよいのでしょうか。
- ローカルディスクDが容量不足で赤色表示になっています。バックアップをしているか確認して、不要なデータを削除することを考えています。
- ローカルディスクのD:容量が不足しているため、色も青から赤に変わりました。バックアップの有無を確認し、不要なファイルを削除して容量を確保する方法を教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1に方が書かれている通り、 バックアップ目的なのでしたら同じHDDのする意味が ありません。 バックアップとはHDDが壊れた時のために、 自分で作成した大切なデータを2箇所もしくは3箇所に 保存しておくことが主目的です。 殆どの場合、ドライブCとDはパーテーションを区切って、 1つのHDDを分割していると思います。 同じ場所に保存しておいたら、HDD自体が壊れたら CもDも同時にだめになります。 外付けHDDやDVDや容量の大きなUSBメモリなどに、 ご自分で作られたデータなどを移動し、 Dドライブの中から削除するといいと思います。 ただし、何のファイルだかがキチンとわかっている もののみにした方がいいです。 わからないファイルをやたらに削除すると、 何があるかわかりませんので。 また、リカバリーディスクは作成済みですか? まだでしたら、早めに作成しておいたほうがいいですよ。
その他の回答 (3)
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2131/8006)
バックアップの内容によりますが、画像、動画、音楽などの一般的なデータファイルを大量に保存しているだけであれば、DVDやBDなどにバックアップしてから削除しても問題無いはずです。 パソコン起動時に不具合が生じるのは、ソフトが使用しているデータファイルを削除した場合で、ソフトで使用していないかを確認してから削除してください。 内蔵HDDに余裕が無くなって来たら、いくつかの選択肢があります。 1.思い切って新機種を購入し、バックアップデータを移して使用する。 2.内蔵HDDを大容量HDDに交換して使用する。(今ならば3~4TBぐらいのHDDが適切です。) 3.バックアップ用に外付けHDDを購入する。(2TBぐらいの外付けHDDが廉価で販売されています。) なお、HDD容量を増やした時にはRAMを最大容量まで増設して置いてください。処理が高速になります。 パソコンはスペックを増やして対応するのが最も適切です。ファイル削除などの節約志向で考えるのは失敗の元ですからやめましょう。
- notnot
- ベストアンサー率47% (4900/10361)
Dドライブであれば、設定を変更していない限りデータしか入っていませんので、すべて消してもPC動作に不具合が出ることはありません。 写真とか、音楽とか、動画とか、作ったファイルとかそういうのが消えるだけです。 普通は、こういうソフトで http://www.forest.impress.co.jp/library/software/diskinfo/ どのフォルダーが容量が大きいかを調べるなどして大きくなった原因を探ります。 いずれにせよ、要・不要を判断して、ファイルを消すしかないです。
一般的には、バックアップは、外付けHDDにバックアップをしますが、そうでないと内臓HDD故障で結局は設定やデータが無くなってしまうわけです。
お礼
外付けのHDDにバックアップを採って置くことをはっきり書いていた方をベストアンサーに選びましたが、どちらをベストアンサーにするか正直、迷いました。丁寧さということでは、むしろこちらかなとも思いました。あしからずご了承ください。